masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

元売が匙を投げました。

2020年09月03日 | ニュースから一言二言

GS維持、自治体含め議論を 「民間では困難」―ENEOSHD社長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090100435&g=eco

石油元売り最大手ENEOSホールディングス(HD)の大田勝幸社長は1日までにインタビューに応じ、過疎地などでガソリンスタンド(GS)が減少し、地域の生活に支障が生じている問題について、「(解決は)民間だけでは困難」との認識を示した。
その上で、GS網の維持には自治体を含めた議論が必要との考えを強調した。






つまり、
今も店を続けているガソリンスタンドは、物凄ー――――くエライ思いをしてる(してきた)ってこと。


業転玉も取らずに全量正規仕入でやってきた店は、それこそ!ってことですよ。



追記

発券店値付けカード問題収束なるか?!№8
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/f5958d34edca66c62f00488a2b3343c8
コメント欄より

Unknown (Mくん)2020-09-02 18:38:33

当店も発券店値付けカードの拒否を開始いたしました。
数量減の中、発券店値付けカード分の増加が著しい為です。
当方零細店ですので、必死の思いで仕入れた全量系列仕入れの商品を低マージンで出す余裕はありません。
カード契約書も熟読したので、問題は無いでしょうが同様の動きをするお店が増える事を願うばかりです。





最大手元売として、先ずはこのカード問題を解決してみせては如何でしょう?



追記
st31掲示板で村ちゃんさんが説明されている通り、当該カードでの給油分は燃料代は請求書で相殺され、代行給油手数料は登録してある銀行口座へ入金されます。
なので仕切りが上下したからといって代行給油手数料が変動するわけではないのですが、勘違いされている方もあるようですね。

・・・!!
そういえば、(前記事にも繋がりますが、)相殺時に軽油税分が抜けていた販売店があったような・・・

勘違いの元はその特約店にあったりするのかも?

・・・!!
そういえば、(これまた前記事にも繋がりますが、)年末に特約店に注文した灯油が入荷されなかった販売店も・・・。

それとか、
>田舎のサブならブランド料6円抜かれていることはザラです。
と、st31管理人さんが書かれていました。

こうしたロクでもない特約店の3者店だったがために、経営が悪化、廃業に至ってしまった販売店もあるのでは?

そうしたことを公取委やエネ庁は全く把握していなかったとは思えないのですが?
もちろん元売も。


規制緩和、自由化と言いながら、一体何故この業界の2者店の既得権益だけは放置されたままなんでしょうか?






やくざな世界@三者(サブ)は二者の『縞』

2020年09月03日 | ガソリンスタンド5

9月3日燃料油脂新聞より

大手2社サウジ調整金織り込み全油種1円50銭仕切り引上げ 





st31掲示板 http://st31.com/bbs/index.phpより





No.34600 2020年09月02日(水) 17:50:32
comments:
■エネオス指標とブランド料は、元売り⇔二者特約店の契約です。
同じ系列ですが、商流はまったく別物で、二者 ⇔ 三者は、また個別契約ですから、まったく該当しません。

つまり 二者から三者への卸価格は、まったく自由値付けです。
三者でも有力店(商社サブには数店舗の優秀販売店多し)には指標+1.0~.5円も有るし、数量20~30キロ店には、+4~6円も有ります。

◎普通には、ブランド料3円が特約店への基本ですが、サブは+4~5円。
平均的に指標+4.5円 と製油所からの運賃です。
8月請求書が届く頃ですが、例えば8月最終週 27~31日入荷 
 ・ガソリン指標98.8円+ブランド料3円+運賃2.0円地域 〓103.8円
           *運賃は7月から、油槽所地域は変更あり
運賃を引いて 指標98.8円とブランド料を引いて勘案してみてください。

田舎のサブならブランド料6円抜かれていることはザラです。


三者(サブ)は二者の『縞』ですから、元売りも手出しも指導も出来ません。
昔の高度成長期の玉不足時代には意味があった三者制度ですが、交通網や情報通信の発達、何と云っても玉余りの現在では二者の既得権益だけになっています。

■今後の展望
元売り再編が終わって、実力あるサブでももう転籍は無理です。
PBにしかなることができない今、もう飼い殺しです。商社が拾ってくれたら超ラッキー。
 ◎強行してPBになる道は・・・!?
 元売が油槽所を自社専用にしつつありますから、業転が出る地域・場所によりますネ。

名前 :st31 区分 :SS経営者 県名 :呉

 


No.34601  2020年09月02日(水) 23:47:02
comments:
ご返答ありがとうございます。
例えば、8月最終週仕入れ価格105.8円なのですが、
指標+運賃(およそ2円)+ブランド料5円ということでいいのでしょうか?

特約店が2円抜いているということで合っていますか?
バカですいません。

名前 :1SSオーナーです 区分 :SS経営者 県名 :長野

 

 

No.34602   2020年09月02日(水) 23:49:51
comments:
続けてすいません。
運賃は特約店からと、サブからの差はありますか?

名前 :1SSオーナーです 区分 :SS経営者 県名 

 


No.34603   2020年09月03日(木) 04:44:10
comments:
■計算方法は合っていますが、長野は運賃が内陸で高く、7月からはJR貨物運賃負担ということで、多くの地域で+0.2円上がりました。

長野市3.6円、松本3.5円、佐久3.7円、千曲3.2円など。
平均3.5円とすると、105.8円=ブランド料3.5円計算になります。
・二者にはエネオスから卸補助で▲1円と、スケールインセンティブがありますから、約2円前後の卸マージンと推察します。

◎多くの二者は、+2.5~4円マージンでやっているそうですから、大変良心的 アンド 御社が優良SSと思います。

●これでエネオスマークならば、今後とも超安心でしょう。二者であっても1円安いかどうかだけ。
逆に二者になると元売り方針、ノルマのために窮屈になるだけとも聞きます。
現在がベスポジと思います。

・運賃は二者も三者も同じです。

名前 :st31 区分 :SS経営者 県名 :呉



::::::::::

>三者(サブ)は二者の『縞』ですから、元売りも手出しも指導も出来ません。

過去には元売からリッター6円もの事後調整があったにも関わらずそれを3者店(販売店)に渡さなかった2者店(特約店)もありました。
超安値の業転玉が市場に溢れていた時代、同一商圏内で、同一のマークで、3者店の仕入れ値と同値かそれ以下の安売りを行い、自社の3者店から顧客を奪った2者店もありました。
(注) ↑ 当店の特約店のことではありません(念のため)。





消費者の皆様へ

2者店と3者店では仕入れ値が違うのです。
高値=暴利(悪徳)ではないことを先ずご理解ください。