Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

NGワード

2019-01-16 00:10:00 | コラム
「フリー」を掲げてモノカキやっていると、いろんなジャンルの原稿依頼が入る。

基本は断らないし「はったり」を信条としているので、苦手分野の経済や服飾関係もNGにはしないですよボツを喰らうことも(当然)あるけれど。。。


つまり、向こうが断りを入れることは「多々」あっても、自分が断りを入れることはない。

入れられる、わけがない―そう思っていた。

うん、思っていたんだ。

いたんだが。

去年の暮れに、初めて自分のほうからNGを出した仕事があった。

最初はOKを出して取りかかったので、きちんとした表現をすれば降板ということになる。


なぜって。

NGワードが多かった・・・からではなく、その逆、、、でもないな、
なんというのだろう、自分のなかでNGとしていたことばを「積極的に使用してくれ」と注文を受けたから。


ちなみに自分が使用していて「これはよくない」と指摘されることの多いことばは、「キチガイ」。

自分、妙な表現だが、このことばが大好きで、しょっちゅう使用する。

「やめてくれ」といわれても使いつづけ、結局はボツにされたことも多々ある。


逆に自分が大嫌いで、積極的に使わないようにしていることばは・・・

女性のことばとされている「~だわ」という末尾、

そして、「騒然」「殺到」「苦言」のみっつ。


ためしに、1週間のYahooニュース!の見出しをチェックしつづけてほしい。

煽り文言として、このみっつが「異様なほどに」「飽き飽きするほどに」多用されているから。

実際は「騒然」としていないのに。
実際は「殺到」もしていないに。
実際は単なるツッコミなのに、大仰な「苦言」ということばに置き換えられている。


クリック数だけで勝負しているので、本文はどうでもいいってこと。


これはいかん。

いや、こういう世界があってもいいけれど。

こういう世界に加担することは、モノカキとして終わっているなと。

もう少し差別的にいえば、こんな、アルバイト感覚で文章創っている連中と同じことをしてはいかん!! と思ったわけ。


この依頼、けっこうギャラがよかった。

文章力ではなく速筆力を最も評価するという方針で、その点においては自分に向いている気もしたのだが、


「文章はばっちりです。キレもあるし、要点もまとめられている。ただ、見出しが弱い。だから見出しはこっちで創ります。それから、その見出しにあわせて本文にも少し手を加えます」

といわれ、どう変えるのかと問うと、

「飛びつき易い文言をふたつかみっつ、見出しに持っていきます」と返された。

「飛びつき易い?」
「いったでしょう、出来るだけ騒然とか殺到とか大炎上とか使ってくれって。牧野さんの文章はリズミカルだけど、そのどれも入ってないから刺激が弱い」


べつに刺激を与えるためにモノカキやっているわけではないので、バカらしくなって「投げて」しまった。

「半分くらい、原稿料出しますよ」といわれたが、
「いいです、自分にとっての授業料とします」といって電話を切った。


器用ではないかもしれないけれど、
これを許せるか/許せないか、この一線に踏みとどまるところに、自分の、ちっぽけなプライドがあるのだなぁ、、、と思った―。


※ワインスタイン問題で「金で買った」といわれているオスカー受賞作『恋に落ちたシェイクスピア』(98)だが、自分は好きなんだよな



…………………………………………

明日のコラムは・・・

『映画監督別10傑(37)大林宣彦』
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする