みなさん、どんぐりを食べたことはありますか?
み~すけには小学生の子供がいるのですが「ちいちゃんのかげおくり」という物語を国語でやっています。
音読の宿題で読むのを聞いたりしているのですが、戦争で空襲に遭う女の子の話で、涙なしではいられません。クラスで劇にしてテープにとり、地域の人に聞いてもらうそうです。「ほしいい」がでてくるのですが、今の子には(もちろん親世代も)ピンときません。
食料難といっても、コンビニですぐに何でも手に入る時代、きっと実感が湧かないでしょう。
そんなおり、実家のおばあちゃんから、炒った「スダジイ」のどんぐりが紙袋にどっさり入って届きました。戦時中はどんぐりを食糧にしたようです。どんぐりは、アクの強いものはさらしてアクをとり、粉にしたりして食べたようです。かんでみると、少し甘みがあって、まずまずです。
(ウイスキーのおつまみとかにはいいかもしれない?!)
いい教材になると思い、紙袋をビニールいれて(超大型台風がきつつある大雨なので)、もたせました。
学年全員行き渡る数あるし、中には試しに食べてみようかな、という子もいるかもしれないし、先生がうまく教材に使ってくださるのではないでしょうか。
なお、どんぐりについては、技術士受験でもお世話になっている方の多い、技術士受験を応援するページのAPECさんが、個人のホームページで、食べ方をレポートしてくれてます。
総合学習にも熱心な方で、NPO活動にも注力しておられます。
み~すけには小学生の子供がいるのですが「ちいちゃんのかげおくり」という物語を国語でやっています。
音読の宿題で読むのを聞いたりしているのですが、戦争で空襲に遭う女の子の話で、涙なしではいられません。クラスで劇にしてテープにとり、地域の人に聞いてもらうそうです。「ほしいい」がでてくるのですが、今の子には(もちろん親世代も)ピンときません。
食料難といっても、コンビニですぐに何でも手に入る時代、きっと実感が湧かないでしょう。
そんなおり、実家のおばあちゃんから、炒った「スダジイ」のどんぐりが紙袋にどっさり入って届きました。戦時中はどんぐりを食糧にしたようです。どんぐりは、アクの強いものはさらしてアクをとり、粉にしたりして食べたようです。かんでみると、少し甘みがあって、まずまずです。
(ウイスキーのおつまみとかにはいいかもしれない?!)
いい教材になると思い、紙袋をビニールいれて(超大型台風がきつつある大雨なので)、もたせました。
学年全員行き渡る数あるし、中には試しに食べてみようかな、という子もいるかもしれないし、先生がうまく教材に使ってくださるのではないでしょうか。
なお、どんぐりについては、技術士受験でもお世話になっている方の多い、技術士受験を応援するページのAPECさんが、個人のホームページで、食べ方をレポートしてくれてます。
総合学習にも熱心な方で、NPO活動にも注力しておられます。
…実は、彼らの食べたのは「シイの実」ではなくて「シキミ」。はい。立派な毒草です。
何をどう間違えたらドングリとシキミを勘違いできるんでしょうね?
知識中心の教育しか受けていない人だけで急に「自然教室」をやろう、なんて話になったことに問題があるのでしょう。
「総合学習」をやる先生たち、大丈夫かなぁ?
先生も、もちろん食べたよ、とのこと。
先生偉い!!
じっくり噛むと、ほんのり甘い!
台風の中、数多くのどんぐりが、枝から落ちて散らばっているのでしょうか。
クマさんは、どんぐりがなくて、人里に下りてくるのだそう。
風雨がどんどん強くなりました。