Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

憧れのライフスタイルを実現!46woks。(番外編vol.3702)

2023-08-26 15:17:37 | 日記

ボクも含め自分の「やりたい事を仕事」にして生計を立ててるって、それこそ夢であり理想だったりしますが、この「46woks」を立ち上げた「中嶋志郎」さん

に関してはオートバイカスタムを中心に、まさに好きが昂(こう)じて今の仕事に付いてる羨ましい人と言えます。経歴を見ると、そもそも2001年よりBMWと

モトグッチを中心としたカスタムショップ「リトモセレーノ」を立ち上げ、カフェレーサーカスタムをベースに、国内でも有名ビルダーとして名声を獲得、その後

の2014年にはその代表を降りて、あえて1人だけで八ヶ岳南麓に個人的なカスタムショップ「46wuoks」を立ち上げます。基本的な仕事としてはクラッシックな

BMWやモトグッチをカスタムし、更に同車両のレーシングマシンも手がけて販売してるカスタムショップの運営を行ってたりする様ですが、それ以外にも自身で

クラッシックレースに出場し、しかもトップレベルのライダーとして高い運転技量を持ってる方だったりします。また現在も継続してYouTubeに動画をあげており、

オリジナルのパーツ製作、オリジナルのカスタムマシンを1人で製作しています。ただ全国から多くのユーザーが注文をして来るので現在は新しい注文に関しては

残念ながらストップをかけてる状況だったりします。この「46woks」には有名な芸能人もたくさんいて、その方の「YouTub」eなどにもちょこちょこ顔を出して

いますから、年々、知名度は高くなっており良い感じだったりするんですよね。いやぁ、羨ましいです(笑) 誰しも思うかも知れませんが、オートバイが好きな

人にとって自分のガレージを持つ事は1つの夢であったりしますが、ボクはそもそも「オートバイカスタムが好き」なタイプなので余計に羨ましいと思っちゃいます。

もちろん、ボク自身がそれだけの経済力や技術を持ってる訳ではないけど、憧れと気持ちだけはあったりするんですよね(笑) しかもそれを仕事としてるので、

現実的には大変な部分もあるとは思うのですが、素人感覚で単純に「良いなぁ」って思ってしまいます。またこれはボクのとって実際にあった話ですが。過去に

BMWの「R100」をベースにしてカフェレーサーを作ってもらうとどれだけに費用がかかり、どれだけの納期になるか問い合わせをした事があるのですが、当時で

予算が450万円〜500万円、納車までの期間が大体2年から3年のぐらいといわれました。一応この金額には基本ベースとなるBMW「R100」も含むとなっていました

が、思った通り高額であると感じましたし、そもそも無理な話ですから「そうですか、ありがとうございます…」で終わってしまってます(笑) いやぁ、もしボク

がもっと早く(若いうち)にこう言った方向の仕事をシフトし、努力を重ねオートバイビルダーとしてショップを営むまでになってれば「一体どうなっていただろなぁ?」

って考えることは良くあります。まぁ、一応、昔に本業の仕事をこなしながら地元のカスタムショップで週末だけお手伝い(アルバイト)をしてた頃があったのですが、

返って中途半端にやってるだけじゃ、どうにもならないって仕事の厳しさを感じた事がありました。要するに憧れだけでなく、実際にそうなって行くとするとやはり

しっかりその世界に浸かり込む必要があると言う訳です。やりたい事を仕事に、とか憧れを現実にって思いだけじゃダメで苦労をしないとなれないのですが、いやぁ、

ボクなんかは思うだけで行動が伴わないので、ダメですね(笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする