おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
昨日は、2024年版「厚生労働白書」の287ページ「図表4-1-3 年金額の改定(スライド)のルール」 を読みましたが、今日は 289ページ「図表4-1-5 年金積立金の運用実績(2001年度(自主運用開始)以降)」 を読みます。

そもそも株は上がれば誰もがハッピーになるのに、また、これほど莫大な金額を投資しているのに、なぜ下がるのだろうか。年金は投資市場で運用されている。つまりは、その多くが日本企業の株式であることから、世界から投資されるよう企業だけでなく、証券取引所にも頑張って欲しい。
昨日は、2024年版「厚生労働白書」の287ページ「図表4-1-3 年金額の改定(スライド)のルール」 を読みましたが、今日は 289ページ「図表4-1-5 年金積立金の運用実績(2001年度(自主運用開始)以降)」 を読みます。

そもそも株は上がれば誰もがハッピーになるのに、また、これほど莫大な金額を投資しているのに、なぜ下がるのだろうか。年金は投資市場で運用されている。つまりは、その多くが日本企業の株式であることから、世界から投資されるよう企業だけでなく、証券取引所にも頑張って欲しい。
つづきはこちらからご覧下さい!!