今日は最高気温が8℃と少し肌寒い盛岡でした。花粉の飛散量は“やや多い”に定着しています(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/74/ff050d81d4eeb7c674b34b3cc3d2f343.jpg)
教師の先生方の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/96cc3664e51426a8fe1ccecd6f6acde0.jpg)
シナモンとラムレーズン入りの生地をクッペ型に成形して電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/778c0577ebe8da437c2987a50c3cbd7c.jpg)
同じ生地を食パン型にも入れて発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/efb3abeaf34dd0723e0a1f30ff471001.jpg)
生地にクープ(切り込み)を入れ、バターとグラニュー糖をトッピングして照り卵を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/6b00889b3328a7d72446f6e677ac0bc7.jpg)
オーブンで焼成して「レーズンブレッド」の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/38b6f1056bcb86b71bf4a74c3371dc65.jpg)
食パンタイプの「レーズンブレッド」も焼き上がりました(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/f430023246ac0f88f8f02455b78f221e.jpg)
米粉配合の生地に摺り下ろした人参を練り込んで2色の生地を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/4d4301034f70fc1c7d0222dd9dfb1022.jpg)
型に収めます。この時点で仕上がりの形が分かったら才能ありです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/67/08b17e0c3956c568e6f06f2efa6d0b7f.jpg)
電子発酵器で発酵させてオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/d5a59376433d5418c53cfb7ed3c2eca2.jpg)
可愛いうさぎの顔の「にんじんうさぎ」でした。米粉の配合でもちもち食感のパンです(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年3月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/74/ff050d81d4eeb7c674b34b3cc3d2f343.jpg)
教師の先生方の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/96cc3664e51426a8fe1ccecd6f6acde0.jpg)
シナモンとラムレーズン入りの生地をクッペ型に成形して電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/778c0577ebe8da437c2987a50c3cbd7c.jpg)
同じ生地を食パン型にも入れて発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/efb3abeaf34dd0723e0a1f30ff471001.jpg)
生地にクープ(切り込み)を入れ、バターとグラニュー糖をトッピングして照り卵を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/6b00889b3328a7d72446f6e677ac0bc7.jpg)
オーブンで焼成して「レーズンブレッド」の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/38b6f1056bcb86b71bf4a74c3371dc65.jpg)
食パンタイプの「レーズンブレッド」も焼き上がりました(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/f430023246ac0f88f8f02455b78f221e.jpg)
米粉配合の生地に摺り下ろした人参を練り込んで2色の生地を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/4d4301034f70fc1c7d0222dd9dfb1022.jpg)
型に収めます。この時点で仕上がりの形が分かったら才能ありです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/67/08b17e0c3956c568e6f06f2efa6d0b7f.jpg)
電子発酵器で発酵させてオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/d5a59376433d5418c53cfb7ed3c2eca2.jpg)
可愛いうさぎの顔の「にんじんうさぎ」でした。米粉の配合でもちもち食感のパンです(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます