Mike(マイク)の写真日記

神奈川県を中心に、デジタル一眼で、主に鳥を撮ってます。
画像等の無断での転載・使用はご遠慮ください。

ダイブなし

2011-03-29 15:39:01 | ヤマセミ

久しぶりにヤマセミを追ってきました。

朝のうちちょこっときましたが、水の中に飛び込ん(ダイブ)での採餌がありません。
上からよく見てましたが、餌となる魚を見つけられなかったのでしょう。
そのまま、遠くに行ってしまいました。 食餌事情が深刻??

遠くに止まったオス、ダイブするかと思いきや、そのまま。




水の中がよく見える枝先のメス、飛び出した先は遠くでした。








電線のオス、これもそのまま・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッカチョウ

2011-03-28 16:47:01 | ムクドリ科

ずいぶん暖かくなりました、春本番ですね。 blogもそろりと。
冷凍品の解像。 ハッカチョウを撮ってきました。

口の悪いトリ友からは「どこにでもいるトリ、なんでそんなもの今更」と笑われました。
神奈川に多いと聞いていましたが、私にとっては初見初撮り。
本州にいるのは、ほとんどが「かご抜け」が野生化したもののようです。

工場などがある近くで、冠羽がいいですね。








<ハッカチョウ 八哥鳥 全長27cm スズメ目 ムクドリ科
中国から東南アジアに分布。日本では江戸時代から移入された。>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ

2011-03-27 16:16:52 | ホオジロ科

大震災から2週間以上、被災された方々大変でしょうが、頑張ってください。
また原子力発電所、早期の収束を願うのみです。

久しぶりのアップ。震災前の冷凍ものの解凍。 
今回はホオジロです、頭の白い。 白いスズメに続き、部分白化。 

マシュマロみたいにきれいな頭。
数羽の正常なホオジロと一緒に、元気よく行動していました。
なかなか近くに来てくれません。

垣根の上に。


多くは、草むらで餌をついばんで、


仲良く、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線ヤマセミ

2011-03-13 16:17:47 | ヤマセミ

東北地方太平洋沖地震で被災された方々に
お見舞い申し上げます。
それにしてもすごい地震でした。町が消滅するほどの津波の威力本当におそろしい。

トリ撮りを自粛していましたので、先週の在庫から電線ヤマセミを。
なかなかよいところに来てくれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いスズメ

2011-03-10 16:16:36 | 他スズメ目

最近白くなったトリが多く見られますが、今日、白いスズメに会って来ました。
白化は完全でなく羽などは元の色が残ってますが、頭部が真っ白くワタボウシ みたいです。
見ているとおとなしい様子、かわいいですね。
通常のスズメと一緒に行動していましたが、後半見えなくなってしまいました。

ここのスズメは、人を恐れず、近くまで寄って来ます。 従い下記写真すべてノートリ。
あまりかわいいので、私のお昼をお裾分け。

垣根の上でスズメと、


枝止まり、足が白っぽいです。




地上で餌をついばんで、


垣根の上で、一休み、






ときたま羽繕い、


ながながと見ていただき、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイチュウ

2011-03-07 15:03:21 | タカ目

今回の遠征の目的は、前回まともに撮れなかったハイチュウのオス=ハイオス。 

朝から待ったが、撮れたのは、結局夕方、日が落ちて後のねぐら入りの時のみ。前回と同様の。
なんとかハイオスと判る証拠写真です。 日が高いときに撮りたいものです。






メスはときたま葦原に現れました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日・ハイチュウ

2011-03-06 17:53:24 | タカ目

ハイイロチュウヒを追ってきました。

結局よく見られたのは、夕暮れでねぐらに帰る時。
逆光状態でのハイチュウは、どう撮ってもカラス状態。 
それならと、あかね色に染まった夕日と、ハイチュウのねぐら入りを纏めて見ました、お遊び感覚で。

なお、写真は一羽の一連ではありません、組み合わせています。また下記は露出や色補正等無し、ノートリ。

夕日の中に入ってきた、ハイチュウ メス




近くを旋回し、





日も沈んだあと、かすかなあかね色の空、ねぐらに近づき、




葦原の中に降りて、The End。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ

2011-03-04 15:56:35 | ヤマセミ

久しぶりのヤマセミ。 一応顔を見せてくれたのでhappyとせねば。
山は淡雪。2時間早く出て来てくれれば、ユキ・ヤマセミが撮れたのですが・・。

ちょっと遠い枝にオスが一羽で。 (すべて遠いので、トリミング済み)


餌の魚を捉まえ、おいしそうに飲み込み、


食後のクリーンアップを行い、


遠くに飛んで行ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒクイナ

2011-03-02 17:32:31 | 鳥・水辺

先日の遠征時、ヒクイナに会いました。

アシ原の縁に一瞬姿を見せました。 その後アシの中に消えて、再度姿を見せず。
証拠写真にもなりませんが、見た証拠として。
2009年2月の東久留米市以来。



<ヒクイナ  緋水鶏 全長23cm  (クイナ (=29cm)より小型)
夏鳥として全国に飛来するが、本州北部以南では少数が越冬する。水田、湿地、池などで生息する。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリスイ

2011-03-01 09:44:57 | キツツキ目

今日も雨。 トリ撮りはお休み。1週間ほど前の在庫から

アリスイが公園で姿を現しました。昨年11月目撃情報があったのですが、その後行方不明。 
近くの別の所でも探しましたが会えませんでしたので格別。 一昨年の晩秋以来。 

ヨシが繁った所から、枝の上に移動、








正面から、目は小さいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする