鈴虫はいつの間にか大きくなって、暦の立秋の日(8月8日)から鳴きはじめました。ジリリィーとお試しの鳴声を耳にするのは、卵から小さな赤ちゃんが孵ったときと同じようにうれしいものです。
今日は新しい土を入れたケースに一部移しました。
餌にはニンジン、食パン、ドッグフードがいれてあります。日によって、ナス、煮干し、カツオブシ、金魚の餌など。川原からクズの葉を採ってきてあげるといいのですが、最近はきれいに刈り込んであるので、土手でなく河川敷に降りないとないんです。それで、クズの葉はなしです。
古いほうのケースにはまだまだいっぱいいます。そっちもどこかに一時移してケースをきれいにして、土を入れ替えてあげないとね。
以前は鈴虫が鳴きだすと昼間は暑くても夜には涼しくなったものですが、今は夜も暑いです。