【折々の花だより】

”季節の花だより”
花たちとの出会いを楽しんでます

防災センター

2018-05-11 | デジカメ紀行
奈良市防災センター
体験学習、各種講習会をとおして災害時に不可欠な防災知識を学ぶ事ができます。

5月5日子供の日に、訪れました。

迎えてくれたのはキュート君(救人君)。

記念スタンプを押すことが出来ます。

キャラクター達




119番通報体験では、正しい通報の仕方を学びます。

携帯電話から、家庭電話から、公衆電話からと3つのバージョンからの通報訓練ができます。

消火体験では、消火器の使い方を学びます。

本物そっくりの火災の映像に向かって、訓練用消火器や屋内消火栓を使って正しい消火ポイントに放水できる技術を体験することができます。

地震体験では、地震発生時の行動の困難さを学びます。
起震装置で震度1~7の地震や日本で発生した過去の代表的な地震の揺れの再現や、今後発生が予想される東南海・南海地震の揺れを体験することができます。

煙避難体験では、的確な避難行動を学びます。

火災で煙が充満した部屋(迷路)の中で視界がさえぎられた時に、避難するのがいかに難しいのかを体験することができます。

台風体験では、風速20メートルの強風を体験します。
大型送風装置で発生させた風を体験。
降雨の体験もあるそうです。

奈良市の防災体制の展示


防災センター&南消防署の模型


指令センターの見学もありました。
奈良市と生駒市は、平成28年4月1日から「奈良市・生駒市消防指令センター」を奈良市防災センターに開設し消防通信指令業務の共同運用を開始しました。
指令センターでは、奈良市と生駒市からの119番通報を一括して受報し、災害発生場所に消防車、救急車等を出動させます。
指令課では、市民からの火災、救急救助その他の災害の119番通報を受け、消防車や救急車を出動させる業務を行っています。

(ホームページから)

外では
消化服を着て、放水体験。






消防車や救急車に乗ったり、装置の説明を受けたり・・・。











車を見学していると、本物の出動指令が入り、救急車が出て行きました。


説明文は公式サイトを参考にしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする