ヒクイナが居るところに、もちろんクイナも。
よく歩き回り餌取りをしていました。
餌を獲って、 カエルのようです。 ドアップで。
子魚を。
ここのクイナ遊水池にはアリスイもいます。
手持ちでの撮影は難しいですね、ブレブレです。
ヒクイナを求めて近くの遊水池に出かけましたが、
連日のボーズで、トリ運がつきた感じですが、
今日3度目の正直を期待して朝早くから現地に。
半ばあきらめ、隣のトリと遊んでいるとトリ友から、”出たよ” と。
急いで戻ったら、間に合いました。
ヨシを刈り取った湿地に、
目も緋色で、
尾羽の後ろ、面白い模様が、
オガワコマドリが出ていると教えていただき、行ってきました。
最初、道路のフェンス越し、遠いオガワコマドリでした。
夕方、管理事務所のご好意により、近くに移動出来ました。
水に映ったオガワコマドリ。
バンが田んぼで採餌。
めずらしく尾羽を立てていました。
黒っぽい色のトリに白っぽい外側尾羽、きれいですね。
どういう動作なのでしょうか?
この個体、まだ若でくちばしの根本が赤くありません。
久しぶりに近くの公園に。
先の週末の大雪、公園ではまだ随分残っています。
こんな中、久しぶりにアリスイを撮ることが出来ました。
雪から顔を出しているブッシュの縁で採餌、その後中に入り姿が見えなくなり、
しばらくすると、なかから飛び出し、枝に。 ラッキー、雪がらみのアリスイが撮れました。
止まりは短時間。
その後近くには居るようなのですが・・・。
この週末また大雪でした、異常気象でしょうか。
今日やっと晴れたので、公園に。
ぬかるんでいる雪道はつらいですね、昔故郷ではいつもこんな風でしたが・・。
タシギが雪が融けたところに。 ストレッチをはじめました、 尾羽を上げて、
左足を伸ばして、
タシギの反対側を縄張りにしているモズが、
雪の中にわずかにのぞいた地面に何かいないかと物色中、
雪の富士山をはじめて撮ってきました。
2月4日、横浜ではチラッと雪が降りましたが、翌日は寒いが晴れの予報。
そこで、富士山麓の忍野村に、
翌日現地6時着、もうたくさんのCMが。
寒い! 零下16℃、積雪は15cmほど。
日の出前
手前の川から川霧が発生しています。
カメラに付くと大変なことになります。
朝日が当たり始めました。
一応 赤富士
陽が昇ってきて、
かやぶきの民家などが、
山中湖から、
帰路、山中湖に寄り、もしやレンジャクなどと期待したのですが・・・。
富士山を撮っているCMと話していると、今日4時13分、ここの東屋のところでダイヤモンド富士が撮れるとのこと。
それではと、粘ってみることに。 しかし、
・・・ 午後山に雲が出てきて、その時刻になっても晴れず。 残念。
トラツグミを公園に追ってきました。
着くなり、いました。 目の前の木の上で、水を飲んで、
、
その後、水場の横に、
地上で採餌の後また木の上に。
地上に、
近くまでやってきました。
前回シノリガモを撮ったとき、メスばかりでオスは出てきませんでした。
そこで、リベンジ。 午前に出かけてきました。
いました! 沖合いのテトラの上に、オスが3羽。
あまり動きがなく、たまにチョイ移動。
メスも一緒にいました。 3羽