くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

食材のありがたみと

2022-07-30 | お店,食べ物など

今週も、"ヘルシーカフェのら" さんへ寄れました。いつもの豆腐ステーキを、埼玉県産の野菜とお米が囲んでいます。若干、食べ物に制限のある身になると、安心して食べられる食材のお店のありがたみが、ちょっと分かってきます。食材表示が明確な、コンビニやチェーン店も悪くはないんですが、たまには食事に特別感が欲しいですよね。一昨日、和光方面へ建物調査へ行った帰りに、久しぶりに秋ヶ瀬橋を渡って、遅めランチで寄ってました。

"ヘルシーカフェのら"
https://healthy-cafe-nora.jimdofree.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿のゴシとグリ

2022-07-29 | 日常の生活,ねこ殿

靴入れの上で、いつもの、出かけようとする私にゴシゴシ期待の、さくらさんです。

ちょっと動画で撮ってみたら、緊張のあくびが出た瞬間が写ってました。


グリグリが大好き?な、きなこさん。吹抜け上の梁の角で、こちらを挑発?しながら、自分は緊張の?グリグリ〜です。

こちらは、食品庫の上で、壁端にグリグリ〜の、きなこさんです。

同じ食品庫の上にある、梁の角でもグリグリ〜。


部屋に来たら、こんな体勢で寝そべる、やまとさんがいました…。どういうカッコなんねん。


こちらは、エアコンの冷気が落ちてくる部屋の隅で、仰向け〜ねじれ体勢の、やまとさんです…。


発進準備?で、伸び〜の、そらまめさんです。ちょっと太めですが、見事な伸びです。


なかなか撮らせてもらえない、あずきさんは、熟睡の寝姿で…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

面倒なのと気まずい

2022-07-26 | 本,TV,歌,人物など

昨日、帰ってきて昼兼夕食しながら「5時に夢中!」を観てたら、「子どもに聞いた『こんな大人は嫌だ』」という、街頭インタビューをやってました。他の局では、なかなかできなさそうな企画のような…。小学校中〜高学年くらいの彼女さん彼さんが話してました。オジさん気をつけます…。

「『最近どう?』…」は、「心配かけたくないので『楽しいよ』と答える。何か言うと学校に電話がいって、そのあと色々あって面倒。だから、そもそも聞かないでほしい。」というような話し。大人は親をイメージしてるのかなと。

「人前で…」は、「まわりにいる他の人に気まずくなるので、やめてほしい。褒めるなら全員褒めてほしい。」というような話し。こちらの大人は、いろんな先生系をイメージしてるのかなと。

"5時に夢中!"_TOKYO MX
https://s.mxtv.jp/goji/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ゆずゼリー果皮イイ

2022-07-24 | お店,食べ物など

越生の "浅見農園" さんのゆずを使った、"晴れ晴れ" さんの「ゆずゼリー」です。食べようと、外側の不織布を外したら、「石川県立翠星高校の廃棄果皮0システムを導入し製造しています。」のメッセージが出てきました。

検索すると、「通常捨てられる果汁を絞った後の柑橘果皮を、ピール煮(砂糖煮)に加工しお菓子の材料やアロマオイルを抽出・商品化する」仕組みとのことです。廃棄されてた柑橘果皮の活用は、それなりの規模で商品化を目的の事業としては、これまであまり行われてなかった、ということですかね。

濃い〜ゆずの味に、その果皮のツブツブが組み合わさって、とても美味しいです。ゼリーにありがちな、単調になりがちな物足りなさが無く、しっかりした贅沢な食感がイイ感じです。

"晴れ晴れ"_ヒールアップハウス
https://harebare.org/
"廃棄果皮0(ゼロ)システム"_石川県立翠星高等学校(短縮URL)
https://bit.ly/3on7fDU
"ゆずの山 浅見農園"
https://r.goope.jp/yuzu-asami

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

FU-TONZイイ

2022-07-23 | 本,TV,歌,人物など

"FU-TONZ" さんのCD来ました。1年ほど前に 動画観た時には配信期待で買わなかったのですが、配信にはならなそうなので、CDの無くならないうちに…と購入です。

"ふーちん" さんの「すし桶ドラム」パーカッション他と、横山知子さんのSaxによるユニットです。オジさんが言うのもなんですが…、楽しい+スゴいの "ふーちん" さんのリズムに、"とんちゃん" さんのとても優しい音色が合わさり、なんともホッとできる音楽です。


"ふーちん" さんのサインも、「ニキ美術館のための模型」の付箋もイイ感じです。

"FU-TONZ LAND"
https://fuuching.thebase.in/
『 FU-TONZ 』Vol.2 ふーちん&とんちゃん 〜ホメリ12周年記念ライブ第6弾〜_Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=CmcMu6W9-Q8

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

傘立の乾電池の文字

2022-07-21 | 街のモノ

先週、打合せ先にあった "傘立て" です。イイ感じに褪せた色と、イイ感じの「乾電池」の文字がスプレーされた、10Lテーパー丸缶のようです。元は、廃棄する乾電池入れだったものと思われます。

特に、「電」の文字の「田」部分の、型紙の切り抜きデザインに感心してました。詳しくないですが、電気回路の記号、スイッチ?やコンデンサー?を模してるのですかね。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

31ftコンテナ積

2022-07-18 | 街のモノ

小児医療センターからの帰りに、さいたま新都心駅のホームに降りたら、大宮操車場に31ftコンテナ積の貨物列車が停まってました。ホームに乗る電車がすぐ入線して来たので、こんな写真ですが…。数えなかったですが両数長くブルー一色で、なかなか壮観でした。

あまり見たことないので珍しいなと思いつつ、日本通運のブルー一色コンテナ+EH500牽引で、トヨタの部品を運ぶ専用貨物 "TOYOTA LONGPASS EXPRESS"(夜間に運行)は、こんな感じなのかなと思ったりでした。写真の編成は、U54AとU55A形コンテナの混ざった編成のようでした。

31ftコンテナは、「長距離をトラックで運んでいた貨物をそのまま鉄道へ…」と、積み替え時にロットを変更する必要が無いコンテナで、モーダルシフトの流れで増えてきてるのですかね。上記のトヨタの場合、このコンテナをそのまま専用トレーラーに積んで工場間も輸送している、とのことです。ちなみに、見慣れたコンテナ貨物列車のコンテナは12ftで、それに比べると倍以上の長さがあります。

"10トントラックと同サイズの31フィートコンテナ"_日本通運
https://www.nittsu.co.jp/rail/31feet_container.html
"コンテナのサイズ・種類"_日本貨物鉄道
https://www.jrfreight.co.jp/service/container.html

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿アップと迷惑

2022-07-17 | 日常の生活,ねこ殿

朝、寝ている胸の上に乗り、起こしに来たやまとさんです。スマホでどアップ迫っても、どかないそうです…。


トイレに行くんでしょ…と、待ち伏せしている?やまとさんです…。手洗器で水が飲みたいようですが、そんなにトイレには行きませんって。


洗濯機の上に、さくらさんがいました。居心地が良くないのか、何か不満を訴えて?おります。夏になり、少し涼しい脱衣室に、さくらさんは行きます。でも今年は、あまり行かないですね…。


朝、珍しく、さくらさんがバルコニーに出てました。いつもの何か考えてる風のたたずまいですが、単に涼んでるだけかもです。


別な日に、バルコニーの日差しが、暖かくて気持ちいい〜、きなこさんです。猛暑になる前の頃ですね。


カーテンの向こうに、きなこさんがいました。こちらも、窓からの日差しと、外の風が気持ちいい頃ですね。


こちらは、カーテンの向こうの、そらまめさんです。冷房が寒くて、窓に上がったですかね。目が細くて眠そうです。


オジさんにスマホ向けられて、迷惑そうな、そらまめさんです…。そんな顔しなくても…。


きなこさんとあずきさんが寝てたので、撮ろうとしたら気付かれました。


あずきさんは、迫るオジさんに不信感アリアリです…。そんな顔しなくても…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

リニューアブルDの

2022-07-15 | 街のモノ

EVより、こちらの再生可能資源由来燃料ディーゼルの方が好みだし、現実的な将来の主流になるのでは…と思うのは、古い世代のオジさんだからですかね…。値段高いけど、乗用車に入れたらダメなのかな…。

「廃食油等を原料とする「リニューアブルディーゼル」で走る日本初の旅客バスが誕生!」_西武バス
https://www.seibubus.co.jp/news/uploads/1adbafda94107d3ab662cb975984e2630ad91860.pdf
「「リニューアブルディーゼル」バス出発…廃食油再生、CO2は90%減」_Response
https://response.jp/article/2022/07/14/359666.html
"Neste MY Renewable Diesel™"_NESTE
https://www.neste.com/products/all-products/renewable-road-transport

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

リアルタイムの水位

2022-07-13 | 街のモノ

昨晩、埼玉西部で短時間に大雨が降りました。ウチのさいたま市の辺りは、それほどの雨量にはならなかったのですが、河川の水位データが気になり、ずっとチェックしてました。リアルタイム観察が趣味のように?なってまして…。

22:10に、入間川流域に氾濫警戒情報(レベル3)が、22:40に氾濫危険情報(レベル4)が発表された頃には、特に、国道254号の落合橋より上流の越辺川、小畔川流域で、水が出ているような感じでしたが、落合橋より下流では、やり過ごせそうな状況でした。

"川の防災情報"_国土交通省
https://www.river.go.jp/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/