goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

奥サマのカン違い

2010-06-17 | 仕事
過去のある日のこと。

仕事でのこと。
外部スタッフにサポートしてもらう時期もあった。
外部スタッフの一人、Nさんと、仕事をしてもらう日時を決めるにあたってのやりとり。

「○曜日は、幼稚園のお迎えがあるので、その時間は無理です」
「○曜日は、テニスの練習があるから、ダメです」
「○曜日は、お友だちと会う約束があるから、NGです」
「○日○曜日の○時~○時なら、大丈夫です」

どうやら、ご自分の子育てと趣味と、お楽しみの時間は確保した上で
余った時間を、仕事に使いたいという方針のようだ。

そこまでして、お手伝いをお願いするほど、こちらは深刻な人手不足でもないし、
仕事をしたい人は他にも大勢おられたし、
Nさんにしか出来ないことなど、なにもないので、
彼女に仕事をお願いすることは、なくなった。


それにしても、なんと明るい朗らかな、ご自分スケジュール。
仕事を何と心得ておられるのでしょう?
もともと仕事なんぞ、本気でする気がないようなので、選択を誤っただけと言えるが、
優雅な奥サマには、それに応じたライフスタイルをお送りになられるのがよろしいかと。
その、まったり生活には、間違っても、「仕事」が混在することは不可能だ。

奥サマの趣味が高じて、お料理や、フードコーディネーターなどの仕事も、
実際の仕事として行う場合は、かなり厳しい。
趣味で楽しむのと、仕事としてやるのとでは、雲泥の違い。

「少しだけ働く」というスタンスも、可能な職場と、不可能な職場がある。
「少しだけ」のさじ加減が、難しい。
自分の思いが反映できる働き方を見つけようと、皆さん頑張っておられるが
そんな都合のよい職場があるのなら、お教えいただきたい。

過酷な労働に耐えている、黙々と働いている人もおられるが、
私の知る範囲では、
自分の能力と努力、やる気、覚悟に応じた職場を探すべきだと感じる人も少なくない。
仕事に対するモチベーションと深く関係していると思う。


仕事も分野や、職種、形態が広範囲、マチマチなので、一般論を言うと、焦点がボケる。
自分の周りのことだけ見て、自分のことを棚に上げて、あれこれ、だらだらと・・・
切れ味悪く、〆ができないのが、心残りですが。


ブログ村 自分らしさ
人気ブログランキング











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。