昨日は暖かな穏やかな日で、桜も散ることなく綺麗に咲いていました。
この時期の朝の空との散歩は格別です。サクラ並木をゆっくり歩きたいのですが
空が、、、、、しつけがなってないものでですから見る数でこなしてます。
《会社の近くには桜通りがあります。時々自転車で用もないのに
走り抜けています。》
川の両側が散歩コースになってます。ずっとずっと続いています。
ここははずせません。時間が取れるときは何度でも行きます。
後もう一つ松尾芭蕉小道もとっても綺麗でした。
桜見上げて願うことは皆一つ。
散り始めて強い風が吹いたら、川面には花筏がきれいでしょうねえ・・・
日本が一番きれいなときに、一番つらいなんて、どうして?
この穏やかなきれいさが続きますように。
みんなで守っていかなければいけませんね。
ワ~!桜のトンネル綺麗です~!!
マウイもいいですが、これがなくて寂しい。。
沖縄桜はあるようですが、ソメイヨシノは見たことないんです。
育たないのかな。。
しばしの桜三昧、お楽しみですね~。
小道は桜色でしたよ。これから咲く桜もあるの
でもうしばらくは楽しめそうですが、日に日に
緑の葉が目立っていきますね。
昨日も今日も大きな地震がまた続いています。
同じ場所へこれでもかと自然の摂理を恨みたくなります、、、お気の毒です。
やっぱり特別なお花ですよね。
日本を象徴するお花。
この時期にたくさんの桜が咲いて
みんなに元気や希望を与えて欲しいです。
兼六園は今週末が見ごろみたいです。
行ってきます!
若かりし頃、一度見に行ったことがあります。
こちらのとはスケールが違ったのが記憶に残っています。後記憶に残っている綺麗な桜は
高校の修学旅行と中学の修学旅行に見た京都の桜です。
満開の桜は新しい季節の希望を感じさせてくれますが、今年は尚一層、今後の復興に向け、前向きな気分にさせてくれう気がしました。
東北の桜はこれからですので、被災地の方の心を和ませてくれるといいですね。
桜は日本の象徴です。これから東北で策く桜に
日本人の心意気を託したいですね。大変な思いをされている被災地の皆さんが一瞬でも心が和みますように。