classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
ギターのネックのライターカバーにも苦戦している。三日目にとうとう苦戦が始まったのだが、フレットの金具を外すと1mm位の溝が現れた。この溝をヤスリで平らにするには1mm強を削らなくてはならないが、カバーの仕上げ前の肉厚が5mmだから4mm弱の仕上げに為る訳である。なんぼ黒檀と楢の木材とは言うもののそこはやはり木だから強度が如何なモノか?今日は暇潰しに店の外のベンチに腰掛けても削っているが溝は未だ未だ消えない。マッ、今夜は帰宅後にヤスリを換えて勝負するつもりだが木工作品は削り過ぎたら失敗である。しかしながら、このままではナンだと納屋に飛び込みヤスリを選んで一気呵成に溝をヤスリ採る。もう既に中込のライターは入れてあるのでカバーのみの空洞ではないから強度は大丈夫だった。序でにライターが入る入り口にブライヤー(地中海産バラ科の植物のうんと固い根っ子でパイプに用いられる)で枠を拵えて意匠、安定の為の処理をして接着。一旦、風呂に入り晩御飯を食べテレビの「警察24時」を観る
。見終わると再び納屋に飛び込み接着の状態を確かめて最後の磨きをする。今回は「ヘラ掛け仕上げ」という表面を油で拭いてから金属のヘラで木の表面をつぶし磨きをする。鈍い光がうっすらと出、表面もうんと固く締まり強度も増してニス塗装後のテカテカではない木素材を活かした仕上げ方だなぁ!後は、使いながら道具としての使い勝手を検証する訳である。
ギターのネックのライターカバーにも苦戦している。三日目にとうとう苦戦が始まったのだが、フレットの金具を外すと1mm位の溝が現れた。この溝をヤスリで平らにするには1mm強を削らなくてはならないが、カバーの仕上げ前の肉厚が5mmだから4mm弱の仕上げに為る訳である。なんぼ黒檀と楢の木材とは言うもののそこはやはり木だから強度が如何なモノか?今日は暇潰しに店の外のベンチに腰掛けても削っているが溝は未だ未だ消えない。マッ、今夜は帰宅後にヤスリを換えて勝負するつもりだが木工作品は削り過ぎたら失敗である。しかしながら、このままではナンだと納屋に飛び込みヤスリを選んで一気呵成に溝をヤスリ採る。もう既に中込のライターは入れてあるのでカバーのみの空洞ではないから強度は大丈夫だった。序でにライターが入る入り口にブライヤー(地中海産バラ科の植物のうんと固い根っ子でパイプに用いられる)で枠を拵えて意匠、安定の為の処理をして接着。一旦、風呂に入り晩御飯を食べテレビの「警察24時」を観る
。見終わると再び納屋に飛び込み接着の状態を確かめて最後の磨きをする。今回は「ヘラ掛け仕上げ」という表面を油で拭いてから金属のヘラで木の表面をつぶし磨きをする。鈍い光がうっすらと出、表面もうんと固く締まり強度も増してニス塗装後のテカテカではない木素材を活かした仕上げ方だなぁ!後は、使いながら道具としての使い勝手を検証する訳である。