goo blog サービス終了のお知らせ 

明治乳業争議団(blog)

働くルールの確立で人間性の回復を!

株式会社明治 坂戸工場(菓子)、埼玉工場(粉ミルク)明治乳業の歴史を知らせる

2014年11月25日 15時03分43秒 | お知らせ
株式会社明治 坂戸工場(菓子)、埼玉工場(粉ミルク)明治乳業の歴史を知らせる
かつて明治乳業がやっていた犯罪行為
 みなさんの職場は大丈夫ですかと呼びかける


 まじめに働く職場の人たちの勤務振りを評定する上司(主任・係長)が秘かに集まって労働者を分断・差別する相談をくり返していた。1970年ころ明治乳業市川工場の中にあった「秘密 職制連絡会」の謀議の一端です。こんな基準で一年間の人事考課が決められたのですからたまりません。能力や成績などではなく上司の胸先三寸、意に沿わない労働者はまさに排除・排撃されていったのです。
 争われてきた明治乳業「市川工場事件」に対する高裁判決でも「勤務評定に差をつけろ。勤務評定で差がつくよう指導する。などと話し合われ差別的な成績評定が組織的に行われた・・・」と明確に断じているのです。
 左記は、かつて明治乳業の中にあった横暴のほんの一部です。
 みなさんの職場はどうでしょうか。大丈夫ですか?

以下、

部下を評定する上司がとんでもない謀議を行っていた
 これでは公平な人事考課などあり得ません


(勤務評定)                  (赤 組)

勤務評定に差をつけろ                   赤組を転勤させてやれ
勤務評定に差がつくよう指導する            赤組に対して分裂工作をしろ
勤務評定に差をつけることを正すべきだ       職場移動をしろ
仕事の内容で差別白                   青空舞台をつくる
                                ささいなミスもたたけ
                                差別した仕事をさせろ
(白 組)
                             (職 制)
飲ませ 食わせろ             
白組に義理を売れ                   職制の自由時間と世話役活動
白組の数をふやせ                   職制はビラくばりに出ろ
選管を白組にせよ                   投票所でニラミをきかせろ
QCサークルを使って白組を結集させろ      一重丸を説得しろ
                               職制の講習会を開くべきだ
                               赤の動向をさぐれ

 
坂戸工場宣伝にチラシを受け取ってくれた方から、乳業関係に転勤させられていった人が出てきていますと話されていきました。
これからますます異動が激しくなるのでしょうか。(明治の常套手段=嫌がらせが伴わなければ良いが)
 
争議を続けていられる場合ですか 

 売り上げが伸び悩みながらも利益が上がっている摩訶不思議な事業報告がされているが、今年の株主総会で、浅野茂太郎社長の最後の言葉を振り返ると、2020ビジョンは、取締役だけでは達成できない。全社、全部門、全社員が一丸とならなければならないと激を飛ばしました。
 まさに、働く人たちは疲弊しきって、経営自体瀕死の重傷に陥ってませんか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする