masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

お客さんを選ぶのは当たり前です。

2018年09月29日 | ガソリンスタンド4

9月26日ぜんせきより

「論説」広域PBSS盛衰の理由


※別記事で転載させていただきますm(_ _)m






9月28日ぜんせきより

JXTGの販売子会社、エネオスフロンティアの“率先垂範(採算販売)”を高評価



旧TG系SSの“習い性(安値量販)”に呆れ顔



※販売業界から見れば、ね。
消費者(安値志向の)からの評価は?
恐らく真逆。
でも業界事情を知った賢明な消費者なら、理解は、してくれると思います。




9月27日燃料油脂新聞より

2週連続仕切り値上げ 

※来週も濃厚な値上げ



労基法の残業規制が影響 人手不足で店主の負担感一段と増す

※店主は経営者なんですから自己責任です。




外国人の雇用検討 元売による支援求める


※外国人を雇うという発想の前に、何故日本の若者が敬遠するのかを考えた方がいいと思います。
↓ こんなふうに ↓


油外収益 過度の依存体質見直し 大手・広域ディーラー
人手不足や働き方改革への対応もあるなか「顧客への強引な販売にとどまらず、不正をともなう販売や、成績の悪いアルバイトへの購入強制などがSS現場を疲弊させている。そこまでSSを追い込んだ状況を変えなければならない」「金欲しさにレジの金を着服する個人の不正ではなく、SSの売り上げ目標のために不正を働く、組織に根差した問題だ」と改革を指示したトップもいる。


>大手・広域ディーラー





外資系小売店進出へ懸念 効果薄い不当廉売調査
「法律による規制を」




生き方180度変えるとき 一人勝ちではなく共存共栄の時代へ
1ℓでも大切なお客さま 感謝・誠心誠意が良循環生む


※ここにもいらっしゃいました。(ステルス胃がんのステージ4)
世の中には癌になっても弱音も吐かず働いている人もいる。

私も、「ちょっと(少量)でごめんな」と言いながら来てくれる原付バイクのおじいちゃんおばあちゃんには「そんなん全然気にせんといて」「ありがとう」と接します。

ですが、
如何せん未熟者・・・

「何でオレが開けなアカンねん!オレは客やぞ!」給油できません。
みたいな人には感謝も誠心誠意の接客もできません。

それともこんな私でも死を覚悟するような大病を患えば、この記事の方のように素晴らしい人格者になれるのでしょうか...

・・・多分なれそうにないです。

それより

「俺は客や」というような人物は得てして横柄で、それだけならまだしも、客という立場を笠に着て日頃の自分のイライラをぶつけてくる性癖がある方も多いように感じます。

消費者のこういう態度、意識も改めた方が良いと思います。


昨日も「何もあんなふうに怒鳴ることはないやろ」というと「俺は客や」と返ってきましたが、どうしてこんな勘違いが罷り通るようになってしまったんでしょうね。
また
「客を選んで商売しているのか!?」とお怒りになられましたが、本来それは当然の行為です。

歪みによる過当競争でどこかに押しやられ忘れ去られていただけです。

今後はそれを思い出す経営者が増えてくると思います。

それにそうしなければ政府のいうデフレ脱却も到底出来ないでしょう。


だけど馬とか鹿とかの耳には念仏。
「それはそっちの都合やろ。こっちには関係ない」と言う人は言うので、そういう人にはどこか他所の店に行ってもらうしかないですよね。