goo blog サービス終了のお知らせ 

股関節ストレッチ

2009-03-26 17:37:43 | ヘルシー
来月早々今年初海なので、そろそろ体の準備を始めました。
年取ると準備にも時間が必要で
食べ物で健康管理ももちろんですが
体も柔らかくして怪我の予防もしないとね。
体は柔らかい方だと思っていたのですが、
『股関節が他の部位に比べて硬い。
そうだ!!股関節のストレッチはしていなかった。』
気がついたのが一週間ほど前です。
それから毎入浴後に、股関節ストレッチも加えたら
不思議と他の部位もさらに柔らかくなりました。
股関節はその人の姿勢に影響するようで
TVやファッション関係のお仕事の方は皆さん
股関節ストレッチはされている人が多いようです。
種別に関係なく股関節が柔らかいスポーツ選手は
足が速かったり技術に長けていたりもするそうです。

考えてみれば股関節で人間の体重を支え体のバランスを
保っているんですよね。
転びやすい方はちょっとお試しください。
私もせっせと続けて見ます。
最初は100度くらいし開脚度もいまは140度ぐらいになりましたよ。
目指します180度。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 侍JAPAN、優勝!! | トップ | 空の挑発 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tennyo345)
2009-03-27 09:33:01
みいちゃんですけど。
4月に海ですか?。私はまだ冬眠中です。
結構体力要りますからね。タンクしょってビーチエントリーでは。最近はボートが多いですけど。好きなことをするためには体力も勉強もするので本当に若くいられると思います。
ちなみに私は週2回40分の水泳と今は毎日公園を20.30分の散歩、脳楽体操などしています。
ウイヒットもやっていたのですが今は休憩中です。股関節ストレッチお風呂あがりに私もトライしてみます。
返信する
tennyo345さんへ (マナティ)
2009-03-27 11:52:10
みいちゃんさん、すごいですねぇ。
週2回40分水泳されていらっしゃるんですね。
うやらましいなぁ。私も近くにプールがあれば行きたいと思って探しているのですが、
スポーツジムにあるのは狭くて浅いし歩く人が多くて、ぶつかって泳ぐのはちょっとね。
水泳はリラックス効果もあるからいいですよね。
返信する
Unknown (ユタボウ)
2009-03-27 13:10:34
こんにちは!

そっかぁ股関節ストレッチかぁ
確かにテニスでも準備運動しますが、ダイビングの時はしてなかったような・・・

年々身体が弱ってるから、やってみようかなぁ

体重も減らさないと!(汗;
返信する
ユタボウさんへ (マナティ)
2009-03-27 15:24:06
まだユタボウぼうさんは、お若いではありませんか。準備運動はボート上で間に合いますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。