Mike(マイク)の写真日記

神奈川県を中心に、デジタル一眼で、主に鳥を撮ってます。
画像等の無断での転載・使用はご遠慮ください。

ツーショット <ヤマセミ>

2009-09-30 15:12:26 | ヤマセミ
雨の中ヤマセミに会って来ました。今回はしばらくぶりのペアでの出現で、楽しませてもらいました。

早朝、まだほの暗いなか、オスのヤマセミが現れ、メスが追って来ました。 
メスの止まった枝にオスが寄ってきて、珍しくツーショットの撮影ができました。 しばらくの間留まっていて、いろいろなポーズを披露。 今回はこの場面をUPします。

このほか、単独、飛びものも少し撮れましたので整理次第UP予定です。

止まり木に、おおっと・・。


「ここは餌がたくさんいて、いいね・・」 お互い会話をしているようです。


オスが向きを変え・・。何が出現したのかなあ、同じところを注目してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキ

2009-09-28 17:26:37 | ヒタキ科
9/16撮影の在庫からエゾビタキです。 

サクラの木の天辺に出てきてくれました。正面を見ているのを集めて見ましたが、みな同じような絵になってしまいました。 
それにしてもヒタキはかわいいですね。






こちらは、コサメビタキでしょうか、蛾を捕らえました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2009-09-27 15:15:25 | ヒタキ科
久しぶりにキビタキに会って来ました。渡りの途中の休息で公園に。 オス、メスが代わるがわる水場に出てきました。 

今回は、カメラの方をにらみ、
「よくヒトが集まったな、それにしても大砲をこちらに向けて、ガシャガシャとにぎやかだな・・」
と語りかけているように見える絵をUPします。







<黄色がきれいなのがオス、地味なのがメス>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ

2009-09-26 15:54:15 | タカ目
新潟市周辺の福島潟に寄って来ました。

ここでは猛禽のミサゴとオオタカの幼鳥に出会えましたが、すべて遠く一眼では無理があるようです。 
今の時期は鳥の端境期にあるようで、冬鳥には早すぎ。1,2月にはオジロワシ、オオワシなどが見られるとのことです。

ミサゴが遠くの枯れ木で、大きな魚を食事中。


ミサゴ(下)とオオタカの幼鳥が同じ木に。遠くて、逆光気味、証拠写真レベル。


ミサゴが飛び回って餌を物色中、これも近くに来てくれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギ

2009-09-25 18:13:48 | シギ・チドリ目

5回目にしてやっと出会えました。
雛がかえり、親子で採餌中でした。 子供は3羽、かわいいです。(4羽いたとのことですが、1羽どうしたのでしょうか)   

現地は水抜きの状態で田んぼは乾いています。この親子はわずかに残った水があるすぐ横の用水路で採餌していました。 
この後さらに乾き、用水路の水が無くなり、餌を捕れなくなるのではと危惧しています。 無事に育ってくれることを祈るのみ。
本日は企画のYさん、計画のTSさん、移動手段のTKさん御世話になり、ありがとうございました。

用水路の中、親(オス)子で餌取りに・・。 メスには会えませんでした。


採餌後、帰路に。 子供の後ろ姿がかわいいです。


<タマシギ 全長23.5cm。 この鳥は繁殖にかかわる行動で雌雄が逆転している。
一妻多夫で、容姿はオスよりメスの方が派手。オスがメスの産んだ卵を抱卵し、雛を育てる>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキ

2009-09-24 12:43:36 | 鳥・水辺


この辺では見慣れない鳥ですが、天然記念物に指定されているトキです。

新潟市に所用があり出かけましたが、鳥撮りも楽しもうとレンズも持って行きました。鳥撮りの先輩たちに現地でお会いし、いろいろ教えていただき今回のトキを撮影できました。 ありがとうございました。

佐渡にて飼育され、昨年放鳥されたトキの一羽が、新潟市に飛来してきていました。夕方のねぐらに帰る時をねらって、多くのヒトが見物に来ていました。

夕方暗くなり始めころ、田んぼでの採餌を終え、ねぐらへの帰路につきます。遠くの神社の枯れ木の上に飛来し、5時半まえ、一気にねぐらめざし飛来します。ねぐらは見物席(?)から近いためそこに入る時、きれいなトキが見られました。 

神社の枯れ木から飛び立ち、いよいよ最終アプローチにはいります。




ねぐらの近くで着陸(木?)のため旋回


羽の朱鷺色がすばらしいです。
この日は厚い曇り空で、非常に暗くSSは上がりません。 夕日が差すときは羽の色が最高だとのこと、今回は残念。 飛翔でもずいずいぶん撮りましたが、まともなもがほんの少しだけでした。 再挑戦したい気持ちです。


そして、ねぐらの近くの松の枝にとまり、しばらく休息。 その後ねぐらに移動するのですが、 ここで撮影も見物もシャットアウト。 ボランティアの方が多くおり、トキにストレスを与えないように注意・指導を行っておりました。

松の葉の被りがひどいですが、これでもベストな絵です。 顔の赤色と小さな目が印象的でした。


< トキ (朱鷺) 学名「ニッポニア・ニッポン」 "Nipponia nippon
体長は約76cm、翼開長は約130cm。 体重 オスはやや大きく、1800 - 2000g、メスは1450 - 1600g。  
日本でも2003年に最後の日本産トキ「キン」が死亡したことにより、現在日本に生息しているのは中国産の子孫のみ。佐渡トキ保護センターにて飼育され、現在153羽(中国に600羽)。 
昨年9月オス、メス5羽計10羽を放鳥。 現在燕市、富山市と新潟市にメスのみが飛来している。この9月29日に、今度は倍の20羽の2次放鳥を予定>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ

2009-09-18 18:00:55 | シジュウカラ・エナガ科
ヤマガラがエゴノキに良く来ていました。
どの実を捕ろうか・・。



実をくわえ飛び立った瞬間、一直線に木立の中へ。 そこでゆっくり実を食べます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2009-09-16 20:05:28 | 
河原への畑のあぜ道に彼岸花が咲いていました。

いつもこの時期に真っ赤な花を、きれいです。
鳥撮り用の長ものでの撮影はちょっとむり?。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ

2009-09-15 17:31:57 | アトリ科

河原の雑草イヌタデ(犬蓼)に黒っぽい小鳥が現れました。
どこででも見る雑草ですが、このピンクの花と鳥との組み合わせきれいでしたので一枚。

調べて見るとカワラヒワ(河原鶸)と思われます。羽の状況から幼鳥でしょうか。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ

2009-09-14 17:23:26 | ヒタキ科
公園でコサメビタキを追ってきました。

午前中曇っていましたが、午後青空が戻ってきました。 3時過ぎ、さくらの木の天辺にコサメビタキがきました。










<コサメビタキ 小鮫鶲、全長13cm。 雌雄同色。 夏鳥として九州以北に飛来し、落葉広葉樹林に生息する。 枝先に止まり、虫などをフライイングキャッチを良く行う>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする