goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

小さく頑張った、小さな1日

2024-07-06 | 日々のこと
今日は頑張った。
いたって真面目に、自主的に、積極的に、1日を送った。
なんて言うと、どんなに活躍したのかと思われそうだが、、、。
全く活躍とはほど遠い。
もっともっと羽目を外して弾けて遊びほうけることも出来るのに、誰の目もないのに、優等生的に過ごした。
昔、不真面目だった分、揺り戻しか?
というか、もう落ち着く年齢に突入しているようだ。

が、いいのだ。
健康的に、前向きに、自分の時間を使った。
運動と用事をドッキングさせただけなんだが。
あまりにも暑いのが良くなかったが。

万歩計、目標の7000歩はクリア。
目標設定はいたって低いけれど。
だが、トイレに行く時だけしか動かない日もある。
動くのは、数歩。
友人も一日中動かない、同じような状態だったと言っていた。

動いたり、動かなかったり。
何もしたくない、意欲が起こらない、沈んだ気持ちが続いていたが、マシになった。
やはり、気持ちのアップダウンは、バイオリズムか。
虚無感の原因は、それまで積み上げてきた自分の価値観が崩れたこと。
すでに自分は老年になっていて、再び一からやり直すには、ぺちゃんこになって絶望感に襲われた。
蘇る余力がなかった。

と言っても、離婚とかそういうのではなく、趣味の分野なのだが。
ではあるものの、役割義務をほぼ終えた老後の今、趣味はそれぐらい大きなウエイトを占める。
趣味を取り除いたら、なんにも残らない。
生きることは出来るが、空気が抜けた風船のよう。
生きがいは大事だ。
もちろん、メイン根幹の生きがいは、しっかり保持しているが。

もっと深刻な状況が訪れていたら、おそらく、困難に立ち向かう方に全エネルギーを注がなければならない。
そんなエネルギーが全く残らないほど、落ち込むだろう。
そういう状況ではないのは、幸せなことである。

今日のブログ、、、なんの提案もヒントもない、ツマラナイ内容になった。
もっとワクワクすることを書こうと思ったのに、気分屋なので、うまく行かない。
でも、小さな幸せが積み重なるといい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。