AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

マネジメント通信(檜山講師)

2009-05-26 02:12:49 | Weblog
◆◆マネジメント通信

前略、御免下さいませ。

檜山です。可能思考研修・職能研修では、大変お世話様です。


1)新型インフルエンザが国内でも発症して兵庫・大阪で感染者は増える一方です。

報道によると、今年の秋までに1,000万人以上が感染すると言われています。

感染を防ぐ対策は必要ですが、感染した時の事を想定した対策の方がもっと重要です。


2)日創研では、オーナー企業様、ご受講生様には大変ご迷惑とご心配をおかけしましたが、感染防止として、自主規制を行い5月24日までの全て(社長塾は京都開催のため開催しました。)の研修を中止し、日程変更を行いました。

数百名の皆様には、大阪センターを中心として、全センターからお詫びとご理解の電話をさせていただきました。

ここで、問われるのが緊急事態に対して、どれだけ適切かつ的確な判断と対応が取れるのか!つまり組織としての危機管理能力です。

3)マネジメント養成6カ月コースでは、管理のポイントとして・・・・・

① 明確な目標設定
② 経営資源の最大活用
③ 機会損失の排除

を学んでいますが。 

更に、大事なのがリスクマネジメント(危機管理)です。

◇リスクとは…
予想できない危険とか損害を受ける可能性のことです。

◇リスクマネジメントとは…
リスクを組織的にマネジメントし、ハザート(危害の発生源・発生原因)損失などを回避もしくは、それらの低減をはかるプロセスという。

リスク・マネジメントとは各種の危険による不測の損害を最小の費用で効果的に処理するための経営手法である。と定義されています。

4)この不況期には、予想外の問題・事故・クレーム・製造におけるリコール問題が起こる可能性が高まります。

リスクマネジメントは、リスクを把握・特定して、早い意思決定と組織力(現場力・管理力・社長力の三位一体経営)と実行力が最も求められます。

5)社内で至急「新型インフルエンザ対策プロジェクトチーム」を立ち上げ、不測の事態に対応できる社外(お客様向け)対応マニュアルと社内対応マニュアルを作成して下さい。


6)マネジメント養成6カ月コースで学んだ「方針管理」は正に、リスクマネジメントのプロセスです。

草々
檜山 長士(ひやまおさむ)株式会社日本創造教育研究所

最新の画像もっと見る