※発券店値付けカード問題収束なるか?!№8の続きです。
2021年2月10日ぜんせきより
発券店値付けカード使用「お断り」
屋久島でも事例発生
>住民の暮らしを守るためにそれぞれのSSがやむを得ず決断したのだろう。
発券店値付けカード手数料
軽油も上げて!
>5円は安すぎる。
リッター5円の粗利では採算割れになる“証拠”
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/5ff481cabfe04d990a980843f57d1f39
2021年2月15日燃料油脂新聞より
2021年2月17日燃料油脂新聞より
2021年2月18日燃料油脂新聞より
2021年2月20日燃料油脂新聞より
※
当店も発券店値付けカードでの軽油の配達依頼はお断りしています。
その結果、
懇願される形で軽油の配達は掛取引で行かせて貰っています。それも当方の条件に合えば、です。
(消費者の皆さんは「何だエラソーに」と思わず、これがどういうことか考えて下さいね)
※
全石連には「満タン+灯油1缶」運動のPRだけでなく、組合員のためにこうした諸問題についても消費者に対して理解を求める広報を行ってほしいです。
2021年3月4日燃料油脂新聞より
2021年3月19日ぜんせきより
>「手数料の問題ではない」「システムそのものを見直すべき」
2021年3月29日ぜんせきより
2021年4月5日燃料油脂新聞より
2021年4月6日燃料油脂新聞より
2021年5月8日燃料油脂新聞より
2021年6月24日燃料油脂新聞より
2021年7月2日燃料油脂新聞より
2021年7月5日ぜんせきより
2021年7月16日ぜんせきより
発券店値付けカードについての記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/b525d49e8d0dee569e8bf355ca972063