県央の公園にイカルを追って来ました。
20羽ほどの群れでいました。
中にコイカルもいるとのようでしたが、見ること出来ず。
同じところに、ダイサギ、
木の上にアオサギが、
そして、コサギも木に。
トリ撮りが にわか”花撮り”に.難しいですね。
城山のカタクリの里に行って来ました。
期待のカタクリは咲いてはいましたが、まだ数が少ないです。
里の公表では2割とのこと、それでもかわいいカタクリの花をアップ。
カタクリの他いろんな花も咲いていました。
珍しいトリ、カオグロアメリカムシクイを撮りに行って来ました。
このトリ、水辺のヨシのなかを常に動きまわり、ひとときも止まってくれません、
ヨシのかぶりとあわせ手強いトリです。
今日は運良く土手のすぐ下のヨシにやってきて、100m弱左右に移動、1時間弱楽しませてくれました。
、
<カオグロアメリカムシクイ 全長15cm カナダ南部から中央アメリカに分布。
今回は迷ってやって来たのでしょう。
この個体は成長のオス。 メス成長は黒く太い過眼線とその上の白い眉線がありません。(Sibleyより)
近くの公園で珍しくベニマシコのメスに出会いました。
この冬この公園に入ったのですが、あまり姿を見せませんでした。
まだいたんですね、運良く金曜日、ヨシのところで。
なぜかピン甘ですが、証拠写真として。
アリスイが出た近くに、クイナがちょこっと現れました。
このトリ、鳴き声でいることは判っているのですが、ヨシの中でちょっと見はありましたが、
撮影できたのは今季初めてです。 ただし逆光。
近くにウグイスがペアでちょろちょろと、さえずりは未だ。
アオジも、
ハクセキレイも、
公園で久しぶりにアリスイに会いました。
待っていると、近くの地面に、
長い時間楽しませてくれました。 ただし枝止まりはなし。
枯れた木にいるアリを獲っていました、時には長い舌をだして、
近くの公園に最近ノスリがよくやって来ます。
ノスリがやって来たはじめの頃、2月中旬の写真で蔵出しもの。
公園の田んぼの反対側にやって来て、獲物を物色? キョロキョロして、
そのうちストレッチをはじめます。
羽根を高く上げて、
ややや、カラスが!
ちょっと上に移動、すぐにカラスがすぐ近くにやってきて、おれの縄張りから出て行け、と。
コラ! と、飛び上がり威嚇。
これでもまだ出て行かないのか!
たまらず退散。今回はノスリの負け。
コミミズクにも会いによってきました。
お昼頃着いて、出てくるのを待ちましたが、飛び出したのは夕方5時少し前。
しかも、遠い。
陽が落ちて西日が当たらなくなります。
横を向いて、こちらに顔を向けてくれました。
コミミにカラスがちょっかいを出しましたが、コミミは負けていません。
猛烈にアタック。
本当は土手一杯に咲く菜の花に来て欲しかったのですが、今回はチャンスなし。
菜の花のなかにいたのはムクドリの一団でした。
先週土曜日渡良瀬に出かけて来ました。
目的のひとつがハイイロチュウヒ。昼間を過ごすところで待ちましたが、
朝7時前、町低空で進入し、アシ原に入りました。
ここからうごきがありません、やっと9時半頃ちょっと飛び上がり、すぐに元のところに。
この後は2時半に飛び立ち、去ったとのこと。
またこの日は晴天で風がなく、アシ原では陽炎がすごくピンが来ません。
全滅かとも考えましたが、惜しいので、証拠写真として何枚かアップします。
ボケボケは陽炎(?)のせいとしてご容赦のほどを。
飛び上がったあとすぐに着地体勢。
アシ原の中に消えました。