学校教育を考える

混迷する教育現場で,
日々奮闘していらっしゃる
真面目な先生方への
応援の意味を込めて書いています。

五十音図が書けますか?

2005-08-05 | 教育
基礎基本といえば,まず読み書きそろばんという話が出てくる。
これは,3R'sとも言われ,
どうやらどこでも,リテラシーの基本であるようである。

我が国の読み書きそろばんのなかでも基本中の基本であって,
結構今の高校生でもあやしいのが,
五十音図を正確に書くという作業である。

ひらがなとカタカナで五十音図を完成させる課題をやらせてみると,
正確に書ける生徒は驚くほど少ない。

ヤ行とワ行が特に難しい。

ぜひ,この課題を小中高校でやてみてほしい。
(高校生の場合は,「ゐ(ヰ)」や「ゑ(ヱ)」も含める)

これに,筆順の正確さなども加味すると,
結構さらに難しい。

「ヲ」の書き順など,教わっていない場合もあるのである。

基礎基本を言うのであれば,
このような根本のところの力をまず確かめる必要がある。

にほんブログ村 教育ブログへ 人気blogランキングへ ←応援してくださる方は,クリックお願いします。

最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
五十音図は大事です (rusie)
2005-08-05 22:52:20
五十音図はとても大事だと思っています。辞書を引くときもそれが頭に入っていないとこまります。私は,小学校1年生を担任すると,あいうえおの母音を先に教え,それから子音を教えて行きます。そして,それぞれのひらがなのおかあさん(母音)は,なんなのか,確かめながら教えていきます。五十音図の枠だけ書いておいて,習った字からうめていくようにしています。もっとも,私は五十音順に教えていますので順にうまっていくことになるのですが・・・。でも,教科書では,書くのが楽な「し」「つ」などが先なので,そういうものも教えていきます。そして,五十音順に読むだけでなく,横にあ段の字だけを読む,い段を読む,ということも日常的にやります。あかさたなはまやらわ,いきしちにひみいりい・・・と。母音と子音の関係も頭にいれながら,このことを勉強することは,1年生にとってとても意味のあることだと考えています。大事な基礎基本だと思っています。
返信する
Unknown (madographos)
2005-08-05 23:47:28
>rusie様。はじめまして。コメントありがとうございます。小学校1年生のときに,きちんと習っているはずの基礎基本が,学年があがるにつれて,曖昧になってしまうようです。中学生や高校生でも,五十音図というような基礎の土台がどうなっているか確認しなければならないようです。
返信する
Unknown (いずみ)
2005-08-07 08:59:14
こんにちは。

50音順。書けて当然と思っていることから確認していくことはとても大切です。学年があがるに連れてあいまいになるし、ほかの人にも聞けなくなってしまう。低学年のうちから徹底的に行って欲しいことですね。

小学二年生でひらがなが危ういこ子どもがいるという現状。このようなことをしっかり行う時間の確保が大切でしょう。

基礎力の反復は、誰もが言っていますが、きちんとやっているところはないのではないでしょうか?
返信する
Unknown (madographos)
2005-08-07 12:25:45
>いずみ様。いつもコメントありがとうございます。本当の基礎力の確認は,おっしゃるようにあまり行われていないのかもしれません。
返信する
基本ですね (今日9729)
2005-08-09 00:07:46
大切な事ですね。トラックバックさせてもらいました。
返信する
はじめまして (新しい窓1113)
2006-09-12 10:12:40
かたかなについて記事を書きました。

先生の記事を多くの方に見ていただきたいので、トラックバックさせていただきました。よろしくお願いします。

不適切なら削除してください。
返信する
Unknown (madographos)
2006-09-12 23:17:33
〉新しい窓1113さま。コメント・TBありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。