くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

いいちこの瓶ラベル

2012-03-29 | お店,食べ物など

(→”泡盛と焼酎のロック”)以来、
よく分からないまま、色々麦焼酎を飲んできましたが、
結局「いいちこ」http://www.iichiko.co.jp/に、
飲みやすい感じで落ち着いてます。

「いいちこ25°」の、グリーンキャップ?の900mL瓶を買うのですが、
これ一本で、2週間は十分もつという、ささやかな許容量です。

この磨りガラスのような白い瓶に、金色のラベル、
そこに「下町のナポレオン」というサブネーム、
他の焼酎の瓶とは一線を画す、独特な雰囲気を醸し出してます。

三和酒類さんは、デザインをがんばってる会社のようですが、
私は、「iichiko」の洒落たボトルより、
この20°や25°の900mL瓶の方が、好きかもです。
こんなオーラ?を放つラベル、なかなかできませんよね。

PC不具合とHDD

2012-03-28 | 色々なモノ

少し前、ノートPCが立ち上がらなくなったので、
見てほしいという話しがあり、少し対応してました。
基本的には、メーカーのサービスセンターが言う方法や、
サービスのサイトに出ている、起動時の方法をためしたのですが、
どうにもダメでした。
症状的には、HDDに何か不具合が起きているようです。

ですが、まだ購入して1年ちょっとの国内メーカー品なので、
HDDは物理的に故障はしてないだろうと推測し、
中の必要なデータが取り出せないか、ためしてみます。
そこで、内蔵HDDを取り出して、他のPCのUSBに接続する、
GroovyさんのUD-505SAを使ってためします。
http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_505sa.htmlにあります。


内蔵HDDが、とても簡単にUSBにつなげられるのですが、
結果は、この内蔵HDDをマウントすることはできませんでした。
ディスクソフトでこのHDDを見てみると、
「パーティションが破壊されています...」という、
恐ろしい?メッセージが表示されました。

どうやらパーティション情報を破壊した、
PCシステムかOSのなんかが、いたようです...おいおい。
一旦マウントできるようにして、
消去ファイルとしてデータを復活させるのもあると思うのですが、
データ復旧は、専門業者に任せることが良さそうです。

ねこ殿軍手と日なた

2012-03-27 | 日常の生活,ねこ殿

んっ、そらまめさんが、
机の上で干してる軍手の上に、アゴを載せてます。

近づくと目が覚めてしまったようです。
背中が日なたでポカポカ、顔が軍手で?気持ちいいようです。
もう乾いたとは思うけど、軍手あまりきれいじゃないよ...。


きなこさんが、窓のトコで寝てます。
カーテンにも隠れて、サンルームの個室状態ですねぇ。

日差しが少し強くなってきたので、
1階の日なたにいたきなこさんは、
こんな風に、スポットライトと浴びているようです。
携帯カメラのコントラストが、強いこともあってです。


あずきさんも、物干脇の窓にいます。
あすきさんは、日向ぼっこというより、
ここから本棚の上の自分の寝床に行く前の、
ひと休み?だと思います。

グダッとしてたのですが、近づいたら座ってしまいました。


さくらさんは、大好きな手すりの上で、
日なたに干したタオルケットに、スリスリ...ゴリゴリ...してます。
この状況が、大好きならしいです...。

作品展示と発送作業

2012-03-21 | 地元地域の活動

こないだの土曜日、はあとねっと輪っふるへ行ったら、
輪っふるギャラリーが、「BABAラボ」さん https://baba-lab.net/ と、
「ウッド・アート・ワーク」さんの作品展示でした。
はあとねっと輪っふるは、http://saitama-toyopet.net/ です。

「BABAラボ」さんは、昨年の11月の「コラボさいたま2011」の時に、
(→”BABAラボさんの”)で、ブースをたずねています。
活動主旨を読んでいると、「BABAラボ」さんも「ウッド・アート・ワーク」さんも、
どちらも、高齢の方の仕事機会を、創り出そうとしているように思います。
それを、地域でのニーズと結びつくように、色々考えていて、
それが「BABAラボ」さんの「孫育てグッズ」なんのかなと、思ったりします。

そんなギャラリーの横の方で、土曜日の輪っふるに来ている様々な面々で、
発送日の迫った、輪っふるの「かわら版」の発送作業をしていました。
印刷の終わったものを、丁合いして三つ折りして、封筒に入れて封をして、
番号順に並べて...と、約800通ぐらいの発送作業は、盛りだくさんです。

かしの木特別支援学校の高校生たちにとっては、
実習に引き続き、作業や、企業の空気を経験する機会になっているようです。
手先の作業や目で見るのが、なかなか難しい方には、
できるやり方を考えて、できるペースで進めていってもらいます。

こういう方々は、いわゆるボランティアで、来たくて来ているので、
販売の仕事と「かわら版」と、びっちり数時間作業をしても、
「楽しい」と言ってますが、要は役割感や達成感?があるようです。
指先が動きづらい方も、後半になると、指が動いてきますからねぇ。

ねこ殿突進とご飯と

2012-03-16 | 日常の生活,ねこ殿

あずきさんが、ちゃぶ台寝床から顔だけ出してます。
相変わらず、こちらを注意深く見てます。


そこに、そらまめさんが突進してきました。
あずきさんがいることなんて、まったく関係なく、
入りたくなったら、入ります...。
あずきさんが、あわてて?ます。


さくらさんが、ご飯の前で、どうしたものか考えて?ます。
気にかけてほしくて?、ご飯のフタを開けてくれと頼んだものの、
そこは、そらまめさんとあずきさんの、ご飯のとこなので...。


一方、食事制限のあるきなこさんは、
おいしい?、そらまめさんやあずきさんたちのご飯を、
いつでも狙ってます。

この時も、フタが開いてるのに気づいて近づいてきたのですが、
すぐには食べず、ここで数分間、気配を消しといて?から、
さりげなく食べ始めます。
が、残念ながら、私がいたので、フタを閉めてしまいま〜す。


床暖房+日なたの、暖かい特等席に、さくらさんが陣取ってます。
横できなこさんが、ジッと順番待ち?をしてます。


こちらも、靴箱下の、床暖房+日なたの特等席です。
でも、この場所で寝てるのは、さくらさんしか見たことないかもです。
ザラザラした土間は、あまり快適ではないのかな。


バリバリバリ〜っと、そらまめさんです。
階段横のツメ研ぎに、無我夢中?です。
以前は、どんどん移動してしまってましたが、
だいぶ上手くなりました...。

メガネ調整と鼻当て

2012-03-14 | 色々なモノ

(”夢未来フェスばり研”)の時に、
(株)メガネマーケットさんhttp://www.megane-market.com/が、
テーマルームを出してました。

ちょうど、先日ホームから転落したばり研メンバーが、
すぐズレてしまうと、嫌っていたメガネをかけるようになったところだったので、
メガネの調整と、ズレないようにする方法の相談に、寄ってみました。
その様子は、(”こんなところで?”)ですね。

その時に、ついでに、私のメガネも調整してくれました。
7年半使ってきているメガネです。
途中、(”メガネ加熱クラック”)の加熱クラックで、
レンズは交換しています。

メガネの調整のことなど、色々教えていただきました。
その中で、メガネの調整や修理は、一部の安売り店を除いて、
どんなメガネでも、どこのメガネ屋さんでも、対応することになっているそうです。
パーツやビスは、かなり規格が統一されているそうで、
各チェーン店や個人眼鏡店など、問わないそうです。

もひとつ、メガネの鼻当ては、消耗パーツだそうで、
どこのメガネ屋さんに頼んでも、無償で交換してくれるのだそうです。
これは知らなかったですよねぇ。

ということで、私のメガネも、私の鼻の当たり方を見ていただいて、
黄ばんでしまった、長い樹脂タイプの鼻当てから、
上の写真の、短めのシリコンタイプの鼻当てに交換してくれました。
各所も調整していただいて、かけた感触とバランスは、とても良くなりました。
メガネの調整は、その人の技術力にかかるらしいのですが、
メガネマーケットの方は、とても上手い方だったようです。

夢未来フェスばり研

2012-03-09 | 地元地域の活動

こないだの日曜日は、こども☆夢☆未来フェスティバル2012で、
埼玉県県民活動総合センターへ行ってました。
フェスティバルは、http://www.sainoko.net/にあります。

今回は、事前の備品準備は、次の世代の方々に任せて、
私は、普通に前日準備の備品移動の一要員をしてました。
上は、机イスの大移動が終わった後に、
メイン会場の写真展の、写真の配置を考えてるお母さんです。
私も、背が高い?ということで、手伝ってました。


当日は、OMIYAばりあフリー研究会のスタッフとして、模擬店に参加します。
大宮駅から、車いすのメンバーとかと、
ニューシャトルと、県活のシャトルバスを利用して、会場へ行きます。
写真は、シャトルバスを下りるところですね。


いつもの感じの、ばり研の模擬店の様子です。
パンやクッキーなどを販売してます。
メンバーが交代で店番をして、店番でない時間は、会場を見て回るのが仕事?です。
お昼頃になると、買いにくるお客さんがグッと増え、混雑です。
今回は、14時頃には、全てなくなってしまいました。


模擬店のエリアを、上から見ています。
まだ朝の時間なのですいてますが、昼頃は、とても混ざつしていました。


こちらは、モールのステージを観ているお客さんの様子です。
1Fのフロアだけでなく、2Fや階段でも人が観ています。
ちょうど、地元のミックスジュースさんの音楽劇とピンクレディー、
その後のM'sチアダンスの時だったこともあるかもです。


ばり研メンバーの歌好きの彼も、音楽劇に見入っています。
この後彼は、眠ってしまったお姫様を助ける5人の王子様に選ばれ、
ステージへと出て、お姫様を助ける歌のお芝居に参加します。
その後の、ピンクレディーの歌も、ステージでノリノリでした...。

モバイルバッテリー

2012-03-08 | 色々なモノ

さらに、もうひとつ電池ネタで、モバイルバッテリーです。
パナソニックのQE-PL201-Wで、元三洋電機のエネループ系の充電池です。
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005971にあります。
3,800円ほどで、購入しています。

iPod touchを、WiFiルーター経由でPCのように使うと、
バッテリーのもちが、1日ギリギリというのが分かってきました。
iPhone 4Sに比べて、バッテリー容量が2/3くらいなのだそうです。

週の半分くらい、外や外の施設での仕事時間が長く、
その間に、写真や記録やブログアップや原稿書きなどと、
自分のメール対応、Twitterやfb、タスク管理などを合間でやってます。
元は携帯とネットブックでやっていたのですが、
この大半を、iPod touchで済ますように切り替えてきてます。

電池が無なりそうになると、記録などを帰ってMacでやって送ることになるので、
なるたけ、その場で終わらせたいのです。
そのバッテリーの消耗を抑えるため、iPod touchの自動更新をなるたけ切って、
画面の輝度もギリギリまで落としています。
それでも一応ということで、バックアップにモバイルバッテリーを購入しました。

色々発売されているのですが、買うならなるたけ容量の大きいモノで、
充電池としては、ゲームで多用しているエネループが優秀に感じるので、
上記のQE-PL201-Wを選びました。
出力がDC5Vで1.5Aなので、1Aのタイプよりは充電時間が短い期待もあります。

今のところの使い方は、QE-PL201を充電しておいて、
iPod touchのバッテリーが減ったら、
家でもカバンでもQE-PL201から充電する感じです。
QE-PL201満充電だと、iPod touchバッテリー20%未満から4回くらい充電できそうです。
ですが、3回でQE-PL201が、赤表示の残40%未満になるので、
そこでQE-PL201を充電しています。
バッテリー容量の単純比較だと5回くらいフル充電できそうに思うのですが、
そこまでは、さすがに無理なようです。

ねこ殿日向ぼっこ角

2012-03-05 | 日常の生活,ねこ殿

よく階段の親柱に寄りかかってる、さくらさんです。
柱の角が、ツボ押しのように?、
気持ちいいのでしょうねぇ。


この時は、顔を押し付けてました...。
顔の正面もやるんかいなぁ。


そらまめさんが、窓台の日なたでノビ〜です。
これは、かみさんが撮った写真です。
そらまめさんも、かみさんだと、こんなリラックス〜です。


別な窓のカーテンの向こうに、
そらまめさんが入っていきました。
おしりと足の姿が、なんだかしまりない感じでっせ...。


あずきさんが、背中にお日様を浴びて、座ってます。
何っ?て感じで、こっちを見てます。


あずきさん、この辺で、ひなたぼっこしてること多いですね。
最近は、私が近づいても、視線がそれるだけくらいになりました...。


きなこさんも、1階の窓脇で、ひなたぼっこです。
コンクリの窓台に、寄りかかって、気持ち良さそうです。


きなこさんは、寄りかかって寝るのが好きなようで、
ちゃぶ台寝床の側面のタオルに、思い切り寄りかかって寝てます。
きなこさんがタオルが引っ張るから、
反対側が、まる開きになってるじゃないかぁ。