壁紙を追加注文し、一旦手を止めていた壁紙張り。
今日、完成しました
まずは洗面所。

ここは、洗濯機置き場。
柄物は柄合わせというひと手間があります。
どこが張り合わせかわからないでしょ。

ここは蛇口付近。
コンセントカバーも外してから壁紙張り。

浴室の入り口。
少し奥行があるので、壁紙張りがややこしい。

洗面台の周りのコーキング材がカビで黒ずんでいたので、ここも修繕。
コーキング材を入れる前にマスキングテープ。

ほら、きれいになったでしょ

全体はこんな感じ。
あとは鏡を取り付ければ完了。
ただ、鏡の下の方が黒くなっているので、その部分をカットするか、
その部分を何かで隠すか・・・思案中。
トイレもやりました。
当初はトイレは予定に入っていなかったんだけど、
壁紙を追加で注文することなったので、送料無料にするために
同じ壁紙というのはちょっとだけど、まあ、いいか。

ここに、ペーパーホルダーやタオル掛けを取り付ければ修了。

窓の段差がなんともやりにくく苦労したところ。
次は台所。
壁紙張る前に食器棚とかの移動が大変そう
夏になる前にやっちゃいたいしね。
頑張ります
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
今日、完成しました

まずは洗面所。

ここは、洗濯機置き場。
柄物は柄合わせというひと手間があります。
どこが張り合わせかわからないでしょ。

ここは蛇口付近。
コンセントカバーも外してから壁紙張り。

浴室の入り口。
少し奥行があるので、壁紙張りがややこしい。

洗面台の周りのコーキング材がカビで黒ずんでいたので、ここも修繕。
コーキング材を入れる前にマスキングテープ。

ほら、きれいになったでしょ


全体はこんな感じ。
あとは鏡を取り付ければ完了。
ただ、鏡の下の方が黒くなっているので、その部分をカットするか、
その部分を何かで隠すか・・・思案中。
トイレもやりました。
当初はトイレは予定に入っていなかったんだけど、
壁紙を追加で注文することなったので、送料無料にするために

同じ壁紙というのはちょっとだけど、まあ、いいか。

ここに、ペーパーホルダーやタオル掛けを取り付ければ修了。

窓の段差がなんともやりにくく苦労したところ。
次は台所。
壁紙張る前に食器棚とかの移動が大変そう

夏になる前にやっちゃいたいしね。
頑張ります

ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします

↓
