goo blog サービス終了のお知らせ 

先週はキッズ二号の誕生日がありました。

2021-04-26 12:27:48 | ★ マナティのため息
お天気の日は学校帰りに同級生と公園で過ごすのが日課なのだそうです。

上の子も下の子も皆ママが迎えに行くのでママ友も勢ぞろい

それぞれ分担して子供たちを見守っているようです。

お誕生日を迎えた3歳の方は砂場でお友達と遊び



お兄ちゃん達はザリガニ釣り

今でも裂きイカで釣れるんですね?

≪子どもの頃私も親戚の家の近くの小川で近所の子にまじって
ザリガニ釣りをよくやりました。≫

キッズ二号のお気に入りの本をまねてママが作ったケーキと





大きな大きなピザ(ニューヨークビザ?っていうのかしら?)で





祝いました。


≪4か月後に生まれた従妹家族も駆けつけてくれました.≫


もらったプレゼントで遊んだり、お兄ちゃんがはまっている歴史カルタを

みんなでやりました。



緊急事態宣言に入る前でよかった!!




コメント

バディだった空

2021-04-23 14:16:38 | ★ 犬・猫・生き物
懐かしい写真。。。。忘れたことがない大切な存在

いなくなってもう五年たつのね。

私にとっては空(そら)はミミ・ペペに次ぐ3代目のワンちゃんだった。

何年振りかに今朝お見かけした白ちゃんパパが二代目のワンちゃん、

そしてラムちゃんママが三代目のワンちゃんと一緒でした。

でも私はまだとても次は探せない。

だって未だにいつも一緒に散歩している気分ですもの。

コメント (2)

竹の子お山からのお届け

2021-04-21 10:45:54 | ★Friendly
お友達の妹さんからまた今年も取り立て筍が届きました。



掘った先で送ってくださったそうです。

このお方のお陰で私、アクのない甘い筍のお味を知ってしまいました。

そのお宝箱の中にはこ~んなにいろんなものが同封されていました。



新筍だけでも大喜びなのにさらに嬉しくなるものばかりです。

手作りバジルソルト(パスタに美味しいそうです!!)


ご友人が作られた手作りの鯉のぼり


マスク止め(眼鏡にもつけれるとか?)


可愛いお野菜たち、、、、さっそくスティックサラダでお昼に頂くつもりです。

ゴボウのおせんべいまであります。

心温まるものばかりで頭を上げるタイミングがなかなか見つかりません。

本当にいつもいつもありがとうございます。

大切に使わせていただきます。


コメント

初夏のきざし

2021-04-19 17:59:30 | nature
朝晩はまだは羽織るものが必要ですが、日中は日に日に薄着になってきました。



散歩道にも。。。これサクランボじゃない?



早く潜りに行ける日が来ないかなあ。

コメント

感動をありがとうございます。

2021-04-13 09:27:45 | 心相鑑定 
やけに昨日の朝の散歩人の数が少ないと思ったら。。。。

皆さん、マスターズにくぎ付けだったようです。

私はゴルフをやったことがないのですが、ソファーから動かない

主人に付き合ってほぼほぼ一緒にテレビ観戦しました。

最終ホールへ向かう松山選手を

スタンディングオーベーションでたたえてる光景に

わけわからず涙が出てきました。優勝が決まったときは

解説者もアナウンサーも涙で声を詰まらせているので余計に

グッときました。

コロナで大変な時期。

そしてアメリカではアジアヘイト犯罪が勃発している最中、

日本人が快挙をなしとげそれをアメリカでもたたえられ

世界中に大きな拍手が舞い上がったのではないでしょうか?

凄すぎる!! 松山秀樹さん(393)

新しいことに挑戦実行力のある内に秘めたエネルギッシュな方です。

まじめそうですがお話しすると、実は結構面白い方かも?

松山さんと先日の池江さんと(224)は同じ運気の時期を迎えていて

今までの努力の結果がでてくるときですね。

水泳や、ゴルフを目指すこどももふえるでしょうし、たくさんの方々に元気と

勇気を与えてくれましたね。

自粛生活で我慢することくらい仕方ないと思っちゃいましょう。

コメント

水泳の池江選手、凄すぎる!!

2021-04-07 15:04:23 | 心相鑑定 
体力も一からつけていかなければならない状態から

メキメキとあらゆる筋力を復活させ、泳力がよみがえり

感動の軌跡を成し遂げました。

あまりのすごさに唖然としてしまって開いた口がふさがらないとは

こういうことだと覚えました。

努力は報われるとお話しされながらほほに流れた涙が結晶に見えました。

とても美しい努力の結晶です。

私ももらい泣きしてしまいました。( ;∀;)

そこまで頑張れたきっかけは? 

病気治療中に苦しくて辛くてたまらない当時、

携わってくれた先生が『出口のないトンネルはない。』と

おっしゃったそうで、それが凄く救いになりきっかけとなったそうです。

心相数からみると芸術的センス、独立心 直観で判断できる方なので

感覚的にご自身で想いをキャンパスに作り描き上げていったのではないでしょうか?

誰もができることでは絶対ないですから。

タイミング的にも今までの努力の結果がまさに発揮される時期に入りますので

東京オリンピックもその先のオリンピックも楽しみですね。







コメント

Nothing  lasts  forever

2021-04-07 14:53:56 | ★Friendly
先日英会話のレッスンで、桜トピックになった際

Nothing  lasts  forever  (永遠に続くものはありません)

という言葉を教えてもらいました。

桜が咲く時期には必ず雨風が強い日があり、桜は咲いている時もだけど

桜吹雪、桜絨毯となって最後まで楽しませてくれる。


そんな桜が好きです!!そういう人間になりたいですと言った私ですが

本当はどこからか飛んできて毎年同じ時期に花を咲かせてくれる

写真のような花がもっと好きだし、あやかりたいです。

ナガミヒナゲシ


ユキヤナギ


マツバウンラン





もう一つのトピックはイースターエッグを娘家族で作った話をしました。





そうしたら、先生から質問で、残った卵はどうやって消化するの?

いつも先生のお父様が困っているのと聞いてたので

娘に聞いたら、うちは三日間でなくなるよ。

上の子は白身が、下の子は黄身が好きだからシェアしてスナック代わりに

そして残りはサラダに居れたりパパとママで食べたとのこと。

よし!!来週はこの返事をもっていくことにします。









コメント