保健福祉の現場から

感じるままに

包括的支援体制整備と重層事業

2024年07月10日 | Weblog
「地域共生社会」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/chiikikyosei/index.html)(https://www.mhlw.go.jp/kyouseisyakaiportal/)に関して、地域共生社会の在り方検討会議(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40780.html)のR6.6.27「地域共生社会の在り方検討会議での「議論の視点(案)」等について」(https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/001273363.pdf)p1「①地域共生社会の実現に向けた取組について」で「包括的支援体制整備と重層事業の関係性」があるが、R6.6.27「地域共生社会の実現に向けた取組と課題について」(https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/001273364.pdf)p8「包括的な支援体制の整備(社会福祉法第 1 0 6 条の3)と重層的支援体制整備事業(社会福祉法第 106条の4)の位置づけ」、p9「包括的な支援体制の整備」、p10~15「重層的支援体制整備事業」をみると、少々複雑な感じがしないでもない。例えば、R6.6.27「地域共生社会の実現に向けた取組と課題について」(https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/001273364.pdf)p14「現行の支援に関する法定の会議体」について、必要があれば連携・協働されているところが多いかもしれない。「地域共生社会・重層事業に関する取組事例・広報」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/chiikikyosei/index_00005.html)で実施自治体一覧や事例が出ているのでみておきたい。なお、「地域共生社会」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/chiikikyosei/index.html)(https://www.mhlw.go.jp/kyouseisyakaiportal/)の推進には、地域福祉計画(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/c-fukushi/index.html)の見える化が不可欠と感じる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 難病患者の就労支援 | トップ | 一時保護委託先 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事