くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

プラントベース移行

2022-07-12 | お店,食べ物など

大塚製薬の"SOYJOY"のプラントベースシリーズの2種です。"SOYJOY"を買うようになって 6年ほど ですが、当初は、整腸のための食物繊維、難消化性デキストリンの摂取が主目的でした。その後、乳成分に対する耐性が落ちて?きて、1年ほど前からは、乳成分をなるべく避けるための菓子…という位置づけに変わってきました。購入する製品やペースは変わらなかったのですが。

そこへ登場したプラントベースシリーズは、「植物由来の原材料でつくられたシリーズ」とのことで、通常のシーリーズには添加物等で若干含まれていた"乳成分"が、このシリーズでは全く無くなりました。アレルギーではないので完全に避ける必要はないのですが、それでもより安心感があります。

味も普通に美味しいですし、よくこう難しい味や食感のチューニングができるなと、感心する感じです。従来のシリーズのネチっとした食感とは違い、「スコーンバー」のようなホロっとした食感です。特に「ホワイトチョコ&レモン」の方は、ぎりぎりバー状に固まっている感じで、開発の苦労を想像したりです。


ちなみに、食物繊維の難消化性デキストリンは、サプリがあることを知って、1年ほど前からサプリ摂取を基本にしました。

"SOYJOY"_大塚製薬
https://www.otsuka.co.jp/soy/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

それぞれとおたまと

2022-07-10 | 地元地域の活動

先週も少し、上尾市の "アトリエコルト" さんに寄ってました。それぞれにやりたいこと、やらなきゃならないこと?をしながら過ごしてる、決まった形の無い空間・時間がイイ感じです。おたまじゃくしに吸い寄せられた、彼女さん彼さんのいなくなったアトリエの、散らかり方もイイ感じです。




アトリエの前の、住宅地の中の田んぼが、とてもキレイな季節です。無数のおたまじゃくしが、その田んぼの一角に集まってました…スゴい数。

"Atelier cort(アトリエコルト)"_こどもとおとなのあそびとたいわ
https://www.atelier-cort.info/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ホッとするランチを

2022-07-08 | お店,食べ物など

さいたま市南区にある "ヘルシーカフェのら" さんへ、やっぱりランチを食べに行きたくなります。久しぶりでしたが、空気感なども合わせて、なんだかホッとする感じなのです。そこにJさんとのお話しも加わって、色々言いたくなる一人オジさんは、自分を大らかに保てるような気がします。も少し、立ち寄る機会を増やせるといいのかな…。

"ヘルシーカフェのら"
https://healthy-cafe-nora.jimdofree.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

長いバーコード表示

2022-07-07 | 色々なモノ



最近見かけるようになってきた、長〜いバーコードです。袋状なので、どんな梱包をされても?、読み取れるようにしてる…のだとは思うのですが、どうなんでしょうか。ちょっとネットを検索したぐらいでは、その目的は分かりません…。

4つ目の干し芋パッケージのバーコードは、EANコード(JANコード)を長くしただけと分かるのですが、他の3つの、宅配袋に印刷された長いバーコードは何用なんですかね。それぞれ「J05」「J03」「AB10」で、袋のサイズか何かの規格なのかなと検索しても、こちらも何をバーコードで表示しているのか分かりません。まぁ、どうでもいいことなんですが…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

2組目ツバメとハト

2022-07-05 | 日常の生活,ねこ殿

梅雨が早く明けてしまいましたが、ツバメ殿は、1組目が巣立って、早くも2組目?が子育てを始めています。写真は先週ですが、見えているのは、親ツバメの頭と思われます。今日現在、まだ子ツバメの声は聴こえませんです。


さらに、ウチのジューンベリーの木に、ハト殿らしき巣もつくられてます。その姿は確認できないのですが、早朝、ボーボー言っているようです。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

必要な制度とお煎餅

2022-07-03 | 地元地域の活動

"埼玉障害者市民ネットワーク" の「2022ネットワーク日帰り合宿」へ行ってました。"わらじの会" など自立生活の活動をしてる方々には、やはりたまに会いに行きたくなります。自分の中では、線引きの全然無い感覚を思い出しに行くような感じです。

前半は、埼玉県で一度廃止された「全身性障害者介護人派遣事業」を、17年ほど前、再び「全身性障害者介助人派遣事業」として復活させた、当時の担当主査小川晴司さんの、当事者の方々との話し合いや、県庁内での予算折衝の話しなどを聞いてました。どちらもなかなか大変な業務だったようです。

「全身性…」は、自身のしたい自立生活の中でつながってる様々な人たちを、そのまま介助者として支える制度です。「…ヘルパー派遣事業」の、制度の方に自身の生活を当てはめていかなければならない仕組みとは、人権や生活の権利など面から、かなり違います。

その他でも、小川さんの言葉がいくつか印象に残ります。話された言葉通りではないですが…。入庁した当時に所属した課が、比較的自由に考えたり行動したりできる課だったので、ボラセンによく行って、そこに集う人たちと接して、様々な人や考えの人がいることを早いうちに知れたことが良かった、と。また、制度はその人のためのものなので、その人が暮らしの中で必要にしてることは、話しをしっかり聞いていくことで、行政の考え方をつくっていけると思っている、と。

後半は、"総合県交渉"(埼玉県との直接の話し合い)に向けた、「きょういく」「はたらく」などテーマの話しがありました。その中でやはり気になるのは、多様な人がいるというのが分かってくると、そういう多様な人を含んだひとまとまりの場や社会…という方向でなく、多様な人それぞれのための多様な場…という、どんどん分けられていく方向に向かっていくのを、なんとかしないと…という言葉です。


久しぶりに岩槻駅を降りたので、"中島煎餅屋" さんに寄って「手焼せんべい」を買ってきました。軽くて素朴で柔らかめでとても美味しいという、お煎餅本来の味わいがとてもイイです。

"埼玉障害者市民ネットワーク"
http://www16.plala.or.jp/shougaishasimin/
"中島煎餅屋"_さいたま市商業振興課
http://www.saitama-dentousangyou.com/86/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿キリリと恒例

2022-07-01 | 日常の生活,ねこ殿

何やら言いたく?、部屋の真ん中で構える、きなこお嬢様。こういうキリリとした表情してると、まだまだ若いですねぇ。


少し暑くなってきた頃、きなこさんが、寝床に潜ったものの、暑くて手と足を伸ばして涼んで?ました…。


相変わらず、夕食時にどかないわよ、の、そらまめさんです。

その体勢で手の手入れをするんですか…。


こちらも恒例の、朝、バルコニーでヤル気の、やまとさんです。洗濯物を干す足元を狙って?おります…。


さらに恒例の、両手伸ばしの、あずきさんです。オジさんスマホで、黒目が大きくなってます。

緊張で、大あくびが出てしまいました…。


午前中や夕方は、さくらさんは、いつもの洗面カウンター上で過ごしてますね。この時は、リラックスモードのようです。


暑くなってきたので、涼しい1階の玄関脇収納のカゴに、さくらさんがいました。が、何か不満な表情は、居心地でしょうか、スマホ向けるオジさんでしょうか…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/