くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ドアのオシッコ対処

2022-02-26 | デザイン建築の活動

少し前に、とあるお宅の玄関ドアの補修と改良の作業をしていました。猫さんと暮らしているお宅で、その中に玄関ドアに向けてオシッコをする猫さんがいます。玄関ドアが木製で、通常の塗装がされただけのタイプのため、日々繰り返しのオシッコが塗装を染み通って、ドアの木自体が傷んでしまいます。2年ほど前に、傷んだ部分を削り取って再塗装をしたのですが、完全に防水できる訳ではないので、また同様に傷んでしまいました。

そこで今回は、ドアの傷んだ部分の補修再塗装に加えて、オシッコがドアに直接かかるのを防ぐように、プラ板を張ることにしました。プラ板は、オシッコへの耐久性と価格から塩ビ製として、カラーは選んでいただいた、ドア色に近い半透明のブロンズ色で、厚は1mmにしてします。


塩ビ板の横幅は、ドア枠の戸当りに当たらないサイズとし、縦幅はオシッコが越えない高さで、ドア意匠の凹凸への納まりに違和感の少ないサイズにします。約810mm×530mmほどになりました。これだけでは、勢いよくかかったオシッコが横方向へまわってしまうので、両サイドに返しとなる塩ビのL型アングル(10.5×10.5mmチョコ色)を強力両面テープで貼り付けます。下部側が短いのは、沓摺り(くつづり)を避けるためです。

この返しを利用して、返しの外側となるアングル部に、塩ビ板固定用のビスを留めます。塩ビ板上部の固定ビスは、アングルが無いので、止水と動きを考慮してゴムワッシャーを挟んで留めます。オシッコのかかる塩ビ板下部は、ビス留め無しです。


塩ビ板はドアに固定する際に、オシッコがドアへ回り込まないよう、塩ビ板の下部はドアより数mm下へ突き出します。さらに、塩ビ板の下部をオシッコがつたう際に、ドア真ん中側へ流れるよう、塩ビ板の下部は2mmほど逆山型に加工しています。


玄関ドアを閉めた状態だと、こんな感じになります。早速、新しく付いた何かを確かめに?、猫さんがやってきました。写真の猫さんは、玄関ドアにオシッコする猫さんとは別の猫さんですが…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

お互い確かめ伝えて

2022-02-25 | 日常の生活,ねこ殿

平和によろしくって感じですかね、鼻で挨拶の、きなこさんとやまとさん。ちょっと写真ブレてますが…。我強めの?お二方ですが、お互いのことをちゃんと確かめて、敵意が無いことをキチンと伝えますよね。共に生き残っていくためには、ですよね、おそらく。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ファイターズ新ロゴ

2022-02-23 | 色々なモノ

ファイターズの新ロゴマークが小さく入った白い布キャップ、スマートで色々使えそうなので買ってみました。さらに、伊藤大海投手が好きなので、昨シーズン所沢では買えなかったグッズをお守り?に…と思って、クッションキーホルダーも買ってみました。そしたら、思ったより大きくてどうしようかな…と。

一応ライオンズ推しですがパ・リーグファンなので、各チーム色々好きな選手がいたりで、フラットに応援してます。次は、バファローズの宮城大弥投手の何かグッズを、所沢へ試合を観に行って入手しようかと思ったりです。

伊藤大海投手_Twitter
https://twitter.com/hiromi151

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

7のカフェインレス

2022-02-22 | お店,食べ物など

コンビニでも、カフェインレスコーヒー(インスタント)が買える時代なんですね。写真の真ん中が、セブンイレブンで買ってきたPBの商品です。飲むコーヒーの半分くらいがカフェインレスになってきたので、最近は、カフェインレスは手間の少ないインスタントにしました。

出歩きが続くと?疲れる歳になってきまして、たまにカフェイン抜いてしっかり寝ないと、キビシくなってきます。日曜日の朝は、久しぶりに10時間近く寝てちょっと復活したりでしたが、急発達した低気圧のせいもありったかもですね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

それぞれ時間と紫色

2022-02-20 | 地元地域の活動

一昨日は夕方に、"アトリエコルト" さんへ寄ってきました。静かに流れる空間の時間の中に、それぞれの時間が様々に動いているっていう感じ?がイイです。その様々な流れに身を任せるような感覚で、過ごさせてもらってました。

ワークテーブルでは、紫色や、水と顔料の混ざり合う様子を楽しむ彼さんが。その横には、彼女さんとの話しの中で、理想の公園?とケーキ?も登場してきたり、でした。

"Atelier cort(アトリエコルト)"_こどもとおとなのあそびとたいわ
https://www.atelier-cort.info/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

焼きたてマドレーヌ

2022-02-19 | お店,食べ物など

一昨日は、"クッキープロジェクト" さんの「第3回PR塾・パティシエ直伝!焼き菓子教室」の、お手伝いに入ってました。主に、3月末の「クッキーバザール2022」に参加される福祉事業所さん向けに、オンラインで焼き菓子のコツを伝える講座です。

"パレスホテル大宮" のパティシエ伊東シェフさんによる、サブレナチュレ、チョコレートパウンドケーキ、マドレーヌなどの、贅沢な実演講座でした。写真は、焼き上がったばかりのレモン香るマドレーヌで、すばらしく美味しいです。私は乳製品を控えているのですが、コレは少しだけでも食べずにはいられませんでした。

パレスホテル大宮
https://www.palace-omiya.co.jp/
クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿迫るとお誘い

2022-02-16 | 日常の生活,ねこ殿

寝床に迫るオジさんに、何?っていう表情の、そらまめさんです。アップが写ってました。


そらまめさんとあずきさんが、並んで石油ファンヒーターの温風で温まってました。ヒーターのより近くでは、きなこお嬢さんが背中を温めてるので、二人はちょっと下がって遠めのようです。


寝床のあずきさんです。ふさっとしたシッポがイイ感じです。だいぶ白くなってきましたね…。


珍しく、やまとさんが2階の寝床に入ってました。あまり、こういうフカフカ寝床は好きでないと思うのですが…。やまとさんプレッシャーを感じてる、あずきさんが、隣で小〜さくなってます…。


やまとさんが、ひなたで足と遊ぼうぜ〜と、誘っております。興奮してくるとやられてしまうので、少しだけですよん。


CDデータを読み込み中、その手を枕にしよる、やまとさんです。ジャマくさいです…。


さくらさんが、朝のゴシゴシを要求しております。イイ表情ですが、ちょっと待ってね〜。


きなこさんが、吹抜けの梁の上から誘っております。なので、イスの上に立って迫ると、梁にグリグリ〜と。


きなこさんは、ダイニングテーブルの下で、落ちてるモノをよく探してます。何でも食べて?しまうので、きなこさんは要注意なのです…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

野菜とはっさく美味

2022-02-15 | お店,食べ物など

色々まわっていた一日、お昼は、久しぶりに "ヘルシーカフェのら" さんで、お店の方々とお話ししながら、豆腐ランチをいただきました。やっぱり野菜の美味しさを堪能できてイイです。


ランチにそっとついてた夏みかんも美味しかったので、帰りに、好きなはっさくを見つけて久しぶりに買ってきました。今は苦味少なめ?ですが、美味しいです。

"ヘルシーカフェのら"
https://healthy-cafe-nora.jimdofree.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

火災警報器の交換と

2022-02-12 | 色々なモノ

少し前、住宅用火災警報器が交換になりました。警報器の1つが、ピッ…ピッ(電池切れ警報)と鳴り始めたので、付けてる煙式×5と熱式×1の全てを、機器ごと交換しました。写真は煙式の警報器で、右が新しいモノです。12.5年が経過してるので、次の10年を考えると、電池交換ではなく機器本体ごと交換した方が良いと思ってます。

ちなみに、警報器は無線連動タイプではなく単体タイプです。ウチは全館一体冷暖房のために空間がつながっている(1階の音が3階でも聴こえてしまう…)ので、火災警報器の鋭い音は、1つ鳴れば家中で聴こえます。


余談ですが、なるべく "もえないごみ" を減らしたいので分解して分別します。電池は、さいたま市の回収ボックスへ持っていきます。もしかしたら、住宅用火災警報器は、電池と分けて "小型家電回収ボックス" へ、そのまま入れた方が良かったのかもです。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

なかなか大変な申請

2022-02-11 | 色々なモノ

昨日は、雪の降る天気だったので、おうちで楽々申請…と思いきや、初の一人探り探りの電子申請は、なかなか大変でした…。実際やってみると、紙書類そのままレイアウトは大きく表示できないの?、MacOSではできない手続きがあるの?、電子納付にInternetExplore11が要るの?、添付は1ファイルにしないといけないの?、添付ミスは申請の出し直しなの?…などなど。

表向き、最新の様々な環境に対応してるとうたうがゆえ?、実は対応してない?ことのエラーメッセージを、「アクセスが集中してます」とか「エラーが発生しました。処理を中断します。」とか表示する?のは、どうなんですかね…。結局、Macを途中であきらめ、WinPCで申請することにしました…。

やっぱり、アナログと手仕事を大事にする国を目指した方が向いてそうですし、もしかしたら30年後には逆に最先端かも…と思ったりです。

e-Gov電子申請
https://shinsei.e-gov.go.jp/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/