masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

緊急事態宣言禍とオリンピック交通規制の中で営業を要請されるガソリンスタンド

2021年07月18日 | ガソリンスタンド5

7月16日ぜんせきより

全石連 緊急事態宣言発令で東京都石商に営業継続要請





「論説」SSは国土強靭化の潤滑油


ガソリンを一斗缶に小分け販売?!

2021年07月18日 | ガソリンスタンドでの出来事

市内の地場フル店が閉店されたので、携行缶への小分け販売を求めて来店される方が増えているそうです。

こうちゃんは「一人やから叶わん(面倒で困る)」とぼやいております。

そんな中、昨日は久しぶりに驚いたそうです。

ビニール袋をぶら下げて「これにガソリンを入れて」と来られた方の、ビニール袋の中に入っていたのは消防法適合缶ではなくて一斗缶だったそうです。

「あかんあかん。こんな缶には売られへん。え?いつからやって?もう10年以上も前からやがな。携行缶?ホームセンターに売ってるからそこで買ってから来て」

もう来ないだろうと思っていたのに「買うてきたで~」と再来店されたそうです。

一人で忙しいと接客態度は(消費者からすれば)最悪になるみたいです。
それでも携行缶への給油のためには再来店しなければならない。

当店が消防法適合携行缶以外へのガソリン小分け販売を取り止めたのは名古屋ビル爆破事件を契機に、でした。
当時は丁寧に説明しても10中8,9「そんなカタイこと言うならもうお前んとこには来てやらん!」と言われたものです。

それが今や・・・ガソリンスタンド(セルフ)は一杯あるけど・・・

そういう市場に“なってしまっている”ということです。


それにしても驚くのは2年前の京アニ事件という、ガソリンを使ったあの惨劇が起きて消防法が改正されたというのに一斗缶への小分け販売を続けていたガソリンスタンドがまだあったーという事です。

ガソリン携行缶関係の記事一覧 - masumiノート (goo.ne.jp)


京アニ社長「なんとか明日を作ろうね、と」(日テレNEWS24) - goo ニュース



イカの捌き方を義妹に教わりました。

2021年07月17日 | 日記

「姉ちゃん今どこにおるん?」と弟から電話。

「家やで」と答えると、「勝手に駐車場に車停めさせてもらいました」。

毎年蛸釣りの帰りにお裾分けに寄ってくれるので、迎えに出て「タコ?」と声を掛けると
「今年は蛸が全然釣れなかった。今日はイカ」と。

そういえばタコの季節はもう過ぎてるか(^^;



主婦歴40年のmasumiさんですが、「イカを捌いたことありませんが何か?」ということで、

弟の連れ合いSちゃんに「実演して見せて~」とお願いして教えてもらいました。

お陰で今晩は新鮮なイカのお刺身を頂くことが出来ました♪



胃の全摘手術後初のイカです。

イカと蛸は消化に悪いので術後数か月はNGの、「注意して食べる」部類の食材なのです。

ノンアルだけどビールも3口飲んじゃった(*^^*)


きょうだい仲が良いから幸せです!



「変異株にも効果」新型コロナ治療の抗体医薬、開発加速

2021年07月17日 | ニュースから一言二言

「変異株にも効果」 新型コロナ治療の抗体医薬、開発加速

新型コロナウイルスの治療薬開発が加速している。特に注目されているのが、ウイルスが増殖するのを防ぐ「中和抗体」を使った治療薬だ。遺伝子組み換え技術などを用いて人工的に作製し、患者に投与して重症化を抑える効果がある。海外では既に実用化されており、国内では、欧米の製薬企業が開発し、中外製薬が販売する抗体医薬「抗体カクテル療法」を、厚生労働省が月内にも承認する見通し。収束が見えない中で局面を変える「特効薬」としての期待も高まる。(有年由貴子)

中和抗体には、ウイルスが人の細胞に侵入するのを防ぐ働きがあり、軽症や中等症の患者に投与してウイルスの増殖を阻止し、重症化を防ぐ効果がある。

現在開発が進められている新型コロナ向け抗体医薬は、主に人工的に作製した中和抗体を用いる。感染から回復した人の血液から中和抗体を作る免疫細胞を選び、抗体の遺伝子を抽出。それをもとに抗体を作製するなど複数の開発手法がある。多くの段階を経る必要があるが、一度、高性能な人工抗体の「設計図」を得ることができれば大量生産が可能になる。

海外では既に実用化されている。米食品医薬品局(FDA)は複数の抗体医薬の緊急使用を許可。スイス製薬大手ロシュと米製薬企業リジェネロン社が開発したカクテル療法は2種類の抗体を組み合わせる点滴薬で、治験中にトランプ前米大統領に特例で投与され話題になった。

日本では、ロシュと契約する中外製薬が、カクテル療法について6月末に厚労省に特例承認の適用を申請。今月19日に同省の部会で審議される。中外製薬によると、海外の治験では、患者の入院または死亡のリスクを7割程度減らす効果が確認された。

ワクチンでは国産開発の遅れが指摘されたが、抗体医薬も急ピッチで国内開発が進められている。

慶応大などのチームは田辺三菱製薬と共同研究し、人工抗体の実用化を目指す。このほか島根大や長崎大、広島大など多くの大学が人工抗体を開発し、創薬ベンチャーの「イーベック」(札幌市)が今年中の実用化を目指している。

ウイルスの変異によって効果が薄れる懸念があるが、カクテル療法のように複数の抗体を混ぜて使えば効果の低減を抑えられる。変異はある程度予測できることから、島根大の浦野健教授(病態生化学)は「先回りして変異株に反応する抗体を複数作製して備えておく戦略も可能だ」と指摘する。

また富山大は、英国株やインド由来のデルタ株など、現状報告されている変異株のほとんどに効果がある「スーパー中和抗体」を開発した。研究チームは「今後現れる変異株にも十分効果があると考えられる」とする。

抗体医薬は、ワクチンが効きにくい人や、小児など接種の対象から外れた人の治療に役立つ。東京大の津本浩平教授(抗体工学)は「感染症は予防と治療の両方がそろって初めて安心できる。既存薬と、より高い効果を発揮する抗体医薬とをうまく組み合わせて治療していく方法が現実的だ」と指摘。その上で「日本の抗体医薬研究の個々の技術は非常にレベルが高い。国主導で良い薬を迅速に実用化させる体制づくりが必要だ」と話している。gooニュース

https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_life_science_EYJP3JZVHFOXFNNX5E6UA4B5QE



治療薬に期待したいです。


もう打った?

2021年07月16日 | ニュースから一言二言

「もう打った?」ワクチンの不安と同調圧力、対処方法は? 2人の識者に聞いた (47news.jp)

「もう打った?」「不安だから私は打ちたくない」「なんで打たないの?」―。新型コロナウイルスワクチンの64歳以下の一般接種が本格化する中、安全性への不安などで接種を控える人がいる。国立精神・神経医療研究センターの意識調査では1割が「接種したくない」と回答。若年層や女性に多く、「副反応が心配」が最も多い理由だった。一方で接種に慎重な人に対する同調圧力や“ワクチンハラスメント”もある。安心な社会と、個人の権利のバランスをどう取ればいいのか。2人の識者に聞いた。(共同通信=宮川さおり)

▽正確で科学的な情報を基に判断を

 日米の医師や研究者ら有志が新型コロナに関する正確な情報を発信するプロジェクト「こびナビ」。その副代表を務める木下喬弘(きのした・たかひろ)医師は「政府の情報発信の在り方やメディアの報じ方に課題がある」と語る。

 ―ワクチン接種が本格化しています。

 「接種が進むにつれ、アナフィラキシーなど重篤な副反応疑いや、接種後に死亡といった事例に関する報道やインターネット上の情報量が増えている。不安になって接種を控える人や、『危ないので打たない方がいい』と周囲に働き掛ける人もいます。命や健康に関わる問題なので、不安になるのは分かりますが、偏った情報や不正確な情報ではなく、科学的で正確な情報に基づいて判断してください」

「ワクチンは『効いて当たり前』が前提とされるため、接種によって感染しなかった、重症化しなかったなどのベネフィット(利益)はあまり取り上げられません。一方で、副反応などのリスクや有害事象の情報は目を引きやすい」

 ―リスクは気になります。

 「『接種した日にくも膜下出血で死亡』のような例も、因果関係が明確でないうちに情報が広がり、不安をあおった。接種後に発症したからといって、副反応であるかどうかは分かりません。裏付けるには、接種していない人でも同じことが起きているのかを確認する必要があります」

 「厚生労働省の情報発信の在り方、メディアの報じ方にも課題があると思います。『接種後に〇人死亡』と報じられれば、多くの人が『ワクチンが原因で亡くなった』と受け止めるでしょう。実際は違いますし、少なくとも現時点ではワクチンのせいだとは言えません。事実を伝えること自体は間違っていませんが、同時にそのデータをどう解釈したらいいのかを説明しないと、不必要に不安をあおるだけです」

―安全性の確認は。

 「ワクチンは開発中だけでなく、治験、市販後のあらゆる段階で安全審査を行っています。日本で使うファイザー社製、モデルナ社製は、それぞれ4万人、3万人の治験を行いました。通常と比べ、かなり大規模な治験です。打った集団と、プラセボ(偽薬)集団の比較で、コロナ以外の病気で入院が必要になったり、亡くなったりする重篤な事例の発症率に有意差はありません」

 「米国では打った人についても大規模な追跡調査を行っていますが、妊娠しづらくなった、おなかの子どもに影響があったというような報告もありません」

―どうやって情報を得ればいいのですか。

 「ネット上には誤った情報も氾濫しています。ハーバード公衆衛生大学院に留学していた今年2月、日米の医師や研究者らとともにインターネットサイト「こびナビ」を立ち上げました。イラストや動画も使って、ワクチンの安全審査や副反応について分かりやすく説明してます。複数の専門家が、科学的根拠を示した上で発信している情報に当たって、ワクチン接種によって得られるベネフィットとリスクのバランスを考えてください」

 「接種はあくまでも任意で、個人の意思決定は尊重されるべきですが、科学的に間違っている情報に基づく判断は、尊重とは違います」




▽打たない人への圧力、嫌がらせを懸念

 日本弁護士連合会は人権擁護の立場から市民のワクチン接種への不安などについて相談に応じている。日弁連人権擁護委員会の川上詩朗(かわかみ・しろう)弁護士に聞いた。

 ―日弁連は5月にワクチン接種に関する電話相談会を実施しました。

 「2日間で208件の相談がありました。内容は大まかに三つに分類できます。一つ目は、職場や学校で、打たない人に対して配置換えや、『やめてもらいたい』と示唆するなど、不利益をちらつかせて接種を強いるもの。パワハラになる場合もあります。看護学校の学生から『打たないと実習に参加させないと言われた』という相談もありました」

 「二つ目は、職場で接種した人としていない人のリストを張り出したり、名札に接種の有無が分かるような印を付けさせたりするケース。未接種の人が明示され、差別や圧力、嫌がらせを助長する懸念があります。そもそも接種すれば100%感染しない、させないわけではないのだから、区別することに合理性はない。必要なら、管理職ら限られた人が把握していればいいだけです」

「三つ目は、会社側が『打たないなら医師の診断書を持ってこい』と、理由開示を求めるもの。副反応といったリスクへの懸念以外に、持病が理由の場合もあり、周りに病気のことを知られたくない人もいる。診断書の要求は、理由の探索で、プライバシーの侵害に当たる恐れがあります。『打たない』という意思を示すだけで十分です」

―接種は任意です。

 「ワクチンは人のために打つのではなく、自分の命や健康のために打つもの。『自己決定権』は尊重するべきで、強制や排除は人権侵害です。ワクチン接種はかつて、罰則を伴う義務とされた時代もあった。国が強いた予防接種で多くの健康被害を出した歴史を踏まえ、法改正されました。今はどのワクチンも接種は任意。コロナワクチンも「努力義務」と明記されています」

―医療現場で働く人は全員打つべきだという意見もあります。

 「職種や職場によって、求められる感染予防対策のレベルは違います。最も高い職場が、医療現場でしょう。医療従事者の接種の必要性は理解できますが、強制や排除ではなく、本人と十分話し合って、一定程度納得をしてもらえるような手段を探ってほしい。看護学校の例も、実習に参加できないと単位がもらえない。そうすると卒業できない。実習以外で単位取得がかなう代替案を考えるべきです。国もそう通知を出しています」

「一般の職場で、医療現場と同じような厳しい対応を取るところがありますが、本当にそこまで必要があるのでしょうか。接種の有無で待遇を変えたり、区別したりすることに合理性があるのかどうかを検討するべきです。命や人権に関わる大切なことです。『とにかく接種』といった空気もありますが、立ち止まって考えていただきたい」


:::::::::


「私はワクチンを打ちません」元なでしこ永里亜紗乃さんが公表した理由(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

大仁田厚、ワクチン接種拒否の永里さんを後押し「けして悪口を言ったりSNSで誹謗中傷してはいけない」(スポーツ報知) - goo ニュース



※打たないでいる人の方が居心地は悪いですよね。




メダカの赤ちゃん小さくてピントを合わせることが出来ません(^^;




娘が妊娠しました。(唐突ですが^^;

実家の母に伝えると後日、「赤ちゃんが生まれたらタオルは多い方が良いだろうから、使わずに置いてあるのを送ろうか?」と電話があり「是非」と答えた翌日、
「箱を開けてみたらシミが付いていて、こんなの送れないわ」と電話があったので「なら店で油を拭くウエスとして使うから送って」と答えた3日後、
大きな段ボール箱が届きました。


開けてみたらキレイなものもあったので、取りあえず全て重曹と漂白剤を使って洗濯してみることにしました。



これで2回目、3分の1の量です。

取り切れないシミもありましたが、殆どのタオルはキレイになりました。

お天気が不安定なので空模様を見ながら外に干したり家の中に取り込んだりを繰り返しています。



:::::


昨日郵便局のATMを利用しようと出掛けると、・・・
感染防止のためなんでしょう。
ゴーグルにマスク、その上から厚手のストールで顔をグルグル巻きにした女性に遭遇しました。
恐らくワクチン接種も歓迎&推奨派なんだと思います。


ここまで読んで「何が言いたいの?」と思われているでしょうね(汗)


お客さんや近所の人もワクチン接種した人の方が圧倒的に多く(市内の高齢者の接種率は8割を超えています)、皆「これで安心や」「これで安心して孫にも会える」などとおっしゃいます。
実家の両親もそうです。

ワクチンを打たないと子や孫に会うのも何となく気が引ける・・・


胃がんの経過観察の通院時には、「重症化のリスクがあるから」と「市から接種券が届いたらすぐに知らせてね」とワクチン接種を勧められています。


でもワクチンの副反応もそうですがワクチンそのものも怖い。

お医者さんでも意見が分かれるワクチン。

・・・迷っているのでございます。





近代オリンピックの目的

2021年07月15日 | ニュースから一言二言
この日が69歳の誕生日だった小池都知事に、バッハ会長は「ハッピーバースデー」と花束をプレゼント。写真撮影の際にはジャーナリストと称する1人の男性からバッハ会長に英語で「おまえは嘘つきだ!空港は危険だ」などと言葉が飛び、この男性は都庁関係者数人に腕をつかまれ、強制退場させられた。

 米ワシントン・ポストで“ぼったくり男爵”と称されたバッハ会長は8日に来日。9〜11日はホテルで隔離生活を送った。12日から活動を開始し、13日に大会組織委員会の橋本聖子会長を表敬訪問。万人にとって安全な大会とする意志を表明する際、中国人と日本人を言い間違え「チャイニーズピープル」と口にした。慌てて「ジャパニーズピープル」と言い直したが、高まる批判の火にさらに油を注ぐ格好となった。

 国連が採択した五輪休戦がスタートする16日には、反対意見が渦巻く中で被爆地である広島の平和記念公園を訪問。5月に緊急事態宣言下での五輪開催は可能かと問われ「間違いなくイエスだ」と言い放ったIOCのジョン・コーツ副会長も同日、被爆地の長崎を訪れる。組織委の橋本会長は「平和の尊さを国内外に訴えていただければ」と話している。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20210715-0235





オリンピックの歴史(1) オリンピックの誕生 (joc.or.jp)にはこう書かれています。

>現代のオリンピックは世界平和を究極の目的としたスポーツの祭典です


そして
オリンピック基礎知識|オリンピックスポーツ文化研究所 (nittai.ac.jp)にはこう書かれています。

>スポーツを通じて平和な世界の実現に寄与する

***

近代オリンピックは1896年から・・・ということは今年で125年ですか。。。

目的、ちっとも達成されていませんね。

戦争・紛争:国際ニュース:AFPBB News


隣の看板が気になる

2021年07月15日 | ガソリンスタンド5

7月14日ぜんせきより

「論説」原油高騰局面に不要なもの


>「隣の看板(価格)が気になる」という気持ちは全く不要だ。

いやぁ~('◇')ゞ
わかっちゃいるけど止められないw
それでもやっぱり気になっちゃうってーのが商売人の性ってものじゃあないのかしら(^~^;



7月15日燃料油脂新聞より

大手元売7週ぶり仕切り下げ
ENEOS は50銭  出光は1円



石油情報センター公表の小売市況
ガソリン6週連続上昇 50銭高158円


※隣の看板(価格)を気にしているから“市場”が形成されて好市況地域になったり陥没地域になったりするのでは?



長崎市場 価格差縮小へ前進@市場の安定感強まる「162円中心」
宮崎市市場 3円転嫁で160円突破@利益確保へ意識高い



佐賀県嬉野市場 中心価格フルでも152円@市況低水準に疲弊

※利益確保への意識が高くても、“市況”がそれを阻むのです。




カーボンニュートラル「強い危機感」いまは安売りをしている状況ではない





因みに近年私は隣の看板(価格)を見るとつい鼻で嗤ってしまいます。←性格悪くてごめんなさい(^▽^;


コロナワクチン追加接種、より深刻な副反応リスクも=CDC副所長

2021年07月15日 | ニュースから一言二言
米疾病対策センター(CDC)のバトラー副所長は13日、米国で新型コロナウイルスワクチンの3回目の追加接種(ブースター)の必要性が検討されているとした上で、深刻な副反応を発症するリスクが高まるかどうかを見極めるために一段のデータが必要との認識を示した。

新型コロナワクチンの2回目接種で副反応の発症率が高いことは、3回目の接種ではさらに高いリスクを伴う恐れがある可能性を示唆しているとし、「非常にまれであっても、より深刻な副反応が起こる可能性があるかどうかを確認したい」と述べた。

さらに、米政府はブースター接種の実施を巡り決定を下していないものの、高齢者や高リスクの人々がブースター接種を受ける必要がある可能性を認識していると述べた。

米ファイザーは、接種完了から6カ月後に感染リスクが高まる恐れがある証拠が出てきたことや、感染力の強いインド由来の変異株(デルタ株)の広がりを理由に、独ビオンテックと開発したコロナワクチン3回目の追加接種の許可を米当局に近く申請すると表明。しかし、米保健当局は12日、ファイザーとの会合後、ブースター接種の必要はないとの見解を改めて示した。

バトラー氏は、米国で昨年12月から今年1月にかけてワクチン接種を受けた人たちの間でコロナに対する免疫が低下している証拠は確認していない他、2回の接種でデルタ株に対し十分な予防効果があるとの認識を示した。gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20210714005



:::

怖いのは
サイトカインストーム

免疫の暴走について解説!感染症の重症化やアレルギーは免疫の暴走によって起こる! | やさしいLPS (macrophi.co.jp)


マスクのせいかも

2021年07月15日 | ニュースから一言二言
2021/07/01 19:07
新型コロナの影響といえるかもしれません。
子どもを中心に感染し重症化するおそれもあるRSウイルス感染症の患者がいま急増しています。専門家は新型コロナの感染対策に伴い免疫のない子どもが増えていることが影響しているとみています。
 
こどもたちが元気に遊ぶ中、親たちにはいま、ある心配があります。
それは、主に子どもを中心に感染するRSウイルス感染症。呼吸器感染症のひとつでせきや発熱などかぜに似た症状が出ます。特に心臓や肺などの基礎疾患がある赤ちゃんや生後数週間から数か月間の赤ちゃんなどが感染すると重症化するおそれがあります。
 
長岡市にある「キャッツこどもクリニック」では、6月中旬ごろからRSウイルスに感染した子どもが増え始め、先週だけで13人が診断されました。
 
【保護者】
「(保育園では)熱が流行っているみたいで、クラスの半分くらい休んでるみたいな話も。怖いですね、やっぱり。結構流行ったりする事も聞いていたので、下の子もいるので、うつるんじゃないかなとか心配です」
 
(キャッツこどもクリニック/磯部賢諭 院長)
「大流行といっていい年ではないかと思います。息苦しいかどうかですよね、呼吸数が増えたかどうか、ヘコヘコ、ゼーゼーしているのを早めに連れてきていただいて検査して診断をつけるというのが正しいと思います」
 
2歳までにほぼ全員が1度はかかるとされてるこの病気。県によると、県内のRSウイルス感染症患者は例年、1年間で3500人から4500人ほどいたものの、去年は年間で412人と激減。しかし、今年はすでに直近3週間(6月7日〜27日)で422人感染と急増しています。
 
その理由として公衆衛生が専門の新潟大学大学院の菖蒲川由郷特任教授は、去年、新型コロナの対策で手洗いやマスクをしていたことや保育園が休園したことなどが影響しているとみています。
 
(新潟大学大学院/菖蒲川由郷 特任教授)
「去年0歳とか1歳だった子が感染していないので、免疫を持っていないまま大きくなってます。(ことし)0歳で生まれてきた子と足し合わせて、たくさんの感染していない子、RSウイルスに弱いというか、かかりやすい子がいっぱいいることになる。それで一気に感染が広がっている、数も増えてしまっているということだと思います」
 
対策としてマスクができる子どもは着用し、せきやくしゃみを浴びないよう気を付けるほか、手洗いやおもちゃの消毒なども大事だといいます。
 
(新潟大学大学院/菖蒲川由郷 特任教授)
「お父さん、お母さんとか子どもに接する大人たち、保育士も含めてですね、この方たちも知らないうちに感染してただの風邪で終わって、でも子どもにうつしちゃってということはありますので、小さいこどもたちの周りの方もきちんと感染対策をすることが大事だと思います」
 
新型コロナだけでなくRSウイルスへの対策も求められています。

RSウイルス感染急増 昨年の400倍超(産経新聞) - goo ニュース



※でもね
子どもにマスクは危険です ↓


2歳未満の子供にマスクは不要、むしろ危険!2saimiman_qanda20200609.pdf (jpa-web.org)

乳幼児のマスク着用の考え方|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY (jpeds.or.jp)

子どもおよび子どもにかかわる人のマスク着用の考え方 | ユアクリニック秋葉原 (yourclinicakb.jp)


大人でも ↓

歯科医が緊急警鐘「常時マスクでむしろコロナ感染リスクが高まる人」の特徴 無意識の口呼吸でほうれい線も深く | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

マスク着用の習慣化による体の不調・変化に関する調査を実施。約半数がマスク生活のもたらす健康リスクを「何も知らない」一方、3人に1人がその症状を実感!|株式会社ロッテのプレスリリース (prtimes.jp)


そのマスク、本当に必要ですか? | 芦屋市の歯医者 ひだまり歯科クリニックです。阪大保存科出身の院長、飛田が、治療を提案します。 (hidamari-dc.net)


::::::::::


ワクチン接種後に死亡6人に 接種との因果関係は不明(琉球新報) - goo ニュース
2021/07/15 06:30(琉球新報)
 県内で新型コロナウイルスのファイザー社製のワクチン接種後、副反応が疑われた人のうち、6人が死亡したことが14日までに分かった。12日にあった県の新型コロナ感染症対策本部会議で報告された。県は接種と死亡の因果関係は不明としている。 県は6月に副反応の疑い23件のうち、死亡2件、免疫が過剰反応を起こすアナフィラキシーなどの重い症状7件を発表しており、新たに4人の死亡者が追加された。  ファイザー社製ワクチンで副反応が疑われたのはこれまで39件。そのうち、アナフィラキシーや入院事例などを含めた重篤報告者数は15件だった。  モデルナ社製ワクチンの接種による副反応疑いの報告はない。  
厚労省には6月27日までに、接種後の死亡が556件報告されている。


「効果は想像以上」のコロナワクチン、毎年打つ必要はない? (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com)

【データ】発熱、頭痛以外は?ワクチン接種後に確認された副反応と割合はこちら








営業継続するためには、

2021年07月13日 | ガソリンスタンド5

7月13日燃料油脂新聞より

コストコ三重県進出“明言”@三重県石商・協 亀井理事長「追随しない意識づけを」


ガソリン150円以上が大勢@コストコSSの影響少ない




「マージン不足」 「商売の柱を呼び水に使う」電気灯油販売方法に疑問



レギュラー169円@マージン30円超確保訴える@170円乗せも視野に


将来への再投資、事業承継などを勘案すると30円超のマージンが必要だ。
30円超でも決して取り過ぎではない。
30円超のマージンでようやく一般的な小売業、流通業の平均的な売上総利益率(粗利率)20%に届くか届かないかというう水準だ。



基礎疾患ない30代男性、死亡後に感染確認…国内の新たな感染者2386人

2021年07月13日 | ニュースから一言二言

 国内の新型コロナウイルス感染者は13日、47都道府県と空港検疫で新たに2386人確認された。死者は18人だった。重症者は前日から8人減って424人となった。

 東京都では、新たに830人の感染が確認された。1週間前から237人増え、1日当たりの感染者は24日連続で前週の同じ曜日を上回った。13日は、30歳代と60歳代の男性2人の死亡が判明。30歳代男性には基礎疾患はなく、死亡後に感染が確認されたという。感染力が強いとされるインド型(デルタ型など)の感染者は178人で、1日当たりの発表では最多となった。

 大阪府は、225人の感染を発表した。1日の新規感染者数は前週の火曜から89人増加し、8日連続で100人を上回った。gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20210713-567-OYT1T50246











国内の医師ら450人がワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出 - masumiノート (goo.ne.jp)







看過できないと言っても現実は・・・

2021年07月13日 | ガソリンスタンド5

7月9日ぜんせきより

全石連 災害対策・官公需部会
脱炭素政策、SS防災力に影響も 供給安定性損なう恐れ
 


「論説」看過できない独善的量販指向




大手セルフ攻勢で地場疲弊




現実は、“安く売ったもん勝ち” 。


最終的に不便?被害?を被ることになるのは消費者だけど、それはまだ先の話。


一部の消費者は既に不便(被害)を被っているけれど、それは全体で見れば極少数でしかないから...


鍬と鍬とスコップとシャベルと移植ごて

2021年07月10日 | 日記

スコップとシャベルは西日本と東日本で呼び方が逆転していると先日テレビでやってました。

でも西日本同士のこうちゃんとmasumiさんでも呼び方が違っていました。

こうちゃんは移植ごて=シャベル
masumiさんは移植ごて=スコップ


鍬と鍬は未だにどっちがどっちか迷います(^^;

「鋤」と「鍬」の違いを解説!スコップとどう違う?使い方は? (g2015graman.top)

:::::


今日もお天気が悪かったのでレンタルのDVDを観ました。
お爺ちゃんになったシルベスター・スタローンのランボーです。

トドメを差すのは良いとしても、何もそこまでせんでもええんちゃうん(汗)と思いながら観終わって、
でもやっぱりこういうのを観ると何故かヤル気スイッチが入るんですよね~(笑)


観終わってから店に置いてある植木鉢の植木を移植するための造園作業を始めました。
(まぁそんな大層なものではなく、単に肉体労働です^^;)

まだ途中です。

↓ 掘り出した土  ↓


ふう・・・

短く切った竹に塗料を塗らなきゃいけないし
ウッドデッキもだし

やることいっぱいです。
来週はお天気に恵まれてくれると良いのだけど


花台を作るための板は家(部屋)の改装工事をしたときに置いておいたもの。
雨で洗おうと並べています。

これを眺めていたらアイデアが浮かんできた♪

またやることが増えた(笑)

    










そうそう!



これと同じもの(苗)がホームセンターで売られていた。

こうちゃんは血止め草と呼んでいたけど、ウォーターコイン(ウォーターマッシュルーム)って言うらしい。

ひと苗のお値段なんと600円超

藪の下、一面に生えてます! 


宝の山じゃ~~~~\(^o^)/

(^^ゞ
アホな事言ってないでお風呂に入って寝よ~っと。