くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

シニアの発信をどう

2020-01-31 | 地元地域の活動

先週の日曜日は、"BABAラボ" さんの「シニア男性のスキルを地域で活かす仕組みを考える会」に誘っていただき、初参加してました。特に、男性シニアの実際が、社会の施策等に反映されていないと感じるので、実際の声を集めて伝えていけるようにしよう…、という勉強会とのことです。

その伝える方法の一つに "シニアYouTuber" というのがあって、今どきなので、かなりIT寄りでの発信の方向のようです。発信の方向が何か見つかると、面白くなる展開はありそうです。参加者の話しを聞いていると、こういうテーマで映像を撮って発信しよう…ではなくて、自分のリアルを淡々と発信する勇気…なのかなと、感じたりでした。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ねこ殿憧れと探して

2020-01-30 | 日常の生活,ねこ殿

そらまめさんが、憧れの?キッチンのシンクの前で、オジさんがいなくなるのを待っています…。一応、シンクには上がってはいけないことを分かっているので。

おいしいもの期待が抑えきれず?、目が輝いてます。この表情は、オジさんの存在を忘れてる感じです…。

オジさんがシンクまで行っても気にせず、そらまめさんは、ジッとそこで待つつもりのようです。その背後に、もうひと方、オレもとやまとさんがスタンバってました。


やまとさんが、ゴチャゴチャの私の机の上の、何かを探しています。

どうも見つからなかったようで、どこにやった?と不満顔です。んと、何をお探しですかいな…。


窓のところで、きなこさんがお日様を浴びてました。床暖で温かいだけでは、何かが足りないのでしょうね。


小上がりの窓のところに、久しぶりにあずきさんが来てました。やまとさんが来てから、すっかり行動範囲が狭くなった、あずきさんですが、お日様を浴びれる窓までは行ってますね。


あいかわらず、激しいゴシゴシをご所望の、さくらさんです。そしたら、ゴシゴシしますかね。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

デコッパ大展覧会!

2020-01-28 | 地元地域の活動

先週の土曜日、「デコッパ大展覧会!2020」の初日をしてました。"さいたま国際芸術祭2020" 内の「さいたまアートアクション展」として、旧大宮図書館の会場で、3月半ばまで不定期開場で行われています。

少し個性的な参加型の企画展なので、特徴あるアート作品や活動の写真が白く塗られた空間に並んでいます。その奥に、突如、卓球台と派手な「デコッパ」の集団が現れます。その対比と、実物の卓球台の存在は、なんともシュールな空間です。


旧大宮図書館の、雑誌書棚を再利用したデコッパ展示棚の上には、「デコッパ神社」と等身大?の「デコッパのかぶり物」が鎮座しています。


オープニングの「デコッパレード」で、"劇団サードクォーター" さんや、サックスやアコーディオン演奏の方と共に、スリッパも自分も歌もデコって、"平成ひろば" を練り歩くトコから始まりました。


そのあと、緩くラリーを続けることを競う「デコッパ卓球」も始まり、さらに、

その卓球台を「キラキラ卓球台」へとデコる、"工房集" の高谷さんのワークショップも始まりました。なんだかもう、デコデコ・キラキラ・わくわく・もぐもぐ…が、氾濫している感じで、とてもイイです。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

車の操作性に慣れず

2020-01-27 | 街のモノ

九州で、久しぶりにレンタカーを借りました。ダイハツ"ムーブ"だったのですが、結構、車による操作方法の違いにあせったりでした…。まずは、プッシュボタンスタートが久々で、ブレーキ踏まないとエンジン掛からないのを忘れていて、エンジン掛からない…とコンビニで少し悩んだり…。ウインカーがレバーのポジションが変わらないスイッチ式?で、間違って出したウインカーを消す方法に、ちょっと迷ったり…。

一番慣れなかったのは、アイドリングストップでした。私のブレーキペダル操作では危ないので、諦めてすぐに、写真のようにOFFにして走ってました。車が止まると、車が動かない程度までブレーキペダルを緩める習慣があるようで、エンジンOFFでは止まるものの、緩めた瞬間にエンジンスタートして、前に進んでしまいます…。なので、ニュートラルにしてみるも、結局ブレーキ緩めるとエンジンスタートしてしまうので、意味が無い感じでした…。

アクセルの感覚も慣れが必要でした。アクセル開度にエンジン回転数などが必ずしも連動しない?ようで、アクセルそのままでも、シフトダウンとは違う感じで、勝手にスピードを維持する?かのように、エンジンやトランスミッションが何かしている感じがします。

あと、クリープがあまりしないので、バックの時にほとんど進まず、アクセルを踏まなくてはいけないのが気になります。バックはブレーキ操作だけの方が、踏み間違う確率が低いので、アクセルは踏みたくないのですが。もしかしたら、最近のアクセルとブレーキの踏み間違いの原因の1つに、クリープしないATというのがありそうですね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

大平由香理展海鳴り

2020-01-26 | 本,TV,歌,人物など



津奈木町のつなぎ美術館で「大平由香理展 海鳴り」を観てきました。大胆な構図に、その土地の砂や、ワークショップでの町の方の作品などを取り込んで、手数を掛けて描き込まれた作品はとてもイイです。大作の「つなぐ」は、窓から見える岩山とのつながりからも、当然のようにそこに掲げられるべき存在として魅せてくれます。




エネルギー感で迫ってくる作品と違って、今回は、「夕練」や「たそがれ時」のように、じわじわと感じてくる作品もありました。黄金色やあかね色の一つの色味で、一見は静かですが、だんだんと観えてくる、押しというか影みたいな表現が、ずっしりと描き込まれているように感じます。この「夕練」や、海の表情の変化を描いた「流転」は、砂の粒や和紙のしわを感じるのが良く、斜め横から撮りたくなりました。


「しらぬいの海」は、なんとも不思議な姿です。町の人たちが暮らしている日常の海が、実は大きくうねるようなエネルギーを産み出し、宙に浮いて、どこへでも向かっていける力を秘めている、という感じでしょうか。作品の上に並ぶオブジェクトは、町の人たちと作家さんが製作した陶器などです。

大平由香理さん は、「アーティスト・イン・レジデンスつなぎ2019」として約4ヶ月間、津奈木町に滞在して制作されていたそうです。制作に対するスタンスやプロセスも魅力があるので、その制作中も訪れたかったのですが、実現せず残念でした…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

TOTOと門司港へ

2020-01-24 | 街のモノ

小倉では、"TOTOミュージアム" に寄ってみました。真っ白で角が無いけど縁がある…という建物の姿は、とてもイイです。

ミュージアムの展示は、建築屋でマニアの私にとっては、とても楽しいのですが、一般の人には何がいいのか分からなそうなマニアックさ…ですね。

100年前に、TOTOの前身会社が作っていた食器が、とてもキレイでモダンで素敵です。見てきた詳細やトイレねたは、後日に別途アップします。


駆け足で門司港へも行ってみましたが、少しまわった印象は、「門司港レトロ観光まちづくり」は、もしかして迷走してるのかな…でした。道路などの公共施設整備はとてもきれいなのですが、肝心の "レトロ" は、街ではなくテーマパークをつくっている感でした…。


その中でも、"九州鉄道記念館" はちょっと楽しめました。直流時代に、関門トンネル専用機だった「EF10 35」が、一番印象的でした。大きな台車なども間近で見れて、当時の力強さみたいなのを目でも感じられます。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

肥後大津駅2両編成

2020-01-23 | 街のモノ

ちょっと九州へ行ってました。まずは熊本方面へ行くので、熊本空港から肥後大津駅へ行き、鉄道で向かいます。豊肥本線は、まだ、この肥後大津駅までの運転です。

肥後大津駅で、当然のように "Suica" が使えてビックリしました。ローカル線ではなく、通勤通学の人たちがたくさん乗ってきました。さらに、熊本駅の夕方ラッシュ時にあたり、入って来る在来線は、2両編成のワンマン運転の電車なのですが、それがギュウ詰めで、またビックリでした。「ワンマン2両」というと、ローカル路線の先入観がありました…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

あかりと箱ておりん

2020-01-20 | 地元地域の活動

約1ヶ月ぶりに、埼玉県立小児医療センター内の "おかし屋マーブル" してました。

今日は、"あかり" さんの「あかりせんべい」がプレゼント用に、たくさん買っていただけた日でした。一つずつ付いてる短冊のコメントが、とてもイイですよね♪。

その上の棚には、なにやら楽しげな "ゆめたまご" さんの「箱ておりん」が出現しています〜。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ねこ殿期待と集まり

2020-01-19 | 日常の生活,ねこ殿

さくらさんが、石油ファンヒーターの再登場をちょっと期待?のポジションにいます。朝早く、この場所に石油ファンヒーターが出てきますが、朝だけしか使ってません。さらに、下に床暖、背中におひさまという、3重に暖かい一等地でもあります。おひさまは動いていくので、ちょうどさくらさんの背中から外れた頃だったようです。


やまとさんが、鼻でこちら確かめる?ように伸び上がってきました。やまとさんは、鼻を付けて挨拶する?のを、けっこうよくやるのですよね。


夕ご飯が足りないそうなので、追加のおかわりに集まる、ねこ殿たちです。他の場所の4つのお皿にも入れるんですけど、1皿目に我先状態です。さくら姐さんと図太いそらまめさんが首突っ込んでますね。そのすぐ傍に、きなこお嬢さん、オレもオレもと背後をウロウロするやまとさん、強い圧?に耐えられない?あずきさんは、離れたポジションに待機です…。


夕食後のテーブルの上に、何か気になるものがある、きなこさんです。キチッとした姿勢で、私は待ってますよ〜アピール?のような感じです。


こちらは、調理後のシンクが気になる、そらまめさんです。一応、背後から押し出すような圧をかけますが、私は何も気にしてないわよ〜って感じの、そらまめさんですね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

アイスパフェ白くま

2020-01-17 | お店,食べ物など

最近は、冬もアイスを食べることが多いです。昨年までは、豆乳系のアイスが主だったのですが、今年は、近所での販売が無くなり、ラクトアイスにシフトしました。

今シーズンの一番は、写真右の、明治の「チョコレートアイス パフェ」です。昨年から食べてたのですが、チョコの味が冬場にちょうど良く、かなりリピートして美味しいし飽きません。100円アイスなのに、2層+2種類トッピングで、ビターからチョコアイスから甘いミルクまで楽しめる、手のかかってる感じもイイです。ただ、「バナナ」の方は残念な感じです…。

もう一つリピートしている、写真左の、丸永製菓の「白くま」です。上のチョコより軽くと思う時に食べてて、安定の美味しさです。昨年まで、"セブンプレミアム" ブランドで販売されてるのをよく食べてましたが、やはりメーカーそのものの商品の方が、味がちゃんと濃いような、アイスの大きさも大きいような、気がします。ちなみに、サイトを見ると、バーは「白くま」で、カップ「しろくま」という商品名なんですね。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ