goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

文月

2018-07-05 09:22:56 | まゆみのつぶやき室

 

立葵の花がきれいだ!

 

こんなに沢山の色があったんだねぇ~・・・

子供の頃、よく花びらを一枚とってはがし、鼻の頭にくっつけて、「にわとり~!!」とかやったっけ。

子供の頃は自然の物が遊び道具だった。当たり前のように目の前にあったし、今のようにゲームなんて無かったし。

カナチョロやテントウムシ、ダンゴムシ〈正式名称知らないが

良く捕まえたっけな。

時々おばさんは思うよ!何でいつでもどこでも、下向いてピコピコやってばっかしなんだろうって・・・・

会話無いじゃん・・・・・なんて、最近愚痴っぽいわ・た・し・・・

この暑さのせいだ!まだ、7月に入ったばかりだぞ!・・・って、また愚痴になってる。

 

まぁ~そんな7月ですが、今週土曜日7日は、今開催中の、相田みつを美術館でギャラリートークがあるので〈11時と1時半~二度

お時間のある方はどうぞお越しになってくださいませ。

7月26日からは伊藤さん、竹井さんの雪明りでの展示販売もありますので、どうぞお楽しみに!

早い者勝ちかもかも。

8月24日からは松本、信毎メディアセンターでの展示とギャラリートークもあります

 

7月はイベントも多く、忙しい日々ですが、そんな時こそ、時間を作ってでもやりたいことが出来た。

ある女性が山蔓の、カゴバックを持っていて、「素敵ですね!」と声を掛けたら、「自分で作ったんですよ!」と言われた。

教えてくれる方がいると聞き、速攻知り合いと出かけた。

前々から興味はあったが、まさか、自分でできるとは思わなかったから、二人とも興奮気味。

行くと、やさしいご年配の男性が丁寧に教えてくれ、2日ほどで完成。

 

いいでしょ!まゆみ作です

今度また、違う蔓で作ってみる予定。いい時間でした。先生お世話になりました

そんなこんなで、頂き物をしたり、お世話になってる方々に、たまには文でも書こうかな。

そんな気持ちにさせてくれる文月でもありますね