鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

鉄ちゃん爺やの  広島紀行 パート1

2016-02-25 20:56:15 | 旅行
2月18日~2月22日まで広島へ行ってましたんや。

5回ぐらいに分けて隠れた名所を紹介しまっさ。

先ずは、鉄ちゃん爺やの失敗話から始めまひょ。

(新幹線 さくら259号)







実は「さくら259号」に乗ろうと指定券を求めたら
家内と横並びの席が取れない、「のぞみ29号」に変更。

ホームに登ってから隣を見たら「さくら259号」の
自由席は、ありゃ~ 半分ぐらい空席がおますがな。

しまった! 新幹線さくら号は新大阪駅が始発だった。

鹿児島中央駅へ直行の列車だから、座れないと勘違い。

鉄ちゃん爺やも、ボケが始まりましたかな。

(新幹線 のぞみ29号)







マスクをして座ってるのは、鉄ちゃん爺やの奥さんでっせ。

アップしたら皺だらけの婆さんなんで、これぐらでご勘弁を~

(JR広島駅 構内)









広島駅のベンチも転落防止で線路と垂直に改良されましたで。

在来線でJR可部駅行きに乗り換えますんや。

ここから、翌日の画像に切り替えて話を進めまひょ。

(JR横川駅=よこがわ)





群馬県の信越線に「横川駅=よこかわ」と読む同じ漢字の
駅がおますけど、広島では横川駅(よこがわ)と読みまぁ。

原爆で壊滅したそうでっけど、モダンな駅になってまっせ。

ここで、珍しい物を発見しましたんや。

(日本初の乗合自動車 銘板)



1905年(明治38年)2月5日に吉田真一という方が
アメリカから12人乗りの自動車を1台だけ購入したんだって。

ここ横川駅(よこがわ)から可部町(かべちょう)までの
約15kmに初めて運行したのが日本初の乗合自動車だっせ。

路線バスの草分けなんでっけど、異論もおますんや。

1903年(明治36年)9月20日に京都市内で
二井商会が6人乗りの乗合自動車を始めたとの説も。

確かに9月20日が「バスの日」と呼ばれてますんで
バス協会では、こちらを採用してるようでんな。

(復元された 広島の乗合自動車)





現在の法律によれば、バスとは11人以上の乗り物
だから12人を乗せて走った広島の方が正しいのかも?

マンホールの蓋に「KAYOKO」と描かれてるのは
可部の「か」と横川の「よこ」を合成したんだって。

因みに、京都のは翌年に経営破たんしてしまったとか。

こちら、広島の方も部品が調達できず8か月で運休ですわ。

(JR横川駅 乗合自動車の展示パネル)













当時は馬車が交通の中心で、馬車組合の妨害も有ったとか。

当時は道路が舗装されてまへんので、故障も多かったようでっせ。

(現在の JR可部駅前)











現在は広島市安佐北区可部町という街になってますんや。

2014年8月の広島大水害で74名もの死者を出した
八木地区と可部地区の名前はご記憶がおますかな?

モニュメントの「釜」は現在も操業している鋳物や鉄釜
それに風呂の浴槽などを製造している大和重工さんでっせ。

(JR可部駅構内)







JRで廃線になった鉄道が一部でっけど復活するという
珍しい路線がJR可部線で2017年春に開業だとか。

2003年(平成15年)に可部駅から三段峡間が廃線に
広島市の郊外で都市化により約1.6kmだけでっけど
JR西日本と広島市が負担して工事中だそうですわ。

全国でも、一度廃線になった路線が復活するなんて
おそらく初めてのケースかもしれまへんで。

(JR可部線 車中より撮影)







少し距離が離れてますんで水害の痕跡が見ずらいでっけど
ブルーシートや工事クレーンなどが写っているようでんな。

低い山なのに74名もの死者を出すような危険な場所には
見えないように感じながら、黙祷して通過しましたんや。

この日は2月20日なので水害の丁度1年6か月目でした。

(JR可部線 車中より撮影)




 
再び話を横川駅(よこがわ)に戻しまひょ。

横川駅には広島電鉄の路面電車も乗り入れてますんや。

ここで、レトロな電車を発見しましたで。

(広島電鉄 モハ1900形 路面電車)







昭和32年製造の京都の市電が広島に移籍し
現在も頑張って、横川線で走っているんだって。

今日はこのぐらで、お仕舞にさせてもらいまぁ。

次回は安芸高田市に毛利家の郡山城址を訪ねまひょ。

ほんなら、これで、さいなら~♪
















コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄ちゃん爺や  南蛮文化の... | トップ | 鉄ちゃん爺やの  広島紀行... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
広島、長く滞在されていたのですね (くちかずこ)
2016-02-26 15:09:33
最後の電車、広島でも見ますが、京都、平安神宮にある庭園の中にも置いてありましたね。

いつも、色々とお詳しいですねえ。
知らないことだらけでしたよ、今回も。
三段峡の廃線は覚えていますが。
返信する
50年前の話ですが。。 (isikazu62)
2016-02-26 20:18:04
会社の同僚と旅行で京都へ行った際、場所は忘れましたが明治時代か大正時代の市電を見ました、確かに市電の色が同じような気がしました。
と言っても旅行も50年前でした。

広島にもその時に確か鞆の浦でしたか行きました。
返信する
広島 (hide-san)
2016-02-26 20:18:08
息子さんのお子さんに逢いに行かれたのですか?
間もなく春休みですよね。
返信する
広島 (おばさん)
2016-02-26 20:25:30
高校の修学旅行で初めて行きましたが
平和ドームが印象的でした
友人と涙したことを想いだしました

2014年8月の広島大水害は本当に
お起きに犠牲者も出て大変でしたね

乗合自動車も懐かしい言葉
そして大きな釜
昔わが家の五右衛門風呂を想いだし
今回は懐かしい思い出に浸ることが出来ました

返信する
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます (小倉のヒデ)
2016-02-27 10:12:37
お早う御座います。おかえりなさい広島如何でしたか
娘さんやお孫さん達と楽しんできましたか
広島市内電車にはいろんな電車が走ってるので
目を楽しませてくれますね僕も今度4月松山へ行きます
20年ぶりに訪れます。松山新居浜はのど自慢出場で申し込みしましたが4月3日以降結果繰るのでお知らせします松山日程は4日間程度です往復フェリー自転車も持っていく予定です。写真を写して廻ります一日のど自慢選ばれたら16日は新居浜に行きますが、どうなりますか
温泉楽しんでくる予定。昨日は昼夜久々カラオケで楽しみました今日はお休みです。広島お疲れ様でした。
返信する
コメント有難うございました~♪ (くちかずこ 様へ)
2016-02-27 14:28:49
JR可部駅は8年ぶりでしたが、来春に向けて
駅構内も駅前広場も新しくなりました。

昔は田舎の駅の感じでしたが国道側からも入れる
街らしい駅舎に変わりそうですね。

広島市では安佐北区と安佐南区が現在も
人口が増えているそうです。

大規模に山を削ってまたもや水害が心配な新興住宅ですね。




返信する
コメント有難うございました~♪ (isikazu 62さんへ)
2016-02-27 14:35:34
現役時代に福山市は何度も訪れてましたが
新幹線の日帰り出張でしたね。

鞆の浦は数キロぐらい海側でしたが残念ながら
一度も立ち寄ってませんな。

鞆の浦の景観を壊すとかで道路建設が内陸側に
変更に成ったと新聞に載ってましたよ。


返信する
コメント有難うございました~♪ (hide-san 様へ)
2016-02-27 14:42:48
広島は娘の方なんですよ。

息子は愛知県の岡崎市に住んでますけど。

広島の孫はこの春で高校2年生ですので
娘婿は2月から山口市内へ単身赴任になりましたね。

広島の自宅からJRでも山陽自動車道でも
2時間ぐらいですが
会社の方針で支店長は遠距離通勤はダメだそうです。

返信する
コメント有難うございました~♪ (おばさん へ)
2016-02-27 14:48:36
今回は原爆ドームは補修工事中だとのことで
訪れませんでしね。

2014年7月~8月頃のバックナンバーをクリックして
頂ければ広島の原爆ドームも載せてますけど。
返信する
コメント有難うございました~♪ (小倉のヒデさんへ)
2016-02-27 14:54:15
広島呉市の「音戸の瀬戸」を観たかったので
JR呉駅から路線バスで行ってきました。

昨日はOBと飲み会で二次会はカラオケを歌ってきましたよ。



返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事