goo blog サービス終了のお知らせ 

in put と out put

2021-07-28 15:57:22 | ★ マナティのため息


先日、英語レッスンのフリートークで質問しました。

間違いなく相手に伝わるシンプルで正しい英語が話せるようになりたいです。

何を心がければよいかアドバイス頂けますか?

私のように日常会話を学ぶ人に対しての先生からのアドバイス

In put  ① listening  ② reading  耳も目も英語に慣れること

out put   ➀ speaking  ② writing  自分の想いを伝える事


言い方は様々あるので、どれもこれもとよくばらないで一切気にしないこと!!

日本人は英語教育のせいか文法を大変気にします。

前置詞がどうだったか?時制や単数、複数、人称を間違えてないか?

など考えながら話そうとするから混乱してきます。

要は相手に自分の言いたいことが伝わればいい訳だから

最後まで言い切ること。日本人は恥ずかしがり屋だから

発音をきにしたり、ちょっとつまずくとやめてしまいがちです。

文章が中途半端の場合が多いです。

最後までゆっくりでいいから文章を終了させること。

これが一番大切です。

言葉はコミュニケーションのツールに過ぎません。

私たち外国人の日本語が多少間違っていても

あなた達はちゃんと理解してくれるでしょ?

時にはボディランゲージだけでも通じるでしょ?

実際ネイティブは文法を気にしてませんから間違いだらけですよ!!

なんでも省略するしね?

とにかくコミュニケーションを楽しむことです!!



 
     
  
  
  
コメント

今朝の闊歩

2021-07-20 10:09:26 | ★ 犬・猫・生き物
私の散歩習慣は5年前に9歳で(腎臓病)虹の橋を渡った空(そら)のお陰です。

なんてったって!!そらは私のバディでしたから(〃艸〃)ムフッ



今も一緒にあるいている気分なのです!!

梅雨があけたとたんに猛暑日続きでございます。





それにしても誠に暑い><” じりじりと肌が焼かれるようです。

まあ、でる油もありませんが。。。

でもそんな夏が私、大好きなのでございます。





コーヒーの焙煎工場の裏でいい香りに癒され少々涼んでから帰路につきました。

空を忘れないためそして空のお陰で健康維持ができていると思っているので

ずっとずっと続けるつもりです。


熱中症アラートが各地域で出ているようですのでお互い気をつけましょう。



コメント (2)

とうとう孫から言われてしまった><”

2021-07-12 10:39:38 | ★ マナティのため息


自分も子供の頃、よく祖母に言っていた言葉が言われる側になりました。( ;∀;)

先日8歳になる孫が私の二の腕を触りながら、『柔らかくておもちみたいだなあ‽』

えっそ?そ

冷静に考えれば当たり前のことなのですが、つい自分が見えなくなります。

私もおばあちゃんの二の腕を触って羽二重持ちみたいだとよく言ったものです。

やれやれ己を認めないといけないですね

とはいうもののおてんばバアチャンは、未だシュノーケリングを教える気

満々でございます。


コメント (2)

危機管理とリスク管理を考える。

2021-07-06 15:02:02 | セルフケアー
熱海の土石流のニュースが流れるたびに自分の胸も押しつぶされる苦しみを

覚えます。行方不明者の安否が一刻も早く一人でも多くわかりますように。。。。

長雨はこちらも続きましたが私の住まいの周囲はさほどひどくはなかったです。

でも川の水笠はご覧の通りですす。


いつも横目で通りすがりに見る過去の台風で上がった水位報告版の前で立ち止まる。


自然災害などの危機管理としてハザーマップを再確認しようと思いました。

それから順番に始まっているワクチンに関しては、政府の方針とマスメディアが

信用出来ないのでメリット、デメリットを把握したうえで
どうして他国に比べて感染者が少ない日本で慌てて全国民に接種を
急がせるのかがわかりません


納得してから(するもしないも自分で決めるセルフレスキュー)にしたいと思います。



コメント (4)