今ちょうど、最初のステップを覚えてきたところ。
難しいターンも、なんとなくわかってきたところ。
だから、もっともっと踊りたいと思う。
昨日も7時30分から個人レッスン。
いつもの女性の先生がお休みで、男性の先生にチェンジになった。
ちょっとドキドキ。
サークルで知っているとはいえ、個人レッスンは初めてだから。
基本的に手の組み方も分かっていなかった。
そんなところから始めて、少しずつ区切って教えてもらう。
最初のところはなんとなくわかってきた。
第二段階に入る。
ここも何度もやるうちに、コツがつかめてきた。
第三段階。
ここが難関。
ロックといって、脚を足にかけるところが、まだよくわからない。
でも何回もやっているうちに、ここもなんとなくわかってきた。
あともう少しやるとできるかもしれない。
・・・・というところで、時間切れ。レッスン終了。
あまり長くやると、余計こんがらかるらしい。
それでも30分弱。うっすらと汗をかくくらい。
友達に言わせると、この先生は教え上手だそうだ。
確かに、よくわかった。
レッスン後、PCでステップの動画を見る。
いくつかさがしておいてくれたらしく、役に立ちそうなのをみせてくれる。
いまなら、ステップやターン名を言われても、動画を見ても、なんとなくわかってくる。
家で復習だ。
つい駅のホームでステップ確認をしそうになる。
それだけはやめてくださいと言われているのに。
駅のホームでは踊らなかったけれど、会社のトイレでちょっとステップを。
これではまるで、Shall we Danceみたいだ。
家にいても、頭の中は、ワルツ、ワルツ、ワルツ・・・・・♪
あともう少し、いろいろなターンを覚えられれば、もっと楽しくなるだろう。