goo blog サービス終了のお知らせ 

へんな洋食屋より発信!

横浜市南区にある洋食屋から旬な話題を発信します。

へんな洋食屋カフェ

2017-07-25 07:19:25 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
毎日、色々様々あれこれ諸々のセールス電話が掛かるが先方は飲食店のアイドルタイム(暇時間)を知って午後の2時から5時の間を狙ってセールスを掛ける訳ですなっ!マァ、100のセールスの内、話を聴いてみっかっ!と感じるのは一件か二件である。しかしながら、気に入らない事も有る。先ず、先陣が旨い話を持ち込みオイラが話しに乗りそうだと担当者が代わるのである。で、先陣の旨い話しと相違点が発覚する。だからオイラは必ず先陣の提案をファクスで送って戴ける様に依頼し後詰めの担当者とファクスを照らし合わせながら談合する事にした。誰が言った、言わないも明らかに為るし最終的に契約の段階でもヤラレないで済む保守作戦を採っている訳ですなっ!最終的に来店して契約事の際には相手は確実性(契約の)があって来店する訳だからその時点で話をひっくり返しするのは失礼と思うオイラだ。オイラがセールスにポイントを置くのは双方に利益が有るか?否か?である。大概が先方に利益が大きく当方の利益は少ないのが常だ。そんなオ
イラの気持ちを察した業者はファクスなんか送ってこないし再び担当者を替えてセールスを進めてくるンですなっ!

へんな洋食屋カフェ

2017-07-24 07:14:38 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
二年前に中古を2160円で買ったSEIKOの腕時計の電池が少なくなり行き着けの安い方の時計店で電池交換をして貰う。以前にも述べたが当家の先々家業は時計店だったのでその時計店仲間が何軒もいまだ健在で営業しているが、安く電池交換してくれる方へ持ち込んだ。このSEIKOは初めての電池交換だが、明らかに為ったのが逆輸入品だからちょっと仕上げが雑だとの事でなかなか裏側が開かなくて職人も苦労していた。とうとう側開けという道具にハンマーを当ててやっとこさ開き新しい電池は収まった。ハンマーを当てたので少し傷が着いたので綺麗に磨いて仕上げてくれた。大作業だったにも拘わらず800円でやって戴いた。その時計店は昔ながらの作業をする親方も健在だから昭和初期の木製の柱時計(ボンボン時計)も何台も並んでいる。へんな洋食屋カフェにも大正二年製のボンボン時計が今も正解に時報を鳴らし、気付いたお客さんは欲しがるので買ったかどうか?は判らないがその「小田時計店」を紹介している。先月も、スイス製の昔から存
在する「テクノス」の電池交換をして貰ったがその際にも明らかに為ったのがボディはテクノス製だがムーブメントはシチズン製だった。つまり、国産有名時計メーカーのムーブメント(中身の機械)で更に安心したが現代のクォーツ腕時計のボディとムーブメントは一致しないのもかなり有るんだと判明したのである。SEIKOの腕時計ならばSEIKOのムーブメント、シチズンの腕時計ならばシチズン製のムーブメント、オリエントの腕時計ならば自社製ムーブメントというのは理解に苦しく無いが外国の時計メーカーのムーブメントは高額品以外は意外と日本のムーブメントなんだと判った訳ですなっ!オイラは五年前からは全ての腕時計をクォーツ製に買えたが、マッー面倒が無くて楽で正確無比ですなっ!

へんな洋食屋カフェ

2017-07-23 07:17:42 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
鐙摺(あぶずり)の湊にバイクを駐輪していつものコースを徘徊する。いつもとは言うものの潮見端(しおみばた)の砂浜を漁師小屋を舐めながら森戸神社を回り真名瀬の港へ向かうのである。所謂134号線は復路に歩くので往路はいつも潮見端ですなっ!潮見端という言葉も実は今日の徘徊で漁師小屋で一服している丘上がりの老漁師から教わったのである。道路がこうして便利になる以前は海岸淵の砂浜をそれこそ潮の満ち退きを眺めながら岬舐め舐め往き来したから「潮見端」というらしい。漁師言葉というか海人言葉だ。漁師小屋では座布団に濃〜いお茶をご馳走になり三浦半島の相模湾側に数多く鎮座する熊野神社に就いて興味深い話がきけた。鎌倉時代に和歌山からの移住が盛んだったとの事で、だからかどうか鈴木姓が多いらしい。有名な「味の素」の発明者は鐙摺の鈴木さんである。更に、海岸淵の山に鎮座する神様は山に鎮座するにも拘わらず海の神様だという理由なんかもたくさん聞かせてくれた。さぁて一回り徘徊しよっとっ!

へんな洋食屋カフェ

2017-07-23 07:17:20 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
事件は、午前10時4分だった。場所は、逗子市池子4-95番地の長い下り坂である。突然に四人の神奈川県警の警察官に止まれの合図とともに取り囲まれ、免許証を出してくれっ!という訳である。17kmオーバーの速度違反だった。10分間、反則金の計算をするからというので暫し待つ。減点は一点との事だが、反則金は7000円という計算が出て青キップと振り込み用紙を戴き(戴くというのもナンだが)終了した。オイラはこうした事に不信感や言い訳やゴタクは述べずに受け留める性格だが、以前から買おうかどうしようか悩んでいる刑務所で製造されている革靴が7000円であるのを思い出すと悔しい。今日の徘徊の行き先が悪かったし選んだ道行きも悪かったのである。しかしながら、以前から感じていたが、この長い下り坂はとにかくスピードが出て危ないと言えば危ないとは思っていた。ひょっとしたらオイラには減点1と7000円の反則金が命の警告だったのかも知れない。書類にサインし指紋で判をし作業が終了した時点で
頭を冷やす為に一服点ける。お巡りさんとも暫し会話をし指導のお礼を述べて目的地の鐙摺(あぶずり)へ向かった。

へんな洋食屋カフェ

2017-07-22 07:18:05 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
いつも々、ナンでもカンでもを頼んでいるカホン(通称です)に不要なカードリーダーと「ジャック・ルーシエ」の動画を採取してもらう。ジャック・ルーシエを知る人は数少ないだろうが、バッハのバロックをスウィングしたりするフランスのジヤズトリオだ。此が、連動なのだが、やはり別な方に貸して戴いた洋画の中にリュック・ベッソン監督作品が何枚か有ってジャック・ルーシエに結び付く訳である。リュック・ベッソン監督はフランス人だからエスプリが分断に含まれたフランス語の会話、それもウィットに富んでいるが、街中や風俗がたくさんに映り込んでいて思い付いたのである。ジャズでもヨーロッパジャズ、それもフランスのジャズは独特のアレンジと節回しだ。ジャック・ルーシエはフランス人だが、バッハを題材にして「プレイ・バッハ」を演奏するンだなっ!カチコチのバロックをソフトに、それも粋にスウィングしてプレイする。動画を観ると、もうかなりのお年だが繊細で豪胆な演奏は素晴らしいっ!オイラは、以前からバッハの楽曲をジャズやボサノバ
に編曲して楽しんでいるのでジャック・ルーシエのトリオはとても参考に為りますなっ!

へんな洋食屋カフェ

2017-07-21 07:17:55 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
真夏の徘徊撮影は負担が大きいなっー!徘徊撮影だから一眼レフを二台は提げてあちこちと徘徊する訳である。一眼レフはレンズを取り付ければ1kgはある。其が二台だから付加はエライ事だなぁ!で、徘徊はかれこれ10kmは歩くから大した運動と言える。特に真夏は丘越えや峠越えなんかは汗もびっしょりかくのでどうしても回り込んで山坂は避けるから歩く距離は長くなる。街中徘徊ならばビルやアーケードで暫し楽もできるが、地方徘徊なんかは日陰が全く無いので過酷ですなっ!さて、明日の休日徘徊だが未だ決めかねているのは明日の予想気温の事である。そして得物(デジカメ)の選択も重要となる。オイラのデジカメは全てがAPS-Cだが、中でもCanonやフジフィルムやシグマの3メーカーそれぞれ二台はデカイので真夏は持ち出しを控えている。小ぶりなNikonD90(これも二台)やPENTAXのKシリーズ二台を持ち出す事が多くなるのである。気温が30℃を超えれば大概がNikonかPENTAXの揃いか混合で徘
徊する訳である。真夏は徘徊の姿格好もだらしのないのは良い歳をこいてマズイのでボタンダウンの半袖シャツか開襟シャツに出腹隠しのロマチョッキを羽織って出掛けます。因みにロマチョッキとはフラメンカ(フラメンコをする人ーギターや踊りや歌など)が羽織るボレロの様なチョッキ(ボタン留)の事である。このロマチョッキには拘りがあって何枚も仕立てて羽織っている。

へんな洋食屋カフェ

2017-07-20 07:19:08 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
依頼に因りタンゴの名曲「恋心」の編曲を行う。その方のギターの力量は未だ判らないのでオーソドックスなAmとちょっと困難なEmの二通りで編曲し弾き易い方を選んで貰い数回のレッスンを受けて戴きマスターしてもらうつもりでいる。この「恋心」は、ナンでもBS放送で菅原洋一さんの今の歌声を見聞きしてギター一本で弾きたくなったとの事らしい。確かに、菅原洋一さんの歌声は歌心たっぷりの達人技だから選曲は良かった訳ですなっ!タンゴでもコンチネンタルの部類だからゆっくり弾けばダンスの伴奏にも為るなっ!本当に難しいのは感情移入による豊かで艶やかな音色が出せるか?だが、楽器の善し悪しが大いに左右してきます。タンゴ自体がかなり色情的な色っぽいジャンルだからサラリと弾いては名曲もまるで無駄に為ります。色情的なとは書いたが異性色情ではありませんっ!ギター以外の、音楽以外の文芸からたくさん学べます。中でも総合芸術の映画、それもエスプリが効いたフランス映画はとても参考に為りますなっ!絵画的な映像、フランス語、街
並み、ヴィンテージカー、危険な人間模様なんかは真似できません。音楽の教科書と謂える程である。

へんな洋食屋カフェ

2017-07-18 07:08:34 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
事業者には年がら年中にセールスの電話が掛かる。殆どが切り捨ててしまうが、先日のセールスは聴く耳を持った。SOFTBANKからの事業者向けのセールスで固定電話、携帯電話を全て乗り換えませんか?という内容でスマートフォンも本体を四人分差し上げますし使用料も二万円程度に抑えますという良い話である。しかしながら、懸念はDOCOMOからの全乗り換えには違約金が五万円程度が発生するので唸ったら「SOFTBANKで違約金も引き受けますっ!」との返事。唸りは一度、止まったのは当然だ。だが、何しろ電話口での会話だからそれ程の甘い話にはウッカリ乗れない訳ですなっ!すると、訪問前にファクシミリで仔細を明記して送信し内容に理解が持てるまで、納得するまで無理強いはしませんっ!とまで謂う。唸りは二度停止した。DOCOMOからはやはり年がら年中にお得な案内メールが入るがこれ程のお得は無いなっ!事業者向けのプランというのはとにかくお得であるが大概が個人向けの案内だからお得の度合いは別格である。昨日に貰ってきたSOFTBANK
のカタログと併せてファクシミリも待っているのである。思えば、業務用の食材は全てがお得だがそれはやはり数がまとまる多勢だからである。オイラ夫婦はいまだに二つ折り携帯電話だが次回はスマートフォンに為るだろうから此の好機に話に乗るか?と思案している。

へんな洋食屋カフェ

2017-07-17 07:18:12 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
徘徊途中にへんな洋食屋カフェのお客さんに二人出会いオイラの休日のセコい過ごし方がバレてしまった。暑い中、日陰を探してそれぞれの方と挨拶し普段のオイラを見せる。その後、午後の2時にショッピングセンター内の時計店作業場でギター談義をする。ギターお遊び学会の主催をお願いし序でにオイラが子守りする銘器達の諸事情を話すと如何なる事の次第でそうなったのかを聞かれたので諸々を話すと「真面目に事に接すると、そうした恵みに巡り合うンだなっー!」と謂われた。ヤッカミは全く無く、折角の幸運を学会を通じて広めようとの事であった。別れて、隣のマックでセコい昼食を採っていると先生はやって来て再び談義をする。心有るギター仲間を募り学会(銘器披露、演奏会、教授会、交換会)を開設しようと興奮して喋りだした。当方には打楽器(カホン)仲間が居るのでナンとか時間を合わせて楽しみたいと考え始めた。そんな予感もしていたので前回からはカホンにも新たなるリズム(ダンスワルツやフラメンコ)を習得して貰う様
に動いているが古典的なタンゴやシャンソンワルツもぼちぼち併せて貰える様にしたいとも思案している。

へんな洋食屋カフェ

2017-07-17 07:18:03 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
うーんとたくさん寝て起きたのは10時だった。朝から30℃の暑さだが3週間ぶりに徘徊に出掛ける。行き先に悩んだが、SOFTBANKのショップにカタログを貰いに、更に中学時代のギターの先生にも会いに磯子方面へ歩く。自宅からは常に南へ向かうので日陰が盗れない(盗む感覚です)から撮影も逆光ばかりだし熱中症にも注意が必要だ。ギターの先生はショッピングセンター内で時計店をしているから今も時折はお世話に為っている。で、先生の仲間にも集って戴いて銘器集合学会を催したい訳ですなっ!仲間の先生方もそれぞれが其れなりの銘器を所有しているので「ドゥだっ!」抜きの会合を考えている。主催はオイラ以外の先生でオイラは店の空き時間つまり暇潰しに活用して貰いたいのである。色々なギター仲間がいるが其の先生関係は純粋なギター愛好家だから僻みヤッカミ無しに主催出来そうなので依頼しに来た訳ですなっ!磯子に行く途中にはいつもお世話に為っている弦楽器商にも会って別な相談もする。別な相談というのは、ギター教室の先生や
楽器商の方々はやはその道の商売人だからそうした愛好家の学会には呼びたくは無いンですなっ!しかしながら、その磯子の弦楽器商は商売気が無いので安心できる訳である。