くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ねこ殿の居場所色々

2019-09-29 | 日常の生活,ねこ殿

さくらさんの、夏の定番、玄関脇の収納棚のリサイクル用雑誌入れ、の寝床です。夏は1階が涼しいのと、ほかのねこたちは気付いてない?、自分だけの居場所なのも良さそうな感じです。


そらまめさんが、棚のコープの注文票の上に陣取り、壁に向かって居ないことにしてる?ようでした…。かみさんが続きをやると分かってて、先回りして押さえてる感じですかね…。

近づいたら、こんな表情で見られてしまいました…。私に用は無いのは分かっております…。


やまとさんが、私の2つのバッグの、上に乗りつつショルダーに絡まって?寝ています…。この感じが好きなようで、よくやってました。ナイロンの冷んやりカサカサ感でも、気持ちいいのでしょうか…。


あずきさんが、定位置の一つの窓に居ました。が、この時はカーテンが開いていて丸見えでした。なので、近づいてみたものの、めっちゃ警戒されております…。


きなこさんは、ダイニングのイスの上にいたので、ちょっかい出しつつ、上から表情を撮ってみます。するどい表情になってきてるので、気を付けないとやられて?しまいますね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

分別と捨て方を迷う

2019-09-28 | 色々なモノ

一応、色々迷う捨て方です。洗濯物干ハンガーは、本体フレーム部分が破損すると廃棄になります。一応、分別しようと、洗濯バサミとハンガー部分の、樹脂部分とバネ金属は分解・分別します。本体フレームのスチール製ステー部分も外せます。残り、アルミと樹脂を組み合わせたフレームは簡単には分解できないのでここまでです。樹脂のみに分別されたパーツは可燃ゴミにします。


電源の入らなくなったドライヤーは、分解などはせず、取り外しできる吹出し口の樹脂だけは可燃ゴミにします。一応、廃品業者などが拾っていくと危ない面もあるので、コードは根元で切断して別な不燃ゴミにします。


池田模範堂さんの定番「ムヒS」です。下のずっと使ってたモノは、なんと使用期限を6年も過ぎてました。で、一応、新しいの買ったのですが、古い方の中身の残ってるのは、中身とキャップは可燃ゴミに出すのですかね…。と、迷いつつ、絞り出すためにゴミを増やさないように…と思ったりです。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

銅と輪っふるとのら

2019-09-26 | 地元地域の活動

ネタが前後しますが、先週末の土曜日、朝イチで「さいたまカーフリーデー2019」に寄ってみました。このあと向かう、埼玉トヨペットの "はあとねっと輪っふる" さんが、福祉車両の展示をしてることもあってです。シエンタの車いす対応車両などを展示していて、そこで担当の方と少し話したりしてました。

その横では、クッキープロジェクト関係でつながった "ファインモータースクール" さんが、自転車の安全運転のシミュレーターをやっていました。ご家族が体験中だったので写真は撮らなかったですが、担当の方にあいさつしたりしてました。

以前 は、イベント自体も3日間あったり、もっと広く交通施策に関わる団体も参加していましたが、徐々に縮小傾向?のようです。テーマに沿うことも大事と思いますが、まずは面白そうなど興味を持って来場するところにならないと、イベントのためのイベントになってしまいそうです…。


そんな中、埼玉新都市交通ニューシャトル のブースで、ニューシャトルを盛り上げたい職員の方?少し話しをしてたら、片隅にあった本物の銅製の集電レールの文鎮?を、つい買ってしまいました。大きさと重さと銅の色の本物感がなかなかイイです。


そのあと予定通り、"はあとねっと輪っふる"へ行ってました。土曜日は3週間ぶりでしたが、この日は人数も多く、8人ほどでワヤワヤしながら、社内販売や発送準備の作業をしたりでした。


さらにそのあと、夕方から、"ヘルシーカフェのら" さんの「大家デイ ジャズのら」の集まりで、少人数で飲みながら色々と話したりして、緩やかな時間を過ごしてました。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

墓参りと生花と天山

2019-09-25 | 街のモノ

昨日、予定の合い間を利用して、お墓参りへ行ってました。このお寺の、もみじの見事な枝ぶりと、しっとりとした良い雰囲気は、毎回写真を撮りたくなってしまいます。


今回は、私が子どもの頃から知ってる生花店に、お花を買いに寄ってみました。そしたら、昔話しや生花の扱いの話しに花が咲き、おまけのお花を色々付けていただいて豪華になり、ありがたしです。


実家にちょうど、いただきもの "天山" という高級?ぶどうがありまして、大きい粒を2つほど食べたら、すばらしく美味しくビックリでした。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

LVLねこじゃらし

2019-09-23 | デザイン建築の活動

少し前に、芝浦工業大学の先生をしてる友人の設計による住宅の、見学会へ行ってみました。住宅の平面の真ん中を、LVL(単板積層材)の存在感と表情のある壁が斜めに横断しています。ですが、空間は明確に分かれるわけではなく、緩やかにつながっていて、単純な壁の面の広がりは、かえって広さを感じてイイです。


断面でも同じ斜めの勾配の天井・屋根が合わさり、床のレベル差も組み合わせた、とても動きのある空間です。この中に居ると、私はなんだかアクティブな気持ちにさせてもらえます。


階段や壁面の書棚は、見える部分はとてもシンプルに、かつ、サイズ的にギリギリの細さや薄さで納めていました。


外観は、筒状に張り出した2階部分が特徴的です。この形状に、無機的な表情と色のガルバリウム鋼板をまとっています。撮った時は、筒状部分の窓の外付ブラインドが閉まってしたので、こういう表情になりました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

その時に、少し通った 九品仏浄真寺 の参道です。背の高い松が、上空に覆いかぶさるようにそびえているのが不思議な感じです。浄真寺には、都指定天然記念物のイチョウとカヤの大木があるそうですが、この日は寄ってみるのを忘れてしまいました…。


世田谷区の「ねこじゃらし公園」にも寄ってみました。「区民の要望からワークショップ形式による本格的な住民参加の方法でつくりあげられた公園」と、"玉川まちづくりハウス" さんのサイト にあります。その結果、都内では珍しい "草っ原" の公園が実現したとのことです。その "草っ原" 感は、夏を過ぎた時期でもあり、とても見事でした。写真は載せてませんが、ドーム型?の公園のトイレも、緑に覆われて何だか分からない雰囲気になっていてイイです。


この "草っ原" を維持管理するために「グループねこじゃらし」という住民組織ができ、25年に渡り活動を続けているそうで、すごいと思ってしまいます。自分たちの生活の場、という意識が、その地域に対してしっかりあるということなんですよね。かつての九品仏池や、暗渠になっている九品仏川のイメージもあってか、このような水遊びできる流れが造られています。


そのまま、九品仏川緑道を歩いて自由が丘駅へ向かいました。暗渠上の緑道ですが、とても緑が多く、舗装も上等な印象の暗渠です。

途中には、こんなアーチ状の花と緑のトンネルもありました。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

あん玉を買ってみる

2019-09-22 | お店,食べ物など

徳島市の佐藤製菓さんの「あん玉 大納言」です。コンビニの小さいパック菓子の中に、並んで売っていたので買ってみました。駄菓子のきな粉をまぶした "あんこ玉" とは違って、アイシングのような砂糖で外側をコーティングされてます。あんこの固まり+砂糖コーティングという好きな組み合わせで、ガッツリ甘いですがとても美味しいです。大きさもひと回り小さく、食べた時の感じもちょうどイイです。


こちらは、スーパーで見つけた「あん玉」ですが、裏面を撮り忘れたので、メーカー等は忘れてしまいました…。上のものより大きく、本来の "あんこ玉" の大きさに近いです。こちらも美味しいのですが、少しほろほろする感じや砂糖の味で、私は上記の「あん玉 大納言」の方が好きかもです。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ESET20000

2019-09-21 | 色々なモノ

どうでもいいことですが…、Macで使ってるセキュリティソフト "ESET" の「Detection engine(検出エンジン)」のバージョンが、9月10日にちょうど「20000」になってました。たまたまその通知ウィンドウを見てたので、なんかあわてて撮ってしまいました。

最近は、1日に5バージョンくらいアップデートがあるので、そのまま単純に計算すると約4,000日、11年くらいアップデートし続けているって感じですかね。アップデートは軽い方式のようなので、回数は多くても特に気にならずにMacが使えているのが、良く感じています。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ユニクロのRFID

2019-09-19 | 色々なモノ

少し前、ユニクロで買ったボトムスの商品タグ見てたら、アンテナみたいなのが透けてることに気付きました。多分、ICタグ的なモノが、裏側に貼り付けてあるのですよね。いつからなんだろう…と思いつつ、これが他の国では、標準的な商品管理なんだろうなぁ…と思ったりでした。

そしたら、ユニクロはセルフレジの導入を進めているのですね。私は、大宮周辺では未だセルフレジに出会ったことが無いので、知りませんでした。都内どころか、郊外の店舗でももう導入されているのですね。正確にはRFIDタグなのですね。1年前にアナウンス されて、今年の春夏商品から導入されていたのですか。そうえばニュース読んだ気がしますね。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

まぜこぜコミューン

2019-09-18 | 地元地域の活動

1週間ほど前ですが、夕方に「 "おかし屋マーブル" ボランティア交流会」、夜に "つくたま塾"「北浦和にコミュニティを創る~コミューンときわの挑戦」に参加してました。

「"おかし屋マーブル"…」は、病院内にあるお店として、良い雰囲気づくりのためには「幅広い様々人たちに関わっていただくことに尽きる」という、店長浜本さんの言葉の通り、ユルめな中にそれぞれにキャラのある方々が、好き勝手おしゃべりしてる感じでした。そういうユルく色々な「まぜこぜ」な空気感を、お店につくっていけるよう関わっていけたら、と思ったりです。

会の様子は、撮り忘れました…。その浜本さんにいただいた、"幸運を飯(めし)とる"「杓子せんべい」が右下に写ってます。お茶碗に幸運をよそって渡せるように…というイメージですかね。

「…コミューンときわ」は、"家主" 船本義之さんの、"コミューンときわ" に込められた思いと、そこに至った経緯や考えなどのお話しを聞いてきました。"コミューンときわ" のことは、リンク先サイトを参照ください。

地元の北浦和に、そこに住んで良かったと思えるようなコミュニティを創りたい、という "夢と希望" から、できるだけ長い期間・幅広い人たちが豊かに暮らせるよう、賃貸事業を構想した、とのことです。そのコミュニティは強制することは無く、あくまで自発的に広がり育っていけば良くて、小さいカタマリがたくさんできてもいい、と。そのための要素として、"中庭"・"屋上菜園"・"スタジオ"・"SOHO"・"店舗デッキ" …などが、賃貸住宅に盛り込まれています。

"夢や希望" の言葉の一方で、大胆かつ冷静にリスクをとられている面や、コミュニティのためのアイデアを取り入れるだけでなく、その一つ一つに具体のこだわりをもって、細やかに設計に反映されている面など、落ち着いた語りの中に、秘めたるとても熱く強い部分のあるお人柄なのかな、と思ったりでした。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ねこ殿日差しと水と

2019-09-17 | 日常の生活,ねこ殿

夏でも毎日、カーテンの向こう側で、夏の日差しをガンガン浴びてる、あずきさんです。

どんな感じなのか、スマホをそっと差し入れて撮ってみました。あずきさんは、暖かいのが気持ち良いんでしょうね。いつも警戒されてしまうので、こういう表情は初めて撮れました。


やまとさんは、トイレについて来ては、手洗器で水を飲んでいます…。この手洗器は、ちょっとしか水が溜まらないので、飲んでは水出して、飲んでは水出して…を、数回繰り返します…。

こちらの手洗器はけっこう水が溜まるので、ガッツリ飲んでいます。手洗器の縁で、絶妙なバランスをとっているのは相変わらずです。


きなこさんが、キッチンにやってきて、足でグリグリを期待しております。手も曲げてしまって、ここでねばる気満々ですかね…。


階段から、そらまめさんの様子を伺うと、こっちへグイッと乗り出してきたので、すかさず撮ります。いい感じの表情が写ってました。


玄関棚の上の、さくらさんもいい感じの表情です。上見てるのは、何か誘ったんだったかな…。

そのさくらさんの、いつもの凛々しい後ろ姿です。外の何を見てるのでしょう。暑いのはイヤなのか、日なたからは一歩下がっているようです。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ