都内の桜は満開だそうですが、毎年この時期に毎日通う南浅川の土手の桜はどうでしょう? 今年は毎日忙しくて、まだ1度も見に行っていません。
28日夕方5時近くに行ってみました。土手への階段をのぼって、すぐ目についたのは他より花の目立つ、この桜の木々です。
対岸で花が目立つのはここですが、ほかは遠目にまだ咲いていないみたいに見えます。
南浅川土手の桜はこれからが見ごろですね。
土手のアマナは咲いたでしょうか?
夕方に花は閉じるのですね。花びらのうらには赤紫色の線があります。
アマナはスプリング・エフェメラルなので、これからヤブカンゾウなどが生い茂る時期には地上から姿を消します。それで、こんな場所でも生きのびているのかしら?
桜とアマナ、これは私に子供時代を思い出させる早春の花の組み合わせです。