くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

手すりとカビと水栓

2024-06-01 | 色々なモノ

年季の入った実家は、高齢で暮らすには大変な面もあり、昨年末から、あちこちセルフメンテしてます。2階もまだ使いたいとのことで、急な階段に、手すりを強引に追加取り付けして、両側手すりにして、階段上の踊り場には、上りきった時につかまる、水平手すりを取り付けたりです。

トイレの立ち上がり補助には、とりあえずアイリスオーヤマの床置きタイプの手すりを置いてみたら、意外と使えるようです。この手すり、前後の向きを、正規とは反対(手かけも外して前後反対に取り付け直して)に置いた方が、足元が少し広くなって使いやすいように思います。


カビ臭〜い浴室もなんとかします。在来浴室なので、床下から臭気が上がってきてた浴槽と壁の隙間は、補修用の防水テープで塞ぎます。

音がするのを嫌って、使われなくなってた換気扇は、埃とカビを落としてちゃんと回るようにします。そのうえで、洗い場の床や壁を、カビ取り剤を使ってしっかり掃除します。


国外メーカー水栓の、吐水口先の泡沫内芯が劣化破損してました。純正吐水口先は約4,000円もするので、汎用?の21mm径の内芯だけ交換して解消しました。下の写真の真ん中が破損した内芯、右が新しい内芯です。

その水栓の泡沫内芯、たった約60円/個のモノが、2週間かけて深圳市から郵送されてきました…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ゆめパのじかん上映

2024-03-20 | 地元地域の活動

先月のことですが、「ゆめパのじかん」上映会+ワークショップで、"こどもとおとなのあそびとたいわ" さんのお手伝いに行ってました。


上映後の舞台上でのワークショップは、ちょっとした前衛舞台?のようでした。私は撮影担当だったので、グループには入らず周りで対話を聞きつつも、感じてる伝えたい想いが強めに出てるように感じたりです。私自身、「自由な時間って必要なの?」と問われると、"自由" はうまく定義できないけど、"ほっといてくれる" 時間=自分で情報を得て・分析して判断して・行動を起こす、機会を、上手くいこうが失敗しようが、できるだけ多く経験することが、色々な意味で生き残るための能力に直結してるかな、と思ったりです。ただし、"ほっとかれる" や "ほっといてもらえる" 時間、ではなく。

映画の方は、ちゃんと見たのは初でした。そうか、"川崎市子ども夢パーク" の映画であって、"川崎市子ども夢パークでの彼女さん彼さん" の映画ではないんだ…というトコで、期待と違って、若干の消化不良でした…。もう少し、いわゆる "大人の価値観" バイアスが薄いといいのかな…と思ったり。ノーナレ長回し…みたいな方が色々感じられそうだけど、言葉をあてはめないと、一般的には?伝わらないのですよね…。

川崎市子ども夢パーク
https://www.yumepark.net/
『ゆめパのじかん』
http://yumepa-no-jikan.com/
こどもとおとなのあそびとたいわ
https://www.atelier-cort.info/
"上尾 artのひろば Atelier cort"_Facebook
https://www.facebook.com/ateliercort

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

にぎやかなお店の壁

2024-02-09 | 地元地域の活動

今年も、埼玉県立小児医療センター内 "おかし屋マーブル" の月曜店番、続いております。その、"おかし屋マーブル" の店内の壁が、制限前の、にぎやかな?とてもイイ感じに戻ってきました。

1月のこの日は、レジカウンターの上もにぎやか?だったり、持参の紙とペンで描いて、飾って?いってくれる彼さんがいたり…でした。

"おかし屋マーブル"_クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

炭火の赤と揺らめき

2023-12-30 | 色々なモノ

少し前、炭火が消える間際の時に。なんとも綺麗な赤色と、その僅かな揺らめきと、ほんのり残る温かさを、彼さんと話しをしながら、二人で堪能してました。日暮れが早くなったことで、出会えたお宝な感じでした。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

本屋さんと駄菓子と

2023-12-17 | 地元地域の活動

先月のことですが、"こどもとおとなのあそびとたいわ" さんの「駄菓子とてつがく」ということで、北本市の "小声書房" さんへ行ってました。小さなイイ雰囲気の本屋さんの前で、駄菓子屋+てつがくたいわをやって、気軽に立ち寄ってお話しを…でしたが、北風強く寒い日で、たいわは屋内になってました。

でも、店前に開店した駄菓子屋さんは、彼女さん彼さんたちが主にお店番で、買いに立ち寄って下さる方々とのやりとりが、自分で判断したり、問いかけに答えようと話したり、イイ感じでした。周りの大人のほうが、色々と散らかしてしまう…のを実感したりで、困った時だけのフォローのオジさんに、なるべくしてました。


この "小声書房" さんのある、北本駅西口近くの一画は、懐かしい雰囲気の中に、小さな魅力的なお店が集まる不思議な空間でした。下記リンクの、美味しいベーグル屋さん・ハード系のパン屋さん・本格ハンバーガー屋さん(シェアキッチン)などがあり、お店を狙って来る方が多いようです。私も、美味しいお買い物を堪能してしまいました。なのに、通りの入口には、電気屋さんのゲート看板が建っていたりするのです。

"上尾 artのひろば Atelier cort"
https://www.facebook.com/ateliercort
"小声書房"
https://www.instagram.com/kogoeshobo/

"cocofuku bagel"
https://www.instagram.com/cocofukubagel/
"ぱん屋 そらのとびかた"
https://www.instagram.com/soratobi_bakery/
"MERCORYS DINER"
https://www.instagram.com/mercorys_diner/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/


成長する絵画展覧会

2023-11-16 | 本,TV,歌,人物など

こちらも先月ですが、「成長する絵画」展を観てきました。9月に、実際に4人の方の制作に触れる機会があり、グッと興味が湧きました。展覧会でも、製作の記録映像も上映されていて、とてもイイ感じでした。


なかなかに思うように動けない?中でも、描くその時その時の選択や動きを、完成というモノは特に無くずっと描き重ねている…のかなと。自分自身の表現が、見え隠れする形で重なっていき、それが時間を経て経験したものまで描き込まれた、今日現在の、厚みのある自分自身の表現になっているように感じました。


ギャラリーの片隅には、「成長するキャンバス」がありました。12年間、展覧会の来場者、のべ2,000人以上の方に、描き重ね剥いだり…などされてきたキャンバスだそうです。その積層は圧倒的です。

真嶋翔生さん・森あや音さん・横山彩音さん・松元亮也さん・高濱丈太朗さん・平わかなさんの絵画が、文京区根津の "okarinaB" と "ギャラリーTEN" 2ヶ所のギャラリーに展示されていました。写真では、真嶋翔生さん、高濱丈太朗さん、平わかなさんの一部絵画を、載せさせていただいてます。

「成長する絵画」展
https://www.facebook.com/seichousurukaiga/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ベーゴマと駄菓子と

2023-11-01 | 地元地域の活動

先月の連休、和光市の複合施設 "わぴあ" で開催された、「だがだら」という駄菓子?イベントにも、ベーゴマとコマ回しのお手伝いしに行ってました。


回ってるコマの、彼女さん彼さんの興味を惹く感じや、ベーゴマやコマの回したいと試行錯誤する感じ、そして回せた時の達成感的なものは、なんだかやっぱりイイですね。

私のコマ技も少し上達した気がしますが、その日5時間回し続けてたら、翌日は腕と手がチト筋肉痛でした…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

北本団地中庭ジャズ

2023-10-19 | 街のモノ

先週の連休に、北本市の北本団地内にある "中庭" へ、「中庭 JAZZ LIVE」を聴きに行ってみました。とても贅沢な、聴き心地の良い時間を過ごしてきました。お昼なので?、楽しめる選曲とアレンジが、とてもイイ感じでした。荒川としゆきさん(as)、保志野謙二さん(b)、迫優大さん(d)、TAERUさん(p)、セキグチさん(b)でした。


初めておじゃました "中庭" は、ゆったり自然体で居られながら、音楽やカフェに触れらる居場所なのかな…と思ったりでした。その直前にあった "しかてぶくろ縁づくり市" の七輪で、寄っていただいたTAERUさんとお話しして、行ってみようと思ったのでした。

"中庭"
https://www.instagram.com/nakaniwa_danchi/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

はじまりの美術館へ

2023-10-03 | 街のモノ

先月半ば、福島県猪苗代町にある "はじまりの美術館" へ、"ぷるすあるは" さんに同行して行ってきました。10/9までの今期は、「物語ること」がテーマの展示です。元々私は、自分事のテーマがあっての表現だったり、自分の世界の中での表現だったり、が好きなので、その人の何かを「物語る」のは、当然のような感覚かなと観てました。が、イロイロとその他考えると、アートなりの表現は、そうでもないのかもな…と思ったりでした。


かつての酒蔵の、主要な骨格を活かして大改修した建物は、スケール感や見える触れる素材、改修の納め方など、とても魅力的で、アチコチ気になります。空間も、真っ白無機質とは無縁な美術館なので、物語や人物感のあるような作品を、より活かして展示することができそうです。



美術館内のカフェ「ohaco cafe」は、地域のコミュニティスペースになっていて、それがまたイイ感じです。この日も、ママさん?たちが集まってきて話し合いをしていたり、その周りで、小さめ彼女さん彼さんたちが、大きな紙を広げて色々描いたり、外の広場で遊んだりでした。最後の写真は、外で遊ぶ彼さんたちが、傍らに置いてる、カフェからもらってきてた氷です。

"ぷるすあるは" さんは、開催中の「物語ることも、物語らないことも、物語れないことも」展に、「こころとからだコンディションカード」が展示されてます。その中の白紙カードを使った「自分のきもちのカードをつくろう」ワークショップも行われてます。

写真中に一部写っている作品は、
本田正さん(外観写真の窓から見える作品)
渡邊のり子さん(展示室内観写真の、小さな箱が並ぶ作品)
井上優さん(床・壁・柱納まり写真に、一部が写っている作品)
です。

はじまりの美術館
https://hajimari-ac.com/
ぷるすあるは
https://pulusualuha.or.jp/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

納品のメッセージに

2023-09-14 | 地元地域の活動

なんだか色々に、イイ感じなのです。納品されるクッキーや雑貨と共に、様々なメッセージがやってきます。左は "第3川越いもの子作業所" さん、右は "おかし屋ぱれっと" さんです。あいかわらず、月曜日は、県立小児医療センター内 "おかし屋マーブル" の、背の高いオジさんしております。

川越いもの子作業所_皆の郷
https://www.imonoko-1.jp/
ぱれっと
https://www.npo-palette.or.jp/
クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/