Mike(マイク)の写真日記

神奈川県を中心に、デジタル一眼で、主に鳥を撮ってます。
画像等の無断での転載・使用はご遠慮ください。

雨の中のヤマセミ

2010-02-28 21:50:06 | ヤマセミ

今日は雨、寒かった。
川の水位も見ている間に上がって来るような雨足の中ヤマセミを追って来ました。
朝、まだ暗い時期、メスが瞬間すがたを見せました。オス(?)は通過。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツガシラ

2010-02-26 12:30:20 | ブッポウソウ目、カワセミ

先日ヤツガシラを追って来ました。初見初撮り。

1羽で来ているようで、朝10分余出現。草原を突っついて虫・ミミズなどを獲っていました。
独特な風采、冠羽がきれいですね。冠羽を開いている瞬間を獲りたかったのですが・・。




飛び立ち、


<ヤツガシラ、載勝。 ブッポウソウ目 ヤツガシラ科 、全長28cm。
数少ない旅鳥として農耕地・草地に、春先に飛来> 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアシノスリ (その2 バトル)

2010-02-24 15:10:53 | タカ目
ケアシノスリのポイントで、ケアシノスリ同士のバトルがありました。

たぶん縄張り争いでしょう、遠い葦原上空で突然バトルが始まりました。
戦い方は足の爪で相手に襲いかかるようです。 まさに足が相手にかかっています。




さらに足の爪で襲いかかろうとしてますが、


互角のように見えますが、


左が逃げ腰に、




勝負有り。 上の方が下を追っ払い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアシノスリ

2010-02-23 20:18:47 | タカ目
ケアシノスリのポイントに行って来ました。

朝ポイントに着くと、川の対岸の草の上にちょこっとお座り、ギャラリーをお出迎え。



そのうち採餌のため飛び立ち、


一回りした後対岸の灌木に飛びつき、


きれいな腹面を見せて、


背面も、


獲物を探すホバリング、


時にはわれわれのすぐ上を、 この絵ノートリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミミズク (その2)

2010-02-22 17:38:08 | フクロウ目

コミミズク その2です。
ねぐらから餌場にやって来て、採餌行動を行いました。

フクロウ類の耳はヒトと同じように左右にありますが、違うところは左右の耳の高さが異なることです。左耳が下で、右耳が上に付いてます。このことにより、音源位置を左右だけでなく上下についても判別ができ、暗闇でもネズミなどの位置を正確つかむことができます。
このような草むらでの獲物発見はこの耳を使っているのではと思います。


草むらに立ち、獲物を聞き耳をたてて探していましたが、2メートルぐらい先に、見つけたようです。 

突然飛び立ち、


目標めがけて着地の寸前、 羽根の模様がきれいです。


草むらに首/足をつっこみ、獲物を、


エイッ!ゲットか?


残念ながら、今回は失敗。 (この絵からは分かりませんが・・。)




すぐ近くへの移動(数メートル)。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミミズク (その1)

2010-02-22 14:17:02 | フクロウ目

コミミのポイントに、日曜日出かけてきました。前回は遠く、飛びもののみだったので、レベンジ。
写真が多いので2回に分けてアップしたいと思います。今回は止まりものを、次回は採餌行動を主に。

午後4時すぎ、コミミ君お休みからお目覚め、餌場にやってきます。手前の杭に止まり、まわりを警戒。

コミミ君の正座。黄色の虹彩がはっきり。 トレードマークの小耳ははっきりしませんが、頭上のちょっと黒っぽく見えるあたりを指すのでしょうか。


この後、横の堤防斜面に移動。


あたりをキョロキョロ。 フクロウ類の首は、ものの本によると、270度も回せるとのこと。 これは人間と同じように前面に両目が配置されているため、周囲を見るのに首を回す必要があるためです。 目が前面にあるのは獲物の位置や距離を正確に計るためといわれています。
もう少し、フクロウの蘊蓄(うんちく)。 フクロウの目は、性能アップのため、あたかも双眼鏡のような細長い構造しており、従い眼球を動かせません。このため目標を見るためには首を動かす必要があります。 
また首をよく動かすため敵に発見されやすくなりそうですが、首は回してもシルエットが変化しない構造・形になっており、敵から見ても何かが動いたようには見えない、とのこと。
フクロウの目はヒトの目より100倍よく見えると云われています。このときは白黒の世界です。

首を180度回して、ちょうど後ろを向いています。




斜面での移動には飛びと歩きがあります。
ちょっと移動の飛び;



コミミ君の歩き; 案外足は長く、毛に覆われておりきれいですね。


右足を前に;


獲物を探して;


日没後あたりが暗くなってきましたが、コミミ君、なぜか草むらに座り込んでしまいました。 
光の加減でしょうか虹彩がはっきりしません。 カメラマンもどんどん近寄ってました。マナー違反ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た

2010-02-20 15:22:36 | シジュウカラ・エナガ科

久しぶりのMFです。
寒い日が続いていましたが、久しぶりに暖かい日、里山に一気に「春」が来ました。、

ピンクの梅にメジロが;


白い梅にはエナガが;


入り口近くの梅も「待ってました」と;



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ

2010-02-19 14:40:15 | ヤマセミ
久しぶりにヤマちゃんに会いに;
7時前、縄張りの見回りでしょうか飛んできましたが、桜の木の枝の中。すぐに飛び立って行ってしまいました。 証拠写真。



代わりに(失礼!)、黄セキレイが目の前で遊んでくれました。


どこかで見たことのあるBLOG の構成になってしまいました。失礼。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマホオジロ

2010-02-17 17:05:17 | ホオジロ科

住宅地にある都市公園にミヤマホオジロを追ってきました。
この公園には1羽で来ているようで、めずらしいといえるでしょう。

ミヤマホオジロは地上での採餌がほとんどで、枝止まりの絵はみられるものなし。
また、MFの先輩とばったり、いろいろ教えていただきありがとうございました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサ

2010-02-14 15:43:06 | 鳥・水辺

湖でミコアイサを撮ることができました。

ミコアイサ、初見初撮り。
きれいな模様でかわいいです。 遠くてトリミング大です。

オス




朝寝タイム。 左に居るのがメスでしょうか?はっきりしません。

遠くて、光が良くなくきれいに撮れません。証拠写真。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする