goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

人形の久月 変わり羽子板

2025-02-19 14:56:21 | 作品展・展覧会等
 大谷翔平に、北口榛花…、さらにはオリンピックメダリストと、やはりスポーツ界のスターが並ぶ変わり羽子板でしたが、「混戦の末に」と題してトランプ大統領と石破茂首相が並んでいたのも昨年の大きな話題でした。

 「毎日ブログを投稿し続けること」を唯一の価値としている拙ブログでは、話題に事欠くことを一番恐れています。本日がそのような日でした。
 本日は夜の講座を受講し、帰宅できるのが午後10時近くとなるため、それからのブログ作成はちょっと厳しいです。
 「どうしようかなぁ…?」と思い惑っている時、4~5日前に新聞の片隅に載っていた「人形の久月」「変わり羽子板」の話題を思い出しました。
 「今どきに羽子板かぁ…」と訝りながらも、。「今日の話題はこれにしよう!」と思い定め、久月札幌店がある白石区菊水に向かいました。

    

 久月札幌店は立派の店構えで菊水の街の一角に出店していて、一階がギャラリーとなっていました。ギャラリーは季節柄店内一杯に雛人形が展示されていました。

    

 その一角というより、中央付近に「第39回 '24 話題の人 変わり羽子板」と題して、10枚の羽子板が展示されていました。
 
   

 その羽子板に付けられたキャッチコピー(?)と話題の人の名は…
 ◇「神様、オータニ様」  大谷翔平選手
      

 ◇「史上最大の下剋上」  三浦大輔監督
      

 ◇「一八冠の大将軍」  真田広之氏/アンナ・サワイ氏
      

 ◇「投げて踊って新女王」  北口榛花選手/AMI選手
      

 ◇「希望を結ぶ凱旋」  小田凱人選手/上地結衣選手
 ◇「恋(ここ)一番の得意技」  角田夏実選手/吉沢恋選手
 ◇「コーチと馬(ウマ)が合った」  加納虹輝選手/馬術馬
 ◇「二十歳の新エース」  岡慎之助選手/藤波朱理選手
 ◇「女性リーダーの新時代」  津田梅子氏/高野由美子氏
 ◇「混戦のすえに」  ドナルド・トランプ大統領/石破茂首相
      
以上10枚の羽子板と18人(馬)の顔(馬)ぶれでした。

 この一覧を見てお気づきと思われますが、10枚中実に7枚がスポーツ関連の羽子板です。昨年はパリオリンピック・パラリンピックが開催されてことが影響していると思われますが、スポーツが人々の共感を呼ぶコンテンツであることを再認識させられた思いです。

      
        ※ この一枚は撮り忘れたためにHPから拝借しました。

 ところで、その中に「コーチと馬(ウマ)が合った」と題して加納虹輝選手と馬事馬が並んだ羽子板が展示されていました。私は加納選手は馬術の選手だと思ったのですが、調べてみると、加納虹輝選手はフェンシング(エペ)の選手でパリオリンピック個人で金メダルを獲得した選手でした。どうも馬術の選手ではないのです。
 これはどう考えたら良いのでしょう?妻とあれこれと話し合ったところ、「加納選手はコーチのアドバイスもあり金メダルに輝いた」、一方「馬術馬」の方は92年ぶりに銅メダルに輝き「初老ジャパン」という愛称とともに一躍人気者となったことから、その両者を馬(ウマ)で掛け合わせたのかなぁ、と苦しい解釈をしてみましたが…。ちょっと捻り過ぎの感がしないでもありません。

 また高野由美子氏についても私は未知でした。調べてみるとオリエンタルランド代表取締役兼CEOとのことで、相当のやり手ということでしょうか?
 この手のものの人選はいろいろと事情があるのかもしれませんねぇ…。

 なお、前述した「今どきに羽子板かぁ…」と訝ったと記しましたが、これも調べたところこの企画展は昨年末に久月浅草橋総本店で開始された後、全国の14の久月店を巡回し、札幌店ではこの時期の開催となったようです。
 お店の方が3月1日からは変わり雛の「今年の期待びな」展があることを教えていただきました。また訪れてみようかな?と思っています。

    

        
 ※ 店内ギャラリーにはさまざまな雛人形が所狭しと展示されていました。いずれもが鮮やかで目の保養になりましたねぇ。