今日は避難場所を使っての防災避難訓練がありました。
私たちの自治会だけでなく、近隣のいくつかの自治会との合同訓練です。
避難場所はケン太が通っていた中学校です。
中学校・・・あの中学校
今はなんの感情の波も起きない。
全然、平気。
そんなふうになるんだなと思いましたね。
大地震発生したとの想定で、自治会の公園に一旦、集まり、
そして皆で中学校へ移動です。
公園に、同じ班の顔見知りの方がいたので、
その方と一緒に中学校へ向かいました。
お子さん3人いて、上の女の子は結婚2年目。
一番下の男の子は、今年、大学院に入ったそうです。
そんなに大きくなったのねぇ。
彼女の話を聞いた後、
「今、何年生だっけ?」と聞かれました。
「うちはもう働いている。大学は行かなかったの」
「そうなんだ~」と。
さらっと言える。
言った後、もし、家にいたら、なんて言っていたかな・・と思いましたが。
その方、ケン太が不登校だったことも知らないので、
え?そうなの??と思わせることをわざわざ言う必要もないしね。
「今、仕事探してる」とか言うかな?
多分、さらっと言う。
さらっと言うけど、そこで話を終わらせたい。
これ以上のこと聞いてほしくなと思うだろうな。
中学校に着いて、体育館に自治会ごとに整列したのですが、
隣の自治会の列に、同級生のお母さんがいて、私に気が付いて手を振ってくれた。
同じ剣道部だった男の子のお母さん。
ケン太が学校に行かなくなってから、ある日、道でばったり会って、
ケン太のこと心配して声かけてくれた男の子のお母さん。
多分、剣道部の試合の応援に行った以来、会っていない。
その後、私はケン太と共に剣道部から消えたけど、
あの当時と変わらぬ笑顔だった。
私も何の躊躇もなく笑顔で手を振った。
少し話したいなとも思った。
でも、また移動したりして、結局、姿が見えなくなってしまったのだけど。
この時も、ケン太がもし・・・とふと思ってしまった。
その時、私はどんなことを感じるだろう。
手を振るとは思うけど、
近くに来て話しかけられたらなんて言えばいい?って
思ってしまうかな。
避難訓練に行く前は何も思わなかった。
今日、誰かに会ったり、ケン太の話をしたり・・・とか、
なんの想定もしていなかった。
もうどんな場面でも躊躇することがないからね。
そんな状態でいれることは、ありがたいことだと改めて思った。
触れてほしくないことがある時は
いろいろな場面でいろいろな想定をしていたということだね。
何も起きないように、いつも気を張っていたんだな。
今日、わかったのは・・・
今だから、防災訓練に参加できた。
ケン太が家にいたら、
参加しなかったかもしれない・・・ということ。
親まで引きこもることはないと思うけど、
参加しなければ何事も起こらないものね。
そのまま時が過ぎれば何かが変わってくるかも。
状況が変わらなかったとしても、
自分の中では変化が起きてくるかもしれない。
きっとそんな時がくるのだと思う。
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
↓
にほんブログ
私たちの自治会だけでなく、近隣のいくつかの自治会との合同訓練です。
避難場所はケン太が通っていた中学校です。
中学校・・・あの中学校

今はなんの感情の波も起きない。
全然、平気。
そんなふうになるんだなと思いましたね。
大地震発生したとの想定で、自治会の公園に一旦、集まり、
そして皆で中学校へ移動です。
公園に、同じ班の顔見知りの方がいたので、
その方と一緒に中学校へ向かいました。
お子さん3人いて、上の女の子は結婚2年目。
一番下の男の子は、今年、大学院に入ったそうです。
そんなに大きくなったのねぇ。
彼女の話を聞いた後、
「今、何年生だっけ?」と聞かれました。
「うちはもう働いている。大学は行かなかったの」
「そうなんだ~」と。
さらっと言える。
言った後、もし、家にいたら、なんて言っていたかな・・と思いましたが。
その方、ケン太が不登校だったことも知らないので、
え?そうなの??と思わせることをわざわざ言う必要もないしね。
「今、仕事探してる」とか言うかな?
多分、さらっと言う。
さらっと言うけど、そこで話を終わらせたい。
これ以上のこと聞いてほしくなと思うだろうな。
中学校に着いて、体育館に自治会ごとに整列したのですが、
隣の自治会の列に、同級生のお母さんがいて、私に気が付いて手を振ってくれた。
同じ剣道部だった男の子のお母さん。
ケン太が学校に行かなくなってから、ある日、道でばったり会って、
ケン太のこと心配して声かけてくれた男の子のお母さん。
多分、剣道部の試合の応援に行った以来、会っていない。
その後、私はケン太と共に剣道部から消えたけど、
あの当時と変わらぬ笑顔だった。
私も何の躊躇もなく笑顔で手を振った。
少し話したいなとも思った。
でも、また移動したりして、結局、姿が見えなくなってしまったのだけど。
この時も、ケン太がもし・・・とふと思ってしまった。
その時、私はどんなことを感じるだろう。
手を振るとは思うけど、
近くに来て話しかけられたらなんて言えばいい?って
思ってしまうかな。
避難訓練に行く前は何も思わなかった。
今日、誰かに会ったり、ケン太の話をしたり・・・とか、
なんの想定もしていなかった。
もうどんな場面でも躊躇することがないからね。
そんな状態でいれることは、ありがたいことだと改めて思った。
触れてほしくないことがある時は
いろいろな場面でいろいろな想定をしていたということだね。
何も起きないように、いつも気を張っていたんだな。
今日、わかったのは・・・
今だから、防災訓練に参加できた。
ケン太が家にいたら、
参加しなかったかもしれない・・・ということ。
親まで引きこもることはないと思うけど、
参加しなければ何事も起こらないものね。
そのまま時が過ぎれば何かが変わってくるかも。
状況が変わらなかったとしても、
自分の中では変化が起きてくるかもしれない。
きっとそんな時がくるのだと思う。
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです

↓
