goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

高野 孟 講演会

2008-05-20 17:27:10 | 講演・講義・フォーラム等
 現在の世界の経済的な動向、将来の力関係など今の世界観を分かりやすく説明してくれた講演会でした。

 札幌信用金庫がTV「サンデープロジェクト」の論客の一人「高野 孟(はじめ)氏を招いての講演会が札幌後楽園ホテルであり、受講してきました。
 ここで私はちょっと驚きました。それは後楽園ホテルの大ホールが地下2階にあったことです。私の常識ではホテルのホールは地上何階かにあるのが普通だと思っていましたから、地下2階とはちょっと驚きでした。(田舎者だなぁ~)
        

 演題は「蘇れ!ニッポンの経済 ~経済再生のカギは中小企業が握る~」というものでしたが、時間の大半は世界経済の動き、それに伴う世界の動向について解説することに費やされました。
        

 高野氏が述べた主なこと、印象に残った言葉を羅列的に紹介します。
◇世界(日本)は百年単位の変動の時期を迎えている。
◇世界的には金融資本主義の破綻により、アメリカ帝国が崩壊し、アメリカの世紀が終わりを迎えている。(アメリカ一国支配の終焉)
◇日本も官僚主導の政治(発展途上国的経済)が限界に達し、民間主導の成熟国的経済を指向すべき時を迎えている。
◇21世紀はアメリカの支配が終わり、ユーラシアの世紀である。
◇ユーラシア、つまり中国・ロシア・EU・インドの菱形関係の諸国が世界をリードするであろう。
◇金融資本主義が破綻した今、ものづくり資本主義が台頭するであろう。そこにこそ日本の中小企業の生きる道(工夫・改善・創作)があるのではないか。

 概要、以上のようなことについて大変分かりやすく解説してくれ、90分間があっという間に過ぎてしまったような感じでした。