masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

何故他社買いをしなければならないのか

2013年11月16日 | ガソリンスタンド2

捨て身の行動」、この記事でも書いた、元売から特約店に卸される時点の“ブランド料”が4円から3円に値下げされたのにも関わらず、特約店から3者店に卸される仕切りはそのまま4円というハナシ。

実は当店もそう告げられました。

「元売ブランド料の値下げは新聞にも書いてあることなのによくもまあそんな白々しいことが言えるなあ」と言うこうちゃんに対して

「格差(インセンティブ)が縮小されたので」と。

※業界紙に書かれていることと全く同じです。

「それはそっちの都合やろ。それにそう言うのなら今まで調整があったときにそれをこっちに反映させたか?させてないやないか。勝手な時だけそんな事言うな」

※このやり取りも、同じことが業界紙に書いてありました。

“会社(特約店)の方針”と述べる担当者に粘って・・・、
返事は後日という事で一旦ハナシは終わりました。



話の流れで、担当者の彼が
「他社買いする店はマークを下してPBになればいいと思います」と言いました。

頷く私の横でこうちゃんがこう言いました。


あのな、考えてみ。
こんな高い値段でやれって言う方が間違ってるで。
市況を見てみろ。自分の会社のPBもいくらで売っている?安っすい看板を出しているやろが。
3者店が何で他社買いせなアカンのか、考えてやらなアカンのとちゃうか。










石油組合は何のために存在しているのでしょうか。

2013年11月16日 | ガソリンスタンド2

st31さんの掲示板へ投稿したものをここにも記しておきます。

No.19710 2013年11月16日(土) 10:47:08
comments:
おはようございます。
甘い人間だと自分でも分かっていますが、それでも書きます。
組合には、組合が謳っている通りの働きをして頂きたい。

>言葉や行動に迫力がなければダメです。
業界のみなさん 良~く見ていますから、ポーズは通じません。

どんなに誠意を尽くしても「誠意が感じられない」という被害者がいるのと同じです。
業界の人間は組合(一番の長)に対して冷めた見方をしていたとしても、行政は又別ではないのでしょうか。
訴えに迫力がなくても、SS数半減(ガソリンスタンド過疎地)など、問題は顕在化しています。
行政や政治はそこから目を背けることをしてはいけないと思います。


神話さん、ありがとうございます。
私もその意見には大いに頷く一人です。

しかし、現実の零細店の一日(生活)を見てください。
気が付くのが遅かったといえばそれまでですが、体力が残っていません。
店主が早朝から店を開け、配達やオイル交換等の作業をこなしながら給油して、そして一日が終わっていきます。
余分な時間も体力も資金も残ってはいません。
(これも言い逃れと受け止められるならそれでも構いません)

私はそういう組合員のために働くのが組合だと思ってきましたし、出来ることならこれからもそう思いたい。
でも、そうではないとしたら組合の存在価値などありませんね。


>「神は自らを助くものを助く」

その方法は人それぞれです。
お蔭様でやっていけてはいますが、それもここに来て又綱渡り状況に陥ってしまいました。
それでも当店は化管法絡みで、その都度元売に証明書を発行してもらう必要のある顧客がありますので系列100%仕入れです。

ですので、「系列でも業転OK」の見解には心底ガッカリしました。

※黒枝豆というのはこちらの掲示板での私のHNです。
以前は石玉でしたが管理人さんの趣旨に沿って黒枝豆としました。