先日からの続きです。
地面は湧き水で常にジュクジュクで、地植えには適さない場所なのでレンガを敷いてプランターを置くことにしました。
芝桜とシモツケ3種です。
前回の続きはこうなりました。
奥のプランターには枸杞(クコ)
真ん中のプランターには向かって右から桔梗(白)、桔梗(紫)、イヌラ(グランディフローラ)、ゲウム(ゴールドボール)、レディダリア(シャリ)×3つ
手前には向かって右から バコパ、ニチニチソウ×3つ
因みに真ん中のプランターはあと2つ欲しかったのですが在庫切れで、取り寄せをお願いしてあります。
店では午後2時間くらいしか居ないので鉢植えの植物を家に運ぶことにしました。
(何れにしても地下タンク撤去工事が始まったら移動させなきゃいけないし)
玄関
向かって右から デルフィニウム、挿し木で増やした紫陽花(アナベル)、サンビタリア(グレートイエロー)、ペンタス(ハニークラスターディープローズ)、カランコエ
前栽
向かって右から
上段
アガパンサス(オリンピックスカイブルー)、アガパンサス(シルバーベイビー)、雪割草、オダマキ、プリムラコイデス(うぐいすローズ)、寄せ植え(ピンクボールとオーブリエチアと?)
下段
サツキ、紅葉、どうだんつつじ、ボケ、姫うつぎ
翁草、班入りコデマリ、紫陽花(イヨノヨシマツリ?)、挿し木で増やした姫うつぎ2鉢
丁字草、?、ミニバラ
店にはまだまだ沢山あって、・・・滝汗です。