調査した石油情報センターによると、元売り会社は卸売価格を据え置いたが、給油所がこれまでの上昇分を小売価格に転嫁したという。米国の石油製品パイプラインへのサイバー攻撃で原油価格が上昇した影響もあり、来週は値上がりを予想している。
地域別では26都府県で値上がりした。最も値上がり幅が大きかったのは千葉の1円40銭で、茨城と岡山が90銭で続いた。gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2021051201001588
5月13日燃料油脂新聞より
レギュラー10銭高 150円60銭
元売2社 大幅仕切り上げ
ENEOS・出光 全油種2円50銭
全農系に批判相次ぐ 「民業圧迫」指摘する声も
>このままでは多くのSSが経営困難になり、廃業に追い込まれ、地域に燃料を安定供給(=小口配達)する使命も果たせなくなる。
※すべての全農系がそうなのかは分かりませんが、当市のJASSの配達受注条件は前日注文で100リッター以上だそうです。それでも不採算で配達事業から撤退したがっているーと関係者の方が数年前におっしゃっていました。
コストコ給油所静岡県東部地区へ出店「諦めてない」
>同社はすでに浜松市内に給油所を出店済み。
複数の関係筋の話を勘案すると月間販売量は2000㎘に達し、破壊的な販売展開で地場SS業者の経営を質、量両面にわたって徐々に追いつめているという格好だ。
>コストコ給油所が出店した場合、あらゆる面で大手特約店、有力特約店を含めた地場SS業者の将来展望、安定的な事業継承を奪う恐れが非常に大きい。
>国、政府が国策として強力に打ち出している「国土強靭化」において地場SS業者の大規模災害時の復旧、復興対応を含めた地域社会、地域住民へのエネルギー供給におけるサプライチェーンを壊滅的に毀損してしまうだろう。
:::::
※
JASSやコストコが安売りしても、それは非系列玉(業転玉)ということで説明が付きます。
私が知って頂きたいのは、規制緩和以前から横行していた系列店の他社買いです。
規制緩和により加速し、し烈を極めた価格競争。
当時の業界が「系列店にとって業転玉は命綱」という有り様で組合が業転玉を斡旋するという異常事態のなかでも、
「お客さんを騙すような真似は出来ない」「安定供給のため」と、自己資産を投入しながらも全量系列玉仕入れをしていた1SS運営の零細地場店がありました。
系列店でありながら業転玉を仕入て価格競争に参加し、全量系列仕入れの販売店をスケープゴートにしてきた、同じ組合員である系列店。
そちらの方がコストコやJASSより余程質が悪い。
だから当ブログはコストコセルフSSを応援します。
コストコ@記事一覧
記事追記
米 パイプラインのサイバー攻撃 ロシアハッカー集団が犯行声明
2021年5月12日 9時01分
アメリカ最大級のパイプラインがサイバー攻撃を受けた事件で、ロシアに拠点を置くハッカー集団「ダークサイド」は、「目的はお金を稼ぐことだ」とする犯行声明を出しました。一方、パイプラインの一時停止を受け、ガソリンを早めに確保しておこうと、ガソリンスタンドに車が行列を作るなど影響が出始めています。
アメリカ南部テキサス州から東部にガソリンなどを供給する「コロニアル・パイプライン」のシステムが身代金を要求するサイバー攻撃を受けた事件で、FBI=連邦捜査局は、犯行はロシア系のハッカー集団「ダークサイド」が関与したと断定しました。
「ダークサイド」は10日、「目的はお金を稼ぐことだ。社会的な影響を及ぼすつもりはない」などとする犯行声明を出しました。
このハッカー集団について、アメリカ政府は、去年10月に存在を把握したということです。
バイデン大統領は来月にも予定しているプーチン大統領との首脳会談でこの問題を取り上げる可能性も示唆しています。
一方、パイプラインは、今週末までの復旧を目指していますが、東部や南部の一部の都市では、ガソリン価格の高騰を心配した人たちが、ガソリンスタンドに列を作るなど影響も出始めています。
グランホルムエネルギー長官は11日、記者会見で「ここ数日は厳しい状況になると思うが、すぐに元どおりになるのでガソリンの買いだめをしないようお願いする」と呼びかけました。