st31掲示板という、ガソリンスタンド業界では有名なサイトがあります。
系列販売店が業転玉を仕入れる行為について・・・
忘れた頃に話題に上ります(爆)
業転玉を仕入れている系列店にとっては“鬱陶しい話題”には違いなく、「その話は終わった(しつくした)こと」と言われるのですが、
系列100%仕入れの者にとっては終わらせることなんて出来ないことなのですから・・・。
今回はこのブログにもコメントをくれる多牌さんが口火を切りました。
※私も投稿しましたので、一部ここに転載しておきます。
・・・・・
一方私もあれこれ交流ありますので、元売側の意見も紹介すると
◆元売社員さんの90%以上は、この問題を
>元売に借りが無い方は(特に自社物件組)、適当に他社買いして
>黒字決算で健全経営すれば良い。債権としてもその方がありがたい。
>(特に本社サイド)極論売ってさえくれたら、どこでもいいのですが。
(※↑これは管理人さんの書き込み、No.16643から抜粋)
st31さんへ、として・・・(No.16652)
では何故軽減措置を停止されたり、マーク剥奪を示唆されたりする販売店があるのでしょう?
元売の、残りの10%の方の意向が強いということでしょうか?
それから、
>製油所としては、JIS規格におさまっていれば問題ナシでしょう。
製油所としてはそれでよいかも知れませんね。
ただ、弊社は取引先製造業からMSDS他、様々な「“元売の名前で発行する”保証書や証明書」を要求されますので、特約店を通じてそれらを入手する必要があるのですが、それらを“発行する元売”としてはどうなのでしょうね・・・?
・・・・・
もし本当に元売が(適当に他社買いして云々)なんて、そんなことを言っていたとしたらブランド料を商品代に乗せるのは即刻止めて貰わないといけませんね。
それが本音と建前の使い分けだとしても、それこそ2011年8月20日の燃料油脂新聞の「品確法 厳格運用を」の記事に載っていた、「消費者を欺く販売店を容認している元売と監督官庁は犯罪幇助」ってことになりはしませんか?
※この中で犯罪幇助と書かれているのは元売だけではありませんよ。
下の画像は本日の「なかのひと」です。
経済産業省、総務省、公正取引委員会・・・
経済産業省は221回の訪問がありますので、何か目的を持って閲覧されているのだとは思っています。
ただその目的は不明ですが、石油販売店の色んな考えを知りたければst31掲示板をご覧になればいいと思います。
*****
「潰れるわけにはイカンのです。社員のことを思えばそう簡単に廃業なんて考えられない。浮気と言われようが詐欺と言われようが(粗悪品を売っているわけでは無い)利益を出して会社を守る。」
st31掲示板、No.16655より抜粋
この零細SSさんの言葉にこそ説得力があります。
仕入れ努力とか仕入れの工夫なんて、そんなもの全然心に響かない。
他社買いをしている系列販売店をズルイと思うし癪に障ることも事実です。
系列100%仕入れのうちの店は、だけど、零細SSさんの言われるような猛者ではありません。
元売(特約店)との交渉力もないし、油外は捨てているし、資金力は数キロの玉をCODできる程度しかないし、・・・零細SSさんと殆ど変わりません。
だから、そうせざるを得ないだろうというのも実感として理解できます。
もし私が一消費者の立場で他社買いのことを知ったとして、「それでは産地偽装と同じだ」と憤慨したとしても、業界の中の事情を知って、そしてこの零細SSさんの本音を聞いたなら多分許せると思います。
私は、こんなふうに同業者同士をいがみ合わせるような仕組みを許容し続けるのは嫌なのです。
(本当かどうか知りませんが)st31さんは、元売は他社買いを許すと言われる。
しかし業界紙や特約店担当者の話によると、品確法の軽減措置停止やマーク剥奪を示唆されている系列販売店がある。
そんな中で、店を存続させるために頑張っているのです。
地場の3者店はそれこそ赤字でも身銭を切りながらでも続けてきたのです。
そんな販売店同士が業転玉の取り扱いを巡って「経営者として無能」とか「詐欺」とか言い合わなくてはならない。
怒りの矛先をかわすための元売の施策、それが業転玉です。
うちだって、潰れるわけにはいきません。
系列100%仕入れで、やっていかねばなりません。
***お知らせとお願い***
初めてご訪問くださった方へ
このブログの現在一番の目的はガソリンスタンド(昔ながらの)が置かれている現状を知ってもらうことです。
ガソリンスタンドカテゴリーの記事を全て読んで頂きたいのですが、あまり一般の方が興味を引く話題でもありませんので、
規制緩和以降のガソリンスタンドが置かれた現状を予備ブログ「masumi_iのブログ」にアップしました。
是非ご一読下さい。