goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

風鈴まつりのお寺を訪ねて  鉄ちゃん爺やのデジカメ散歩

2012-09-01 16:40:59 | 日記
本来の狙いは木造の古い駅舎をデジカメで写すつもりで出掛けたんですわ。

駅前の観光案内図が目に付き知らないお寺なので訪ねて見ることにしましたんや。


(ぼけ封じのお寺 おふさ観音)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


JRの駅から歩いて約10分、この辺りも古い民家が残っていまんな。

橿原市(かしはらし)は奈良県では奈良市に次いで人口の多い町でっせ。

ここは奈良県橿原市小房町(おうさちょう)と読むようですが、お寺の方は
同じ字ですが「おふさ観音」と呼ぶようでんな。


(橿原市小房町の 古い民家)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


(おふさ観音の山門)  (高野山真言宗 別格本山)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


わいも~ 古希を過ぎた事やし、ぼけ封じのお参りをしていきまひょ。

そんなに大きなお寺やおまへんけど、境内にバラ園がある花の寺ですな。

8月31日まで「風鈴まつり」 おやおや~ 今日が最終日だラッキー。


(おふさ観音 風鈴まつりのパンフレット)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


(おふさ観音の本堂とバラ園)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


本堂内部に入る以外は拝観料が無料とは有り難いお寺ですな。

早速ながら風鈴を色々と眺めてまわりまひょ。


(本堂前 風鈴のオンパレード)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


(今年のキャラだそうです~♪)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


全国から2500個もの風鈴を集めて境内に吊り下げてまっせ。

バラ園の遊歩道にも風鈴がよく似合いまんねんな。

この日も34度を超える残暑でしたが涼やかな音が響いてましたで。

むさくるしい年寄りが写ってまっけどご免なっしゃ。



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


こんな面白い湯呑茶碗が売ってまっせ。

千円は高いでんな~ デジカメで写すだけにしまひょ。


(こんな~ 湯呑茶碗は如何かしら)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


なるほど~ 70歳だからお迎えがきたら留守だと云うんですな。

80歳でお迎えが来たら、まだまだ早いと云うんでっか。

90歳でお迎えが来たら、そんなに慌てずともいいと云うそうだす。


(おふさ観音の絵馬)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


その昔、この辺りは大きな池だったそうな、村の「おふさ」と云う娘が
白い亀に乗った観音菩薩を見たそうな。

村の人々がお堂を建て観音菩薩をお祀りしたのが「おふさ観音」のルーツ。

だから元は小房村のお寺ちゅうことのようでんな。

権力者や有名人が造ったお寺じゃないので、こじんまりとしたお寺でっけど
今でも地元の老人に篤く信仰されているんだそうですわ。


(バラ園秋の開花は、もう少し先でんな)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


11月頃にもう一度訪れますかな、今日はご朱印帖も持ってこなかったし。

なんでもイングリッシュローズを中心に1800種類のバラが咲くそうですわ。

花を用いて曼荼羅を境内に表現し「花まんだら」と称しているそうな。

ほな~ 今日はこれで失礼させてもらいま~