Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

じじばばシネマ

2014-09-15 00:30:00 | コラム
○○の日にちなんで―というものは敢えて避けてきたのだが、友人から先日、
敬老の日に贈って喜ばれる「老人を主人公とした、素敵な映画」を紹介してくれと頼まれ、30作品のタイトルを書いたメールを返信した、、、ので、その「考えた時間」を有効活用してみようと思う。

それが素敵に捉えられるかどうかは分からんが、「じじばば」が出てくる映画であれば「じじばば、が、頑張る」物語が好きだ。

どこに向かい、どうやって頑張っているかは不問。
それが意味のあるものかも、この際どーでもいい。

とにかく闇雲に頑張る「じじばば」の姿は、少なくとも自分の胸を打つ。

「そうでない」作品も含まれるが、「そうである」作品を中心にセレクトしてみた。


(1)『生きものの記録』(55)

核兵器に怯え、ブラジルに移住しようとする老人を描いた、黒澤の異色作。
当時35歳の三船が70歳のキャラクターを演じた点においても異色。

黒澤晩年の『八月の狂詩曲』(91)が批判されたのは、『生きもの』で描いた迫力が「ぜんぜん、なかった」ことによるのだろう。

ともかく3.11後にこの映画を観ると、それ以前に抱いていたイメージを「まるごと」覆されてしまう。

(2)『ストレイト・ストーリー』(99)

トラクターで旅をする老人を描いた、鬼才デヴィッド・リンチによるロードムービー。

亀よりは速いが、チャリよりは遅かったかも。

(3)『グラン・トリノ』(2008)

いぶし銀イーストウッドの、『許されざる者』(92)に次ぐ傑作。

現在のイーストウッドが演じれば、それはそのまま「がんばるじじ」の映画になるのだ。




(4)『東京物語』(53)

味わい深さという意味では、この映画がダントツ。

笠智衆よりも東山千栄子に感じ入ってしまうのは、マザコン気質のある自分ゆえ、、、だろうか。

(5)『八月の鯨』(87)

リリアン・ギッシュ、93歳のときの主演作。

たぶんこの作品からだと思う、映画における老人の描きかたに「明らかなる変化」が見られたのは。

(6)『ドライビングMissデイジー』(89)

ヨボヨボになっても、気高さは失われない。

そんなジェシカの、オスカー受賞スピーチを。




(7)『黄昏』(81)

ヘンリー・フォンダと、その娘ジェーン。
物語における親子の和解が、実生活の和解と重なって感動的。

映画は基本的にバックステージを知らなくてもいいとされているが、特例的に「知っておいたほうがいい」作品もある。

(8)『マルタのやさしい刺繍』(2006)

老婦人が作る下着に町のひとびとが癒されていく、やさしいやさしい物語。

90分に満たず、しかもスイス産というところが新鮮な小品でした。

(9)『大誘拐』(91)

誘拐された老婆が誘拐犯を翻弄するコメディ。

北林谷栄が快演、彼女のおかげで岡本喜八が久し振りに輝いた―といっても、誰も否定しないだろう。

(10)『ヴィーナス』(2006)

老人(ピーター・オトゥール)が、姪の娘ジェシーに悶々とする物語。

まだチューネンの自分だって、彼の気持ちは、よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく、分かるぜよ!!

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『シネマしりとり「薀蓄篇」(89)』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする