公園でオオカワラヒワが2、30分ごと群れで地上に舞い降り採餌してました。
このトリ、オオカワラヒワと思われますが、もし違っていたら教えて下さい。
公園でオオカワラヒワが2、30分ごと群れで地上に舞い降り採餌してました。
このトリ、オオカワラヒワと思われますが、もし違っていたら教えて下さい。
山麓の水場にはいろんな鳥がやって来ます。
マヒワが数十羽の大群で、カラ松の天辺近くの高いところに止まっていますが、
徐々に低いところに移動してきて、最後水場に降りてきます。
そして少したってから、イスカが、安全とみたのでしょう、降りて来ます。
この後水場はイスカが占領状態となります、
To be continued.
なお、ここの水場には水源がなく、カメラマンに水を補給することが求められています。
この時期は特に凍っていることが多いのでなおさらです。水持参で。
猛暑のなか、出かけるのがおっくうになり、閉じこもり気味でしたが、思い切って出かけ、
はじめて夏場のイスカを撮ることが出来ました。
晩秋のイスカと異なりいいですね、ただ、遠い木の中、なかなか手強かったです。